ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの【志位さんへのTwitter:米軍撃退の王道】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■米兵侵入 高2が妹を抱え逃げる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5298464



●【志位さんへのTwitter:米軍撃退の王道】

https://twitter.com/reef100/status/1042999645163507712
*−−−−−−引用開始−−−−−−−*

志位和夫
‏認証済みアカウント @shiikazuo

「翁長氏の遺志継ぐ責任/『辺野古新基地 絶対に阻止』/デニー候補、名護で訴え 沖縄知事選」
デニーさん頑張れ!
私たちも総力をあげて支援します!
最大争点となった辺野古基地問題で攻めに攻め大激戦を勝ち抜きましょう!

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-21/2018092101_01_1.html
11:48 - 2018年9月21日




アステローペ・リーフ
‏ @reef100の【まとめ】


田中宇さんの分析通りならトランプが覇権主義から身を引くのなら沖縄の米軍はいなくなる。日本官僚機構が軍産複合体と癒着しているだけで軍産複合体の衰退のなかで米軍基地はなくなるのだろう。今度は日本官僚機構の覇権を握った連中が中ロのイエスマンになってゆくのか。肝心なことは何か。

http://tanakanews.com/180917japan.htm


肝心なことは、国民が、主権者であることを自覚して、democracyに覚醒することだ。日本共産党も自民党も公明党も立憲民主党も、国会議員という身分に主権はない。主権は人民ひとりひとりにある。主権者は一人一人の国民だ。


多数決=democracyではない。近代社会契約以後の国家の約束定義を根幹として、近代憲法たる日本国憲法は成り立っている。その約束定義とは、「一人一人の力では自分の自然権を守れないが、国家になら守らせることができる。だから人民が国家を作った。」というものだ。


すなわち、人民集権=democracy(デーモス(民衆)によるクラトス(支配:権力)というのが本質の中の本質だ。多数決は、democracyを実現する可能性のある一つのツール(道具)にすぎない。多数決は、ファシズムでも使う。今がそうだ。戦前の日本もそうだ。


米国のイエスマンの日本官僚組織も中ロのイエスマンの日本官僚組織もそんなものに主権などない。主権とは「政治を最終的に決定する権利」でありこの権利、主権は、国家を作った人民にある。国家の目的は一つ。個人個人の自然権を国家が守る事。これに反したいかなる国家も正しい意味での国家ではない。


この原理原則にのっとって主権者日本国民が政治を支配するとき、邪悪な偽物国家をボイコットするなりリセットするなりすることが、最も重要な事だ。ソウナレバ、米軍も中ロも日本人民を支配することなどできない。


こういう真実のdemocracyに覚醒し、そのレベルの日本人民に引き上げることが最大の安全保障である。国会議員も文化人もすべての公務員もこのことを肝に銘じるべきだ。何より日本人民自身が気付くことだ。
日本共産党原理主義でも創価学会原理主義でも自民党原理主義でも対米隷属原理主義も、募穴を掘る。


日本共産党も自民党も公明党も立憲民主党も国会議員という身分に主権はない。裁判官にも内閣総理大臣という身分にも主権はない。主権は国家を作ったと約束定義した人民にある。植民地の住民だなどとあきらめるのは敗北主義


日本共産党は、翁長の意志などという情緒に訴えるのではなく、この原理原則を主権者人民に植え付けるべきである。日本共産党が消えても、残っても、主権者人民は驀進していく。


そういう日本人民に脱皮させよ!一粒の麦となれ!


*−−−−−−−引用終了−−−−−−−−*

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。