ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NNDDL〜略称「のんどる」〜コミュの2011/4/19 枝野官房長官1〜3号機「メルトダウンにならない」!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【asahi.com】
2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
2011年3月15日
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html

 枝野幸男官房長官は同日午後9時すぎの記者会見で、燃料棒が露出した1〜3号機の炉心溶融について「可能性は高い。三つとも」と述べた。

●●●●●●●●●●●●●●●

4/19 福島原発 枝野官房長官1〜3号機「メルトダウンにならない」
0:41
高評価 40 人、
低評価 5 人
視聴回数 28,134 回
2011/06/04
http://www.youtube.com/watch?v=uPMtqt49PE8

3月14日に「炉心溶融の可能性は高い」と言っていても
4月19日の「メルトダウンにならない」を撤回していないのだから、罪は重い。

●●●●●●●●●●●●●●●

【木下黄太のブログ】
1号機も2号機も3号機もメルトダウンしているなら、政府はウソを言い続けていたことになる
2011/05/15
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/37f037029641008ca5c4d87db3ad8513

●●●●●●●●●●●●●●●

枝野官房長官会見全文
20110516
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105160216.html

【原発の炉心溶融】
――東京電力が15日に福島原発のメルトダウンの分析結果を公表。政府はメルトダウン発生を認めない方針か。

つまり東電発表が先で、政府はまだ公式には認めていないという立場。

●●●●●●●●●●●●●●●

メルトダウン報道騒ぎって
0:28
高評価 1 人、
低評価 0 人
視聴回数 301 回
2011/05/19
http://www.youtube.com/watch?v=iqgMcbCG1TY

新聞には13日付けで炉心溶融の見出しと共に、「メルトダウンとも呼び、原発が想定する中で最も過酷な事故とされる」とはっきり書いてあったんだけど、騒いでる人はTVしか見ないのかなぁ。。ワイドショーだけ見て騒がれてもなぁ・・・

●●●●●●●●●●●●●●●

【オルタナ】
遅すぎる保安院のメルトダウン認定
2011年06月06日
http://www.alterna.co.jp/5842

事故発生から3か月近く経過してからのメルトダウン認定に、ネット上では「遅すぎる」との批判が上がった。

●●●●●●●●●●●●●●●

【福島原発】6/7/火★メルトスルー(原子炉貫通) 政府が公式に認める
14:27
高評価 223 人、
低評価 3 人
視聴回数 73,106 回
2011/06/07
http://www.youtube.com/watch?v=ZQykJbpD42c

1〜3号機の燃料がメルトダウン(炉心溶融)した上で圧力容器の底を破って格納容器に達するメルトスルー(原子炉貫通)という現象を起こしたとみられる。

福島原発事故の現状について 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く

●●●●●●●●●●●●●●●

【21世紀瓦版108号】
なぜメディアはあの時、メルトダウンを報道しなかったのか
2012年2月24日
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/byakuya/kawara_108.pdf

●●●●●●●●●●●●●●●

【ANNnewsCH】
【原発】震災初日に官邸でメルトダウンを予想(12/03/09)
1:02
高評価 1 人、
低評価 0 人
視聴回数 804 回
2012/03/08
http://www.youtube.com/watch?v=Zhpl95tkIFM

東日本大震災発生後に政府が行った原子力災害対策本部の概要が公表され、震災から5時間後の1回目の会議で、原発のメルトダウンが指摘されていました。

●●●●●●●●●●●●●●●

【モーニングショー】
枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」
2012/5/28
http://www.j-cast.com/tv/m/2012/05/28133476.html

やっと認めたのは3か月後に海外向け
メルトダウンを政府が認めたのは国際原子力機構に報告した昨年6月で、事故から3か月もたっていた。

●●●●●●●●●●●●●●●

【共同通信社】
溶融認めるべきだった 細野、サンデル両氏が対談
3:02
高評価 10 人、
低評価 9 人
視聴回数 8,280 回
2012/05/31
http://www.youtube.com/watch?v=9SI-rEDpCtE

細野が自白。
せめて官邸・東電・保安院が同時に「認める」という共同記者発表か共同コメントを出すべきだった。

●●●●●●●●●●●●●●●

国会事故調と2011年4月の枝野氏の発言
3:11
高評価 2 人、
低評価 0 人
視聴回数 430 回
2012/06/04
http://www.youtube.com/watch?v=L9taaIPkERI

「炉心が溶けている、あまりにも大前提」

コメント(2)


おまけ。

【新潟県知事公式ホームページ(海彦、山彦、裕彦)】
東京電力の廣瀬社長と面談しました
泉田裕彦
2014/01/17
http://chiji.pref.niigata.jp/.m/2014/01/post-81cb.html

(泉田知事)
 国から圧力があって、メルトダウンを認められなかったということですか。

(廣瀬社長)
 発表について、調整をしていかなくてはいけないという状況にあったのは全くの事実であります。その調整の過程で、結果として、調整を踏まえた上で、2ヶ月かかったというのも事実です。

(泉田知事)
 国ってどこですか。

(廣瀬社長)
 国ですね。それは是非レポートで、ご説明させていただきたいと思いますけれども。その辺もはっきりしておりますので。

(泉田知事)
 是非、はっきりさせてですね、文章で、なぜ、メルトダウンという重要な情報、8時間空だきすれば、メルトダウンするに決まっているわけですよね。3月11日、当初から予測していたにも関わらず、発表できなかった。これ、結局、色んな圧力がかかると、真実を話さない会社だということになりますもんね。


おまけ。

メルトダウン報道騒ぎって
0:28
高評価 1 人、
低評価 0 人
視聴回数 301 回
2011/05/19
http://www.youtube.com/watch?v=iqgMcbCG1TY

新聞には13日付けで炉心溶融の見出しと共に、「メルトダウンとも呼び、原発が想定する中で最も過酷な事故とされる」とはっきり書いてあったんだけど、騒いでる人はTVしか見ないのかなぁ。。ワイドショーだけ見て騒がれてもなぁ・・・

なぜ、↑この人は、3月13日の新聞を、5月19日に引っ張り出して、確認し直さなければならなかったのか…。

天災は、忘れた頃にやってくる。
この仕組みを、覚えておいて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NNDDL〜略称「のんどる」〜 更新情報

NNDDL〜略称「のんどる」〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング