ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの小林節氏の憲法の話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://twitter.com/reef100/status/1061590306691309568


アステローペ・リーフ
‏ @reef100

「憲法」が何であるかの共通理解が確立されていない 国民が知っておくべき憲法基礎知識(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/871.html


20:43 - 2018年11月11日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100

要するに、「人民が国家を作った」という約束定義、「個人では個人の自然権を守れ無いが国家になら守らせることができるから、人民が国家を作った」という約束定義、この焼き直し。


20:47 - 2018年11月11日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100

「国家権力は人民が国家に信託した」という約束定義の焼き直し。


20:50 - 2018年11月11日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100

片山さつき氏の天賦人権説否定ツイートに対する小林節慶大名誉教授の批判
2015-07-07 22:31:09
https://ameblo.jp/naka2656/entry-12047815748.html
フォト

20:50 - 2018年11月11日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100

(小林節氏の言葉)『個々の国民が個性を持った存在であり、かつ幸福に生きる権利を持っているという考えは普遍的な考え方だ。』


20:51 - 2018年11月11日



アステローペ・リーフ
‏ @reef100

(小林節氏の言葉)『そのうえで、人間は一人では生きていけないから、国家というサービス機関を作った。だから人と国家が対立し、国家が人の人格的生存を侵すのは国家の誤作動。そのような場合、人間は革命を起こさなければならない。』←まさに憲法98条、99条の中身だ。


20:53 - 2018年11月11日


【(上記小林節氏の言葉)の出典:
「片山さつき氏の天賦人権説否定ツイートに対する小林節慶大名誉教授の批判」
2015-07-07 22:31:09
なか2656の法務ブログ様
https://ameblo.jp/naka2656/entry-12047815748.html 】



アステローペ・リーフ
‏ @reef100

オブラートを何枚も包んだものの言い方をするから羽仁五郎のようなストレート、簡潔な表現ではないが、「憲法は国家を縛ったもの」だということだ。↓


21:02 - 2018年11月11日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100

(日刊ゲンダイでの小林節氏の憲法定義)「言うまでもないことであるが、憲法とは、国民大衆の幸福を増進するためのサービス機関である国家の権力を一時的に預かる政治家以下の公務員が、その権力を乱用しないように、主権者国民の最高意思として権力者に枠をはめる規範である。」


21:03 - 2018年11月11日

(了)

※まどろっこしいい言い方だから、これでは一般大衆、老若男女にまず頭に入らない。

約束定義「国家は人民が作った。」

約束定義「人民の自然権を守る為に、人民が国家作った。」

ここから導出されること
「国家の目的は人民の自然権を守る事」
「国家権力は、人民の自然権を守る為に、国家が人民から信じて託されたもの」

よって、

(小林節氏の言葉)『人と国家が対立し、国家が人の人格的生存を侵すのは国家の誤作動。そのような場合、人間は革命を起こさなければならない。』


すなわち「国家が人民の自然権を守らないなら、人民は、国家をリセットしなければならない」
ということ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。