ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの20150408_【見よ!このでたらめ答弁を。言語の破壊を、論理の破壊を、ファシズムのデタラメ答弁を!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見よ!このでたらめ答弁を。言語の破壊を、論理の破壊を、ファシズムのデタラメ答弁を!

【立憲主義破壊して、鼻で笑うナチス安倍晋三と自公政権党】

「福島瑞穂 - (20140304) これはもう、日本国憲法殺人事件。総理のクーデターだ!」
https://youtu.be/hTQ32mYUHXw



(福島みずほのどきどき日記;http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-2477.html
*−−−−−−引用開始−−−−−−−*
○福島みずほ君 解釈で閣議決定で憲法違反のことを合憲にする、そのことを問題にしているわけです。
 総理、憲法とは国家権力を縛るものというのでよろしいですね。

○内閣総理大臣(安倍晋三君) それについては今まで議論を重ねてきたわけでございますが、言わば立憲主義ということとも関わってくるわけでありますが、立憲主義とは、主権者たる国民がその意思に基づき憲法において国家権力の行使の在り方について定め、これにより国民の基本的人権を保障するという近代憲法の基本となる考え方でありまして、日本国憲法も同様の考え方に立って制定されたものと考えるわけでございます。
 他方、憲法というものを国家権力を縛るためだけのものとは考えていないわけでございます。自由、民主主義、基本的な人権が定着している今日においては、一つの国の理想や形を示すものでもあると、このように考えているわけでございまして、例えば我が国の憲法の前文には、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、我が国の安全と生存を保持しようと決意したと、これはまさに我が国、当時の国民の理想について述べたものではないかと、このように思うところでございます。

○福島みずほ君 立憲主義に立つと、憲法は権力を縛るものであると。総理、憲法九十九条、憲法尊重擁護義務が規定されています。国務大臣、そして国会議員は憲法に従わなければならない、とても重要な条文です。
 総理、最高権力者であるあなたこそ憲法に従わなければならない。何で違憲のことを閣議決定できるんですか。

○内閣総理大臣(安倍晋三君) 違憲なことは閣議決定できません。

○福島みずほ君 集団的自衛権の行使は違憲であるというのが戦後の確立した見解じゃないですか。違憲のことが何で合憲にできるのか。

○内閣総理大臣(安倍晋三君) 我々は、違憲なことを合憲にできるとは考えておりません。
*−−−−−−引用終了−−−−−−−*

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。