ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊本市立月出小学校コミュの40年代生まれの方…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
尾上小からぞろぞろと月出に向かって歩いた世代。
マンモス校の名を欲しいままにした時期。
全校朝礼は圧巻だったなあ。
運動場の山に毛虫が大発生!
アスレチックで怪我人!
ハトヤ文具店!

…などの方、そうじゃない方もお願いします。

コメント(9)

1972年〜73年(昭和でいうと、47,48年)生まれの
学年です。
私は3年生の途中で転校してきたんですが、学年が上がるごとにクラスが増えてすごかったですよ。
途中で山ノ内?小学校とか託麻南小もできました。

ハトヤなつかしー!
まだあるんでしょうか?
46年生まれです。
ハトヤって懐かしいなぁぴかぴか(新しい)
お店のおじさんのメガネ姿を思い出しまするんるん

ホント、マンモス校でしたよね。

余談ですが、山ノ内小って大雨が降ったら、
サッカーグラウンドに雨がすっご〜くたまりますよねたらーっ(汗)
(知らないかな…バッド(下向き矢印)
46年生まれです。
アスレチック!よく覚えてます。アスレチックとウンテイでよく遊んでました。アスレチックはけが人が出て使えなくなりましたよねあせあせ(飛び散る汗)
ハトヤはしばらく後に小峯線沿いに文具屋を作られてましたね。今もまだあるはずわーい(嬉しい顔)
46年生まれです

5年生の時担任だった宮崎先生が、いつもギターひいて、クラスで歌ってたんだけど、他のクラスも女の先生だったけど、歌ってたな〜(そのクラスでは、年中半袖を着てみんな鍛えてたと思う)

後、6年の時担任だった先生は、ザビエルってニックネームつけてたよ(^w^)
>tukarin
同じですね〜exclamationわーい(嬉しい顔)。俺も宮崎先生→木下先生でした。5年→6年ってクラス替えありましたっけ?さすがに卒業して四半世紀も経つとexclamation、記憶はあやふやですね〜…あせあせ
ザビエル!そういえばそうでしたね。懐かしい…ぴかぴか(新しい)。卒業してから1回?2回?みんなで集まって上熊本駅方面に遊びに行ったのを覚えてます。俺は木下先生はとても好きでしたexclamation。厳しくて優しくてって感じで。学校の先生てあまり覚えてないんだけど木下先生は良い先生でよく覚えているんです。

他のクラスってたぶん5組の村山先生って言う女性の先生だったかな?なんかのコンクールにも出場してなかったっけ?あそこのクラスはいつも歌っとらしたイメージがあります電球
> 友蔵さん
クラス替えはなかったから、同じクラスですね〜
卒業してから遊びに行った記憶…ない(^_^;)

今はみんなどうしてるのかな〜?

私は、北九州に今いるので、年に2〜3回位しか帰ってないので、ゆっくり友人に会う事なくて…

友蔵さんは、ずっと地元ですか?
>tukarin

さっきかなり久しぶりに卒業アルバムを開いてみました。懐かしいしウけたわーい(嬉しい顔)。自分の間抜けさに(笑。思い出したけど俺、あの日撮影があるというのを聞いてなくて、怒られながら、笑われながら写ったの思い出したあせあせ。我ながら間抜け度が変わらん…あせあせ(飛び散る汗)

俺は一時いなかったですが在熊13年程になるよ。みんな元気なのかな?極稀に親から誰々覚えてる?今は…なんていう話を聞くけど、すぐに忘れてしまうんだよねあせあせ
知り合いに会えて少々感激ですわーい(嬉しい顔)
> 友蔵さん
そうなんだ〜
アルバム次帰ってみてみよう〜っと(^w^)

私はカメラに向かって笑顔を要求されて、顔が引きつって映った記憶が…(^_^;)

私も、mixiでクラスメイトに会うとは…(◎o◎)

え〜40年代ギリの49年生まれですわーい(嬉しい顔)

1,2年は忘れたけど3,4年生は鈴木先生で、

5,6年はイノベ先生でした手(パー)

4年生からサッカー部で、甲斐先生にしごかれてましたあっかんべー

ハトヤではコーラだったかなぁexclamation & questionビンでフタの裏に当たり付きの

飲み物を良く買ってた記憶があります。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊本市立月出小学校 更新情報

熊本市立月出小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング