ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西武鉄道のいろいろ同好会コミュの2013年12月の運用報告書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あけましておめでとうございます。今年も当コミュニティをよろしくお願いします。

12月の運用報告となります。12月は甲種の到着、秩父夜祭り、30000系試運転、3000系廃車回送と車両の動きが多かったです。


1日
30000系8両編成である38115Fが甲種輸送され小手指に到着しました。

3日
2025Fが武蔵丘を出場しました。
秩父夜祭り開催に伴う臨時列車が大増発。運用結果は日記で報告してますのでそちらを参照。

4日
247F春編成が武蔵丘へ入場しました。

5日
L-trainこと3015Fが廃車のため横瀬へ回送されました。

6日
9103Fが小手指〜仏子間で試運転を行いました。
2083Fが何かの撮影の為に狭山線で何往復か運転しました。

10日
20107Fが武蔵丘を出場したのち池袋線内で試運転しました。

12日
この日から戸袋窓に黄色い紙を貼った9101Fが営業運転に入りました。

14日
鉄コンin秩父のイベントのため10105F(RAC編成)が池袋〜西武秩父を臨時列車として1往復しました。

17日
2005Fが武蔵丘へ入場しました。
6117Fが武蔵丘を出場しました。
30101Fが池袋線で試運転しました。

18日
30101Fが池袋線で試運転しました。
30102Fが新宿線で試運転しました(最終到着は小手指)
9102Fが戸袋窓に黄色い紙を貼って営業運転に入りました。

19日
30101Fが池袋線で試運転しました。
30102Fが小手指から南入曽へ回送されました。

20日
30101Fが池袋線で試運転しました。
38115Fが池袋線で試運転しました。

21日
30101Fが池袋線で試運転しました。
38115Fが新宿線で試運転しました。

22日
2403Fが前パンで西武遊園地始発の急行運用に入りました。

24日
247Fがラッピングを剥がして武蔵丘を出場しました。
9102Fが武蔵丘へ入場しました。
6111Fが改造のため小手指から玉川上水へ回送されました。

25日
3001Fが小手指から横瀬へ廃車回送されました。
3013Fが南入曽から小手指へ臨時回送されました。
38115Fが営業運転を開始しました。
30102Fが営業運転を開始しましたが、途中で車両不具合の影響で運転を取り止めました。

26日
3013Fが小手指から横瀬へ廃車回送されました。
38113F+32105Fが小手指へ臨時回送されました。

27日
32105F+38113Fが池袋線で営業運転を開始しました。

28日
259Fが西武園線の終日運用に入りました。

30日
320106F+38114Fが池袋線へ。これで30000系2連がすべて池袋線となりました。


12月の車両状況
武蔵丘入場車両(18両)
2005F、9102F

池袋線新規所属(30両)
30101F
32105F+38113F(転属)
32106F+38114F(転属)

新宿線新規所属(28両)
30102F
38115F
20106F(転属)

廃車(24両)
3015F
3001F
3013F


今年度の車両数の動き
新車28両
廃車32両


というわけで、現在の所−4両の損失となりました。以上で報告終了です。では。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西武鉄道のいろいろ同好会 更新情報

西武鉄道のいろいろ同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング