ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂庭快適講座366コミュの決めなくていいのだが、どっちだ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
”スローガン”について下調べをした。
紀伊国屋に行って検索すれど全くなし、思考や心理の改善の本が多いのに驚いた。
辛うじて「マイフィーの法則」などあったが、やや食傷気味だ。

仕方なくPC AMAZONで”名言”や”格言”・”座右の銘”などで検索、
一冊単行本を買った。

『私は意志が強いと想っています。でも、それは自分で強くしてきたのです』
『昨日の私に負けたくない』
ちょっと感動するものもあった。


呼び水の様に、次々と私を今日の姿まで導いた”言葉たち”も想い出した。

その中のひとつを。
追う⇔追われる

捌く⇔こなす(熟す)

充実感・達成感⇔悲愴感・使命感

何についてですか?って、いや日常の状態です。





コメント(4)

自分にとって大切な言葉とかありますね!
・一人が始めなければ何も始まらないが、一人では何も出来ない
・出来ないのは、自分にやる気が無いからだ
・初心忘るべからず
・情けは人の為ならず
・忍耐と努力、感謝と謙虚
などが自分を導いてきた言葉です。
言葉って大事ですね!
言魂とか言う様に、言葉を発していると思考・行動が自然とそうなる様に思います。(私だけかもしれませんが・・・)
思ってもいない事は発せられない、言葉は自分の内面から出てくるものだと思います。
>>[1] 初めの「一人が・・・」いいね。自分にとって大事な言葉があるって、身体に骨や筋があるのと同じ気がする。因みに、「意志が・・・」はゴルフの朴、「昨日・・」は荒川静の言葉です。
信念を持ち、突き進む事。
自分の中でのスローガンは 堅忍不抜 でありますが、
どんな状況であっても、意図性の良い信念を表現して行きたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂庭快適講座366 更新情報

坂庭快適講座366のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング