ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信天翁χヨーロッパ旅行記コミュの6月27日月曜日カルティエ サンルイ島 パサージュ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は頑張らない、午前の予定は一つだけ。カルティエでお茶を飲む。という訳でまっすぐヴァンドーム店へ。パリ5年目の絢湖さま、やや方向音痴のような気がしてきました。マドレーヌで地下鉄を降りてから神妙な面持ちでグーグルマップを見ながらぐるぐる。私の記憶ではオペラで降りてすぐだと思ったのですが、何やら大分歩いてヴァンドームにやっと到着。みねちおかあさまはタンクフランセーズをお買いになるつもりでしたが、さすがフランス店、品数豊富で、少し大きなフェイスのタンクアングレーズも見せていただきそちらに決定しました。私の見たかったパンサーの指輪は国内に一つもなく、もうひとつのレゾワゾーと言う名のオウムが二羽向き合った金の指輪もフランス国内に一個しなく、しかもここにはないないと言われました。何でもある日本は確かにすごいです。パンサーは銀座にもタマタカにもあったからね。実物を見たことがないから、と言いましたが、レゾワゾーを1時間で取り寄せる、見て気に入らなければ買うことはない、と言われて、折角なので午後出直すことにしました。上等のお茶と搾りたてのオレンジジュースを頂きつつ、みねちの商談を済ませ、品物を受け取ると店を出ました。絢湖は初めての経験にビビりまくりです。カルティエでお茶なら任せてください。
午前中は一つだけと言いつつ、1時になってしまいました。2時から学校に顔を出さなくてはならない絢湖のお昼が微妙です。無理矢理ミラマへ。地下鉄を降りて、見たこともない道をジグザグに進み、大分難しい道でミラマに。絢湖の道案内、結構やばいことがわかってきました。
海老ワンタンと鴨丼は幸いすぐに来て絢湖はそのまま学校に。少食の三人で食べきれるさほどに量が少なくなっています。昔は溢れるほどの海老ワンタンだったのですが。
サンルイ島で待つ、と約束しました。私にとっては初めてのサンルイ島です。小さな中洲の島で、可愛い雑貨屋が店を連ねています。いろんな人にお土産を買って、一番目立つカフェの外側に腰を下ろすと、間も無く絢湖がやってきました。よしよし。
カルティエにとって返すと、担当のナディーヌが大慌てで話しかけてきました。何と!みねちの箱は時計を入れ忘れ、空っぽだったそうです。みねちが日本の固定電話しか書いていかなかったので、日本に100回も電話を入れたそうです。帰って、莫大な留守電に驚かないで!と言われました。
まあ、午後に帰ると約束はしていたのですが、ナディーヌは顔面蒼白だったそうです。
レゾワゾーが届いており、ユーロ暴落の本日、頑張ってお買い上げしました。大人はもう一杯お茶を頂き、相変わらずビビっている絢湖にシャンパーニュを頼みました。一度やってみたかった!今日の状況なら大威張りです。
まおいとけぽんの写真を見せ、我が家に実際二羽のオウムがいる話をするとナディーヌともう一人の女性店員大盛り上がり。あなたに見せたいものがある!!外のウィンドウに展示してあるから待ってて!!!と言うと、何と手に取ることは生涯あるまい、と思っていたハイジュエリーを持ってきました。サファイアとダイアモンドを散りばめたバタン系のオウムをモチーフにした指輪とネックレスです。つけてみてくれ、あなたのためにあるような作品だ、と装着してくれました。写真を撮れと言われました。忘れ物のお詫びもあるのでしょうが、いい思いをさせてもらいました。ちなみに指輪の値段だけで700万円以上のものです。
タクシーを呼びましょうか、と言われたのを断り、リッツにでも泊まってるのかと思ったのかもしれませんが、満員の地下鉄を乗り継いで帰宅したとは、ナディーヌは夢にも思わないでしょう。
お宝を置いてオスマンのパサージュ見学に。少し主張したほうがよさそうなので、リシリュードローで降りようとオファーしました。降りたあとまたグーグルマップと遊んでいるので、私の記憶では大通りから入れたと思ったのですが裏に回り何とか途中の入り口からパサージュに突入。今後は任せきりにしないようにしようと思いましたが、最近大人の目で地図が辛いんだよね。
パサージュは閉まり始めていましたが、もう財布は空っぽなので気楽な気分です。突き当たりの飲み屋でワインとつまみのオンブラ。生ハム、サラミ、4つのチーズの巨大なつまみと山盛りのパンが来ました。晩御飯はこれで済ます?と聞きましたが、自宅で昨日の生パスタが食べたい!と言うので、みねちのお惣菜袋につまみを持ち帰りました。
帰宅後シャンピニオンのパスタ、豪華つまみの大皿でロワール地方アンジューのワインを開けました。美味しいと絢湖が完食してくれました、張り合いがあります。
セバスチャン何たらの果物砂糖漬けは、今までの中で最高に美味かった、和三盆かなんかで作ったような感じでした。
今日も頑張ってしまった。

コメント(3)

エコバッグの中にお宝を隠すみねこさま

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信天翁χヨーロッパ旅行記 更新情報

信天翁χヨーロッパ旅行記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング