ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの天木直人さんへのTwitter

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://twitter.com/amakinaoto/status/986753272441532416


天木直人
‏ @amakinaoto

(動画あり。上記リンクでご覧ください)

8:48 - 2018年4月19日

・・・・


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

天木さんご自身、表情から見てかなり体調がよくないように思います。それでも力を振り絞ってお話しされていることには敬意を表したく。


14:24 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

日本国民の覚醒は、愛国心とか、日本の利益とか、戦争が嫌だとか、そういう情緒的な要素を起爆剤にしては無理です。戦争体験者はどんどん死滅しました。戦争の悲惨さの継承は文科省、自民党、財界らが率先してつぶして来た。テレビも。ただディズニーランド、野球や、映画、音楽等の米国文化は反比例。


14:33 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

仮想通貨のような博打も熱狂する。


14:34 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

だから憲法9条というのは今の若年社会人は全く昔と違ってリアリティがない。昔のようなインパクトはない。天木さんは「政治嫌いの日本の良質な保守」(私に言われれば未開人)は憲法9条に反応するはずだと思い込んでおられるけれど、未開人にそんな感情は希薄です。少なくともリアリティはない。


14:38 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

日本共産党も社民党も憲法9条を守る会も、昔の日本人が感じたリアリティや反戦のリアリティを今なお基盤にしていることが間違い。戦中派はどんどん死んでいった。


14:39 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

何が必要か。脳と論理という資源を開放することです。未開人に。


14:40 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

日本国憲法が近代社会契約に立脚するということ、日本人はほとんどだれもしなない。教えないから。社会契約そのものがちんぷんかんぷん。その究極の中身もちんぷんかんぷん。しかし、社会契約というのは、公理。公理は、定理と違って、これはもう証明できないけど正しいものと認めましょうというもの。


14:45 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

この教育が必須です。democracyも、憲法も、立憲主義も、すべてこの公理体系の中の概念。その出発点は、「国家は人民が作った」というもの。これを聞いても、これが公理だと知らない。


14:48 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

その公理を根幹に置いて組み立てないと人民の自然権が守れない。日本国憲法の中の概念が、論理が、成り立たない。その時その時の情緒的価値判断で、賛成とか反対とか言っててもどこに投票したとか言っても政治など成り立たない。


20:41 - 2018年4月19日


アステローペ・リーフ
‏ @reef100
返信先: @reef100さん、@amakinaotoさん

「政治嫌いの良質の国民」と天木さんはいい、それを引き付けようと天木さんは今もお考えなら、逆だと思います。
政治嫌いの脳も論理も解放されていない日本人。その脳や論理という資源を開放することこそ必須。情緒的価値判断で愚民を煽ってなんていうのは、もう、未来はない。


20:44 - 2018年4月19日

(了)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。