ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信天翁χヨーロッパ旅行記コミュの2月29日月曜日デルフト、デン・ハーグ、アムステルダム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中央駅までバスに乗り、デルフト、デン・ハーグへ。
ハイデッカーの車両に和氣さんを忍んでしまいました。
美術館が月曜日は午後からなので、まずデルフトへ。駅から徒歩でロイヤルデルフトの窯元に。買う気まんまんで訪れたのですが、最近の食器界のやる気のなさがにじみ出ていて、在庫も少なく、出来もイマイチです。街の中心部のアンティークショップの方がいいものがあるとガイドブックに書いてあったりして、散々迷った挙句購入を断念。タクシーを呼んでもらい、ここを後にしようとした時、気が変わって、皿を一枚購入しました。もっと大きいのが欲しかったんだけど。
その後街の中心部に行きましたが、お土産屋ばかり、高級品も窯元と値段が変わらず、やっぱり買っておいてよかった。とりあえず持って帰ります。

昼ごはんは街を見渡して、さして食べたいものも見当たらなかったので、インフォメーションで教わった、オランダの伝統料理を出す店に入りました。結局それは芋フライとバンバークの目玉焼きのせ、ハイネケンのビールでした。エルディンガーのドイツビールがあったので、そっちを頼んだら、ハイネケンがいかに馬ションだったかよーくわかってしまいました。わかったら何だかオランダ飯にウンザリしてしまった。

食後、明日の朝お弁当にパニーニを作ろうと思っていたので、その為のパンを求めてパン屋に入ると、夏休みの宿題みたいなとんでもケーキが山のように陳列されていました。パン自体はおいしかったですが。

駅まで歩くと夢のような街並み。オランダのいいところはこっちでしたね。
また電車に乗って十分のデン・ハーグへ。マウリッツハイス美術館でフェルメール、レンブラント、ルーベンス。国立美術館より小ぶりで地味でした。それでもデルフトの眺望を生まれて初めて見て、満足。

デン・ハーグに、最大級のマーケットがあるらしいので、行こうかとも思ったのですが、徒歩32分と言うグーグル検索結果に萎えて、そのまま電車でアムステルダムに戻り、昨日発見したスーパーマーケットで、タルタルステーキ肉を見つけ帰宅。胡麻も見つけて、すり潰そうとしたら、大吟醸のごとく、徹底的に周りを削り取られていて味も匂いもなし。肉も徹底的に脂身を取り去り、パッサパサです。オリーブオイルを混ぜると、吸い込まれていきました。
オランダ〜っ
今日は肉の日だというのに・・・

コメント(5)

デルフト焼き窯元の車など
絢湖はベルギービールが好き
バナナスプリットを食べるハヤシ
ハイデッカーの佳子ちゃんなど

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信天翁χヨーロッパ旅行記 更新情報

信天翁χヨーロッパ旅行記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。