ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麻雀サークル イーストブルーコミュの東風戦 赤有り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【基本ルール等】
☆東風戦
役無し形式聴牌ありの聴牌連荘
☆場決めは掴み取り
☆クイタン 後付けあり
☆赤ドラはあり
☆25,000点持ちの30,000点返し
☆ウマは5000-10,000
別でビンタ10000点(基準点 25000点)
☆チップがある場合 チップ1枚=2000点
鳴き祝儀
役満祝儀 ツモ5枚オール 出アガリ10枚
☆同着の場合は上家が上位
☆一発 裏ドラ 槓ドラ 槓ウラあり
☆ダブロンあり・トリプルロンなし
☆ポンまたはカンとチーが被った場合はポンまたはカン優先
☆流局で半荘終了時に場に出ている供託はトップ取り
☆途中流局は九種九牌 四風連打 三家和は流れず
四槓子のみ流れる 本場を増やす
☆ノーテン罰符は場に3,000点とする
☆本場は1本につき300点
☆四人立直は続行
☆振聴は自摸あがりのみ可
☆トビあり(0点は続行)
立直はできますが流局し点数が
マイナスになれば終了です
チップ2枚オール払い
☆見せ牌/腰はペナルティを設けない
☆喰い替えなし
☆誤ポン誤チーは1000点の罰符を供託し続行
☆槓ドラはすべて即乗り
☆大明槓の責任払いあり
☆子7700 親11600になる点数は満貫に切り上げる
☆形式テンパイあり、純カラもテンパイ扱いとする
☆嶺上開花のツモ符は通常の自摸符と同じく2符とし、嶺上開花自体に自摸符は発生しない。
☆連風牌の雀頭は4符とする。
☆ラス親のアガり止めはあり

リーチに関して
☆振聴立直あり(自摸アガリのみ可)
☆立直をかけて和了り牌を見逃した場合、以後は振聴立直と同じ扱いとする
☆立直宣言牌が他家のロン牌の場合、供託料は徴収されない
☆自分の自摸番がない時は立直をかけられない
☆一度立直をしたら取り消しはできない

【役に関して】

☆一般的な役を適用
地方ルールは適用しない
☆流しは満貫
☆七対子の4枚使いは認めない
☆四暗刻単騎待ち 国士無双13面張待ちはフリテンでもダブル役満
☆緑一色は発は必要としない
☆国士無双の暗槓からのアガりはあり
☆大三元、四槓子、大四喜に包を適用する
☆13飜以上で数え役満

チョンボ・和了り放棄について
☆チョンボと和了が同時に発生した場合は和了が優先
☆以下はチョンボとする
・誤ロン、誤ツモで倒牌した場合
・山を大きく崩すなどゲーム続行を不能にした場合
・立直後のメンツ構成が変化する暗槓
・ノーテン立直をして流局した場合

☆チョンボ後の処理
・親・子関係なく3,000点オール
・その局はノーゲーム 積み棒、リーチ棒は元に戻す

☆以下は和了放棄とする(鳴きも禁止)
・誤ロン/誤ツモで倒牌する前に気づいた場合
・上記で流局した際はノーテン扱い
・多牌 少牌
・リーチをキャンセルした場合

マナーについて
禁止事項
☆三味線、手牌に関する発言
☆観戦する場合は対局者の手牌に関する発言
☆先ヅモ
☆自摸牌に触った後の鳴きやロン
☆引き自摸、強打
☆無言での鳴きや和了等による倒牌
☆自摸あがった場合は和了牌を手の中に入れる行為
☆和了時にて片手での倒牌
☆他人の捨て牌やアガリ批判
☆点棒や牌を投げる行為
☆立直後に他人の手牌を見ること
☆立直後に自分だけ裏ドラを見るなどの行為
☆河に牌をつけた後に手牌に戻す行為

対局時についてのお願い
・捨て牌は6枚切りとする
・なるべく姿勢を正す
・対局時はなるべく飲食、喫煙はなしでお願いします

一般常識なこと
・貴重品の管理は自己責任
・当日の遅刻やキャンセルは早めに連絡すること
・トラブル等があった際には幹事が裁定しますのでそれに従って頂きます
・対局中の携帯については特に制限いたしませんが対局に支障が出るようなら止めていただきます
・オフ会の会場となる雀荘の迷惑になる行為はしないように

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麻雀サークル イーストブルー 更新情報

麻雀サークル イーストブルーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。