ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【艦これ】女性提督執務室コミュの【イベント】冬イベ2019:【邀撃!ブイン防衛作戦】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主作戦(前段作戦)
第一作戦海域.ブラケット水道/クラ湾沖【通常艦隊】
第二作戦海域.ラバウル/中部ソロモン海域【通常艦隊/連合艦隊】

拡張作戦(後段作戦)
第三作戦海域.中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖【通常艦隊/連合艦隊】

札4枚

https://wikiwiki.jp/kancolle/%E9%82%80%E6%92%83%EF%BC%81%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%98%B2%E8%A1%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6

コメント(125)

【E2 甲/攻略済】第二ゲージ

攻略時編成です。
【E3甲/ 攻略済】輸送ゲージ

輸送は7回で終了でした。
なにせ、電探やら装備とか考えていたらまったくもって大発の余裕がなく。
支援は道中は 航空支援(陣形に依存しません)決戦は砲撃支援のガチでいきました。

いろんな編成をみかけましたが、私は水雷でいきました。
意外といかれるものですね。

輸送の途中で、涼月がドロップしたという。
【E3 甲/攻略済】 戦力ゲージ

ギミック解除はとっとと行って(記録すらない)削りはわりとスムーズでした。
最初がS勝利もとれて勝てそうか?って思っていましたが。
ラスダンになってからとても苦労しました。

何かが一つ足りない。
一手がほしい!

沼ってるうちにジョンストンもドロップしました。

機動にしたり、航空隊をボス集中にしてみたり。いろいろやってみましたが、
いきついたところは、
削り中編成に制空をとるために、空母をいれる、
ならば、だれを交代させる?

戦艦は2は必要だが、弾着させたい。
電探を戦艦からはずす必要がある。

そこで、結論が伊勢さんに瑞雲を積む。ということでした。

空母は嫁 赤城さん これでうちとれなかったら、難易度が間違ってるっていわれたように
ダメかもしれないと腹をくくりました。

第二艦隊は、カットインで装甲抜ける雪風と対潜のりべっちとジャーヴィス それぞれに役目を担った装備をつけました。

基地航空隊はCとZZをきちっと抜けるために東海たちにお願いしました。

思ったとおり。
最後は雪風がカットインできめてくれました。

ラストシーンです。

編成へ次へ
【E3 甲/攻略済】 ラスダン編成

しくじったことがあり、赤城さんに彗星積む予定がなぜか選択ミスをしてしまいました。
でも、策敵値があがったので結果オーライ?(笑)
支援の日向から徹甲弾をはずしたのに、日向は1スロあいたまま支援にいきました。
(電探くらい積んであげればよかった)

磯風はでれば大きいですが、あまり期待せずに二重、三重でボスに叩き込める形にしていきました。

嫁が期待にこたえてがんばってくれました。

初回から数えて 8回目からラスダン入り、41回で突破でした。

提督が迷ってはだめですね。削りの編成にちょこっと強化というのが今回の最終編成でした。
各海域の旗艦とドロップ状況

旗艦は画像にて、
ドロップでめぼしい?娘は

前回、探しきれなかった 岸波ちゃんがきました。
福江は二人。
涼月と照月がきました。(初月だけ2号がいないという状況になりました)

ジョンストンは攻略前に着任。早波ちゃんは諦めます。

E3ZマスでA勝利でもゴトランドがドロップするというので時折出撃しています。

その際の編成情報を次に。
【E3Zマス 堀編成】

基地航空隊はすべてボスZマスへ

この編成なら、空襲マスも 潜水艦も怖くないです!

Vマス経由になるのですが、敵が単縦ならレ級もひょろひょろ攻撃です。
怖いのはJマスの軽巡です。

ボス戦は 支援必須です。

友軍も強いのがきやすいらしく?A勝利はとれそうですから。

ただ、策敵値が厳しいので、かなりのスロが魚雷がつめないのですわ。
がんばる子がいるならって編成ですけれども。ご参考に。

資材もバケツにもやさしいので、夜寝る前とかに出撃させていたりします。
こんなんでゴトランドがでるのか? はぅ。(^_^.)
【E3 甲 ロマン艦隊での出撃】

支援いれませんでした。
機動部隊でしたので、Wマス経由でした。

友軍が大和だったですわ。

なんとかA勝利もぎ取って解散♪

このときに照月がドロップしたのです。
陸偵について

陸偵熟練は熟練度||青2本ついていますが、これは剥がれたらもとに戻す術がありません。
陸攻バンザイすると、はげやすくなるので、一緒に戦闘機を。
くれぐれもお気をつけてください。

すでにやってしまったら、、時すでに遅しです。

とはいえ、熟練度ついてると何がよいのかはわかりません。
触接がしやすくなるとか?(^_^.)
アドバイスを参考に編成を組み直し、第3航空隊を陸攻4機に変更+第1〜第3すべてボスに集中させ、あえてのVマス通過でボスに挑んでみたのですが、
昼戦で護衛のダイソン2隻を潰せなかったので夜戦友軍の攻撃をほとんどコイツらにもっていかれてボスのヒットポイントを削りきれず、結局倒せませんでした。
丙から丁に変更も考えていますが、せっかくラスダンまでいってるのにゲージが戻ることを考えると、このまま丙でまぐれ勝ちを狙いにいくべきかどうか、悩んでいます…
連投すみません。
どの攻略サイトを見ても、水上打撃部隊は「あきつ丸」が入っているので私も入れているのですが
これ何か意味があるんでしょうか…?

(正直うちのあきつ丸はレベルが低いこともあり攻撃は当たらないわ出撃したら絶対大破するわで散々です…)
>>[95]
あきつ丸は空母が編成出来ない場合に出番があると思います。
艦戦を積めるので制空値が稼げます。
>>[94]

試行回数が何十回なのかわかりませんが、ラスダンなんて、艦隊の身の丈にあったレベルであれば10〜20回ならまだまだ少ない方ですよ?

あきつ丸は、空母を入れられない時に、制空値を稼げるので入れるんですが、ボスマスでの制空値が足りているなら、外して別の艦娘をいれても構いません

イベントクリアを目標とするなら、あきつ丸、水母(特に瑞穂、コマンダン・テストあたり)、補給艦(速吸、神威のどちらでも)のレベルは、少なくとも90以上にあげておかなくては難しいです。
イベ最終海域あたりで必要な場面が大概ありますからねー。

さて、例えば、掘り編成、となってますが、伊勢改二がいるなら、
https://zekamashi.net/201812-event/johnston-gotland/

こういう方法もあります。
こっちの編成で、高レベルな艦娘と装備が揃えられるなら、切り替えるのも手だと思います。。
ただ、このまんまでは制空値が足りるかどうか…そして、ラスダンに必要な火力が足りない可能性は高いです。
丙のラスダンがどの程度要求してくるかわからないですけど…
何度かやって、調整していかないといけないですね〜…
>>[95]

アドバイスを求めるなら、現在の編成と装備を晒してくださいね〜…
今どうしているのか、がわからないと、アドバイスしようがありません。

友軍がダイソンを潰してくれて、自艦隊の第二艦隊がボス旗艦のみを叩けるなら、それでボス旗艦を抜けないってことはないですよ(;´∀`)
夜戦入までに3隻大破してるとかだと難しいけど…

もちろん、夜戦入までにダイソンも潰せれば楽ではありますけど、なかなか難しいから、友軍が来てくれるんです
問題は、自艦隊の第二が、カットインが出ていないとか、連撃がでないとかですね


ふと、まさかと思いますが(;´∀`)
対潜要員は三隻のままですか?それならラスダンに際して、絶対的に手数がたりないのもわかりますが…

基地航空隊を全隊ボス集中にするのと並んで、対潜艦は一隻にするか、いっそ0にして、第二に三重キラつけて、潜水艦マスは通過できることをお祈りして、ボス夜戦にかけるのがセオリーですが、やってますか? 
うちは今回は簡単めなので、そこまでする必要はなかったので、道中対策に一隻さいてましたが、ボスで手数が足りない場合は、道中はキラつけてお祈りにしますよ(笑)

ざっと見直してみたんですが、ラスダンにのぞむにあたって、そこを変えたという記述は見つけられなかったので、一応確認です。
>>[94]

E1で、甲から乙に変更しましたが、ゲージはあまり増えず(1バトル分くらい?)、決戦ゲージからでした。
どうしても倒せないのでしたら、難易度を下げるのも手かと。
ジョンストンは丁でもドロップするので、選択肢にあげてもいいと思いますよ。
>>[96] しゅう様
>>[98] みあれ様
>>[99] kazaya様

御回答ありがとうございます。午前中は通院その他の用事がある為いま編成は晒せないのですが対潜三隻のままでした…(帰ったら晒します)。

あきつ丸を入れる意味はわかったのですが、これ外したらただでさえ低い制空値がますます低くなりそうです…(加賀に戦闘機ガン積みすればいけるか??)

「丙から丁に変えたらゲージ満タンに戻る」との噂を聞いたので変更はまだ保留してます。
>>[94]
みあれさんがおっしゃられるように、基地航空隊も含めてラスダン時の編成を晒していただけないでしょうか。
愚痴っているだけでは、アドバイスのしようがなく困惑しております。
あと、夜戦に突入する直前の状態と夜戦終了後の両方のスクショもあると助かります。

なぜ、攻略であきつ丸を・・・ということですが、彼女は空母じゃないにも関わらず艦戦を扱うことができるからです。ルート固定や選択している連合艦隊の種類の関係で空母を連れていけなかったり、連れていけても制限が厳しい場合に重宝するのです。
あきつ丸自身はそもそも特務艦ですから、たとえ練度が高くとも戦闘能力・防御力ともに低いのが現状です。
とりあえず烈風拳で割ダメでりゃいっか…ぐらいに割り切った方が無難です。
(外すのはよくあることなので、ミスっても泣かないこと)
普通に道中大破(潜水艦マスは除く)も多いですから、ラスダンであれば、補助スロットにダメコンをつっ込んだ方が無難です。

攻略サイトですが、基本的に甲で攻略することを前提にしていますので、参考にするのはおすすめできません。
練度はもちろんですが、制空権関係(基地航空隊も含む)にかかわる兵装に関していえば、丸パクリはしない方がいいです。
wikiで制空値を調べて、制空権確保のボーダーラインを割り出したうえで、手持の艦載機や水上機などとご相談の上で載せなければなりません。
(この手のシュミレーターをしてくれるサイトも多いので利用するのも手です)
魚雷CIの場合、発動に運が関わっているので、注意が必要です。

今までの話を聞く分には水戦の数が少なく、伊勢を改二化できてない以上、水上打撃でラストダンスを挑むのは丙でも厳しいのではと言わざるを得ません。

夜戦突入直前に敵が残りすぎて姫と戦えなかったり、姫と夜戦で戦えたとしてもダイソン二人小破以上で残っている場合は、第一旗艦の火力が足りてないか基地航空込みで制空権が十分に取れてない可能性も十分にあります。
もちろん、第二艦隊の対潜要員が多すぎてというのもありますが、特効がかかる駆逐艦でまともに魚雷CIが撃てるのは雪風しかいないっていうのは厳しいです。
今回のイベントでは妙高と羽黒はともかく、いつもなら頼れるはずの阿武隈改二、雷巡改二も特効やルートの関係上、その能力を発揮しづらいです。

丁に落とすか、もしくは機動部隊に変更するか早めに決断された方が望ましいと思います。
>>[94]
あと、Twitterを開設しているのであれば、
攻略しているマップとそのランクに加え、編成兵装を晒して、
詳しいアドバイスをもらうのも手です。
(#艦これ とタグを入れておくとなおいいかもしれない)

丙以下の攻略サイトは見つけづらいですが、
Twitterであれば、案外この手のアドバイスを迅速に受けやすいです。
>>[94]
E3丁向けの攻略ですが、参考になるのではということで貼ってみました。
https://www.kancolle-newbies.com/entry/2019/01/19/172553

水上打撃での攻撃ですが、軽空母二人(飛鷹型二人がベスト。最低でも改以上で)を活用する方法です。
この方法であれば、正規空母+あきつ丸よりも安定して制空権を確保しやすくなります。
ただ、ルート固定の関係で戦艦は手持ちの艦で一番火力の高いネルソン(もちろん旗艦配置で)しか連れていけませんが、そこは特攻艦かつ火力の高い羽黒と+妙高を入れてボス戦でネルソンタッチを狙えば何とかなるではないでしょうか?

あと基地航空は航空劣勢取れてるでしょうか?
丙の場合、航空劣勢のボーダーは106〜212になります。
ただし、二式大艇をお持ちではないので、
彩雲(陸偵があればそっちを優先的に使ってください)を使って
零式21系艦戦>>二つで距離を伸ばしつつ
航空劣勢を確保することになります(ボスマスへの距離は8)。
この辺については手持ちの艦戦や陸攻、陸戦とご相談の上で調整してください。
これを2隊ボス集中で派遣すると大分違います。
>>[104] なつぢ様

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
実は体調が悪くて、病院から帰ってずっと寝こんでました。

アドバイスを下さった皆さまには本当に申し訳ないのですが、
今回は撤退も視野に入れなくてはならないようです。

本当にごめんなさい!!!
(画像は昨夜までの編成です)
>>[105]
体調不良で攻略断念の可能性もあるということで残念です。
ただ、個人的にちょっと編成で気になるポイントがあるので書かせていただけないでしょうか。

第一艦隊
・対空カットイン兵装の摩耶ですが、三式弾入りになっているのはなぜですか。
 火力低下の元になるので、外して他の重巡級を(羽黒を第二艦隊に据え置くのであれば)入れた方がいいでしょう。

・ネルソンがいるのになぜ加賀が旗艦になっているのでしょうか。
 ネルソンタッチをするのであれば、ネルソンを旗艦にしなければなりません。
 そのうえで、扶桑と羽黒を必ず三番手と五番手に配置する必要があります。

・山城の第四スロットに瑞雲系(瑞雲12や瑞雲六三四空系あたりで)を入れて水戦持ちの熊野と一緒に制空補助ができないでしょうか。
 スロットが22と大きいので枯れづらいです。仮に枯れても、もともと火力がありますので何とかなります。

第二艦隊
・妙高は運未改修の状態では32。随伴では使いにくいので、旗艦配置にします。
・川内は先制対潜爆雷が可能なら対潜に徹するか、もしくは連撃にするのであれば、昼連撃をあえて捨てて探照灯を持たせる手もあります。
・並びは妙高/夕立/霰/川内/羽黒/雪風にします。

第一艦隊
・対空カットイン兵装の摩耶ですが、三式弾入りになっているのはなぜですか。
 火力低下の元になるので、外して羽黒(または鳥海改二)を入れた方がいいでしょう。

・ネルソンがいるのになぜ加賀が旗艦になっているのでしょうか。
 ネルソンタッチをするのであれば、ネルソンを旗艦にしなければなりません。
 そのうえで、扶桑と羽黒を必ず三番手と五番手に配置する必要があります。

・山城の第四スロットに瑞雲系(瑞雲12や瑞雲六三四空系あたりで)を入れて制空補助ができないでしょうか。
 スロットが22と大きいので枯れづらいです。仮に枯れても、もともと火力がありますので何とかなります。

第二艦隊
・妙高は運未改修の状態では32。随伴では使いにくいので、旗艦配置にします。
・川内は先制対潜爆雷が可能なら対潜に徹するか、もしくは連撃にするのであれば、昼連撃をあえて捨てて探照灯を持たせる手もあります。
・並びは妙高/夕立/霰/川内/羽黒/雪風にします。
>>[107] なつぢさま

御回答ありがとうございます。

三式弾は空襲対策で入れてました。
この編成表は実際のゲームでの序列とは違っていて
実際はネルソンが旗艦です。
>>[108]

体調不良とのこと、残念です。

ただ、あなたの書き込みに対して、なつぢさんがちゃんと見てくださって
気がついた点をおっしゃってくれているのですが、
当初だしたものが実際とは違う序列ということであれば
その旨書いておいてくださることも必要かと思います。

アドバイスしてくださる提督さんたちは時間を割いて吟味してくださっているのですから、無駄な時間(書き込む時間も含め)を割かせているということに気がついてほしいのです。

ご自身にあてはめればわかると思います。

一生懸命考えたのに、実はちがうんです。
って言われたら、、とても残念に思うので。

次からはちょっと気をつけていただければお互い気持ちよいと思います。

ゆっくり休まれてくださいね。
>>[109] ひろ%赤城♪さま

ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。
>>[109]

ありがとうございます

トピたてした時に、いい加減、周知されてるはずだから…と書かなかったのがいけなかったですね(;´∀`)
とゆか、今見直したら、突貫で急いで立てて、そのままになってました…^^;


>>[110]

お身体お大事になさってくださいね
あくまで先行実装、ですから、どの艦娘もそのうち邂逅する機会はきます…年単位かかることも多々ありますが(笑)


こちらでは、提督方が、役に立てばと色々想定して、自発的に助けてくれますが、、本来、助けてもらう側がきっちりと「適切な情報」を出し、お願いしますときちんと お願い すべきことです。
それをきちんとしなければ、誰も助けてくれないのが「普通」なんですよ〜
>>[112] みあれ様

御教示ありがとうございます。

本当に、ここの皆様には感謝してもしきれません。

次から質問を出すときは、こちらの状況を分かりやすく書くよう注意します。
>>[113]
実はここで書くのを控えていましたが、
当の私も現在進行形で体調を崩していた状況で攻略していました。

年末から右手を痛めており、これに加えて年末のコミケでさらに悪化させたのか、E2&E3攻略時(正月中)は指先にもしびれが出て痛みが激しかったこともあって、休み休みやっていた状況でした。
情報集めようにも、ペンが握れないことからまともにメモが取れず、ノートにまとめるのも四苦八苦といった有様だったのです。
パソコン自体は左マウス操作(左利きベースの交差効きなので)なのでゲーム自体はできることはできたのですが。

幸い、手先のしびれと右手の痛み以外は問題がなく、現在では連日の病院通いで大分快方に向かったのですが、結果的に今まで参加したイベント以上に体調上で最悪のイベントになったのでした。

また、幾人かの有名提督がすでに他界されていたりします。
(例:球磨嫁閣下こと、鳳仙提督、酢烏賊楓提督、初代たこやき提督←現在は弟が2代目として継承。見事今イベントを甲で完走されています。)

体調管理もまた、提督にとっては大切なことです。
体調を悪くした状況で無理に攻略となってしまっては元も子もありません。

ラスダン直前で体調不良による攻略断念は、心苦しいと思いますが、
今は体の方を休める方を優先してください。
>>[114] なつぢ様

御回答ありがとうございます。

右手は大丈夫ですか!? どうかお大事になさってください。1日も早い御快癒をお祈りしています。


それと末筆になりましたが、御逝去された提督の皆様に心より哀悼の意を表します…
最後の願掛けにきました!
ジョンストンちゃん、来てーーー!!
さ、最後の最後で……キターーーーーーーーー!!
ありがとう、ありがとうございます、御利益ありました!!
僕の戦いはここまでだ。ゆっくり休ませて、いろんな子達をよいしょよいしょと育てつつ、資源増やしまーす!!

わーい、ジョンストンちゃん、ジョンストンちゃんw
イベントお疲れ様でした。

コミュのご利益のおかげで
艦娘コンプは継続する事ができました^^
イベントお疲れ様でした

今回、みあれ鎮守府は結構相性がよかったようで、いつもよりは苦労しなかったかもしれない…デス。
E3突破時の大淀さんのヴォイスに どっと疲れがでなかったあたり、たぶん…(笑)
嫁が活躍してくれたのもあると思います♪
どちらかというと、海域突入直後に沼か?ってくらいボスにたどり着けないのが続いて、いけるようになるとさくさく…ってパターンが多かったですね。
よく思い返すと、全海域このパターンでした。

フルコン継続しています。
コミュのご利益継続で、嬉しい限り♪


水戦と対空機銃の改修は引き続き必須ですね。
機銃はどんどん新しいのが出てくるので、どれをいくつ改修するか悩むところ。
今回はギリギリ数足りましたが…
あきつ丸と朝潮に新たに補強増設。

対潜装備の改修…はもう少し頑張りたいところ。MAXになっているものがない^^;

フィット砲が増えすぎて、とても覚えきれないんですが(T_T)
まあ、ABCD秋月砲とまんべんなく改修しておけばかなり効果は高かったです

これからもきちんと改修していこうと思います。
うちも今回のまとめいいですか?
今回は、うちの艦隊だと力不足だったらしく、E1甲突破はできませんでした。
途中で切ない気持ちではありましたが、乙に変えて進めたことによって、全面クリアできたんだと思います。(それでないと沼っていたかと)
それが出来たのは、一番のプラスだったなと実感しています。

その御利益か、ここの御利益か(ここの御利益です)
一番欲しかったジョンストンちゃんをゲットできたのは、本当に嬉しかったです!!

次回もからっからになった燃料をなんとかしつつ、更に資源を増やしたり、練度を上げたりしたいですw
ジョンストンちゃんも最強嫁にしたいなーww

皆さんもお疲れ様でした!!

…………ところで、藤木さん、大丈夫だったんでしょうか?
とても気になっちゃいます。うちもそんな風だったので、人ごとじゃ無いです……。
>>[120] kazayaさま

私のようなものにお心遣いありがとうございます。

現在長期治療の必要があると言われ、仕事先と相談しながら病院で治療中です。一日も早く治して復帰したいです。

今回イベントに関しては、欲をかかずに最初から丁で入っていたらクリアできたかもしれません…治療が落ち着いたら教えていただいた攻略サイトを見て一から勉強し直しです。
>>[121]

お返事があって、安心しました!
ですが、長期治療が必要とのこと、お体お大事にですよ。
一緒に艦隊成長させながら、次のイベントに向けて、ちまちまがんばりましょーw
>>[121]
長期療養が必要な大病だと聞いて驚いております。
時期が時期なので、てっきりインフルエンザで倒れたのではと思っておりました。
現状、私の方も大分快方に向かったとはいえ、右手先の軽いしびれが残ってる状況で、病院通いが続いています。

かくいう私もE3でゴトランドと夕張を使うことができなかったのは、練度が足りず、三スロで先制対潜爆雷が厳しかったのが大きかったためです。
将来の改二化も視野に入れると、ゴトランドの育成が課題になってきそうな予感です。(ジョンストンや日進もですが)
なお、夕張は練度上げも兼ねてE3引き回しで何とか三スロで先制対潜爆雷が撃てる状況まで育ちましたが。

イベント終了間際にはうっかり海防艦ガチャに使ってしまい、ロストしてしまった大東ちゃんを再びお迎えすることができたのでした。
本当に「おかえり」。

今回は特攻のおかげでかすんでしまった感が否めませんが、戦闘詳報を使わなくとも改二化できる艦(特に先制対潜爆雷可能な対潜艦駆逐艦と魚雷CI駆逐艦艦)は長い目で見れば、たとえ丙以下でもどんなイベントでも即戦力で使えます。幾人か育成しておくと、終盤で沼ったときにまごつかなくて済みます。


>>[124] なつぢ様

お心遣いとアドバイスありがとうございます。

治療が落ち着いたら、詳報なしで改2にできる艦のレベルアップに取り組んでみます。

なつぢ様もどうかお大事になさってください。

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【艦これ】女性提督執務室 更新情報

【艦これ】女性提督執務室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。