ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供のアスペルガー症候群(横浜)コミュの支援

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
支援…と言うと、とても堅苦しい感じがして、
家庭での日常には結び付きにくい方もいらっしゃるかと思います。

でも、「支援」

倒れないようにする事、支える事、助ける事

それは実は当たり前のように家庭や家族間で行われる事が
多いのでは無いでしょうか?

皆さんが「愛」を持って、助けがより多く必要なお子さんと
接していらっしゃる事、
背を向けず寄り添う努力をしていらっしゃる姿勢

これらは全て「支援」なのです。

ただ、「支援」には
「方法」と「絶対やってはいけない事」があります。

それぞれのお子さんのお顔が誰1人同じではない様に
お子さんの症状、病態、こだわりの在り方 また、その強弱も
千差万別なのですが、それでも、お子さんと関わる上で
「方法〜うまいやり方〜」と「絶対やってはいけない事」があり、
それはお子さんの年齢によっても、変化してきます。

ここで一番大切なのは、
「支援する側は、焦らず、ゆっくり穏やかさを持って対象児に接する事」
「支援は対象児に理解のある複数人で行う事。1人では限界がある事を知る事」
「支援の在り方が支援者の独りよがりになっていないか?」
「良かれと思ってやっている事は、本当に対象児の今後に必要な事なのか?」

こういった事を常にどこか頭の片隅において、
沢山の協力者と共に、
協力的でない人は切り捨てて考えるexclamation ×2位の気持ちで
ゆったりとした支援を、
お子さんが自身の未来に「ひらめくわーい(嬉しい顔)電球閃く」その時まで焦らず
待ちながら、陰になり日向になりながら、
対象児にとって、「一番の協力者」になって頂きたいと思います。

対象児にとって1番の幸せは、理解がある協力者が沢山居ることです。

家族、友達、学校の先生、病院の先生、療育や福祉施設の人、
友達の家族、親戚、習い事の友達やママ友etc…

協力者になってくれる人を探すのも、
なってくれそうな人に理解して頂く為に
色々と働きかけてみる事も
大切な「支援者のお仕事」です。

参考になりそうな本を読んだり、精神科や療育の先生と話をして
支援者としての知識を増やす事もとても大切です。

「子育て」って考えると、親としての責任…とか
私が産んだ子供なんだから…とか考えて、視野が狭くなりがちです。

もちろん、「自分が産んだ子供なんだから可愛い」って言うのは
大変素晴らしく大切なポイントなのですが、
「自分の子供なんだから可愛いexclamation ×2大好きクローバーほっとした顔クローバー」っていうのは置いておき
それとは別の角度から、対象児に接してみる。支援する。

そんな風に毎日の時間の幾分かをとらえてみてはいかがでしょうか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供のアスペルガー症候群(横浜) 更新情報

子供のアスペルガー症候群(横浜)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。