ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【家族・友人】義弟夫婦が村八分にあった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1421160316/
【常識?】義実家おかしくない?75【非常識?】

コメントに続きません
でははじまり

ーー

820: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 00:53:47.33 0
うちは義弟夫婦が義実家同居なんだけど、義弟嫁が田舎の慣習を受け入れられなくて
近所の人の要望を拒否したら村八分状態になったんだって

若いんだからあれしろこれしろっていう、
「そりゃ拒否するよ」って言いたくなるような事なんだけどね

しかしこれでトメが

「村八分になったんだから義弟夫婦はすぐ出て行くと思う。そうしたらまた年寄りだけに…(チラッチラッ」

とやりだした


旦那はまだ実際に義弟夫婦が出て行ったわけじゃなし、と呑気だったけど不安だった
そのまま義弟夫婦が出て行くという話も一向にないので
旦那が義実家に様子を見に行くと言い出し、私も先が見えない不安が嫌だったので一緒に行った
ちょっと不謹慎だけど、ナマ村八分ってどんなのだろうと興味もあった

しかし義実家近所でいきなり義弟子が数人の友達らしき子と仲良く遊んでるのを発見

あれ?村八分って言っても子供はお咎めなしか、マナーのいい村八分だなあ、

とちょっと感心したんだけど
義実家に着いて義弟夫婦に話を聞いてお茶噴きそうになった

村八分なんて時代錯誤なことに加担しているのはほとんどジジババの高齢者家庭で子供なんていない
逆に子供がいるような若夫婦のいる家はくだらない田舎の風習についていけなくて村八分にされる側

よって子供たちは人数的に

村八分にされている家の子>>>>>>>>>村八分している家の子


子供のいる家が集まって何かイベントする時は

「村八分している側」が「村八分されてる側」に
「うちの子も入れてください」と頭を下げに来る状態なんだそうだ

な、何じゃそりゃーーーーー!

義弟にも話を聞くと

「田舎の人はすぐ集まって呑むからねえ。それに誘われなくなって、僕は下戸だから助かったよー」
「それに若いからっていう理由だけでこき使われることもなくなったし」

と、快適な様子
共用の農機具や用水路が使えないとかもあるらしいけど、会社勤めには関係ない
トメが言うには、
若い人がいる家がどんどん村八分になっていってるから力仕事とかをしてくれる村の労働力が足りない、

「早く“村八分を解いてください”と謝罪に来てくれないと困る」


集落の有力者に言われたらしい
ほんとに意味不明


822: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 01:04:11.07 0
>>820
面白い話だね


823: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 02:29:14.98 0
>>820
ワロタw
田舎の風習に合わない若者世帯は喜んで年寄り世帯からの村八分を受け入れてる訳かw
村八分してる側が困ってるが、若者側に頭下げられないんだな。


831: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 10:01:54.17 0
面白かったけど非常識なのは義実家じゃなくて村やんけ


832: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 10:06:02.74 0
その村の思考が染み着いてる義実家も非常識だろう(ムリヤリ


833: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 10:22:16.78 0
糞田舎だとありがちな話。
まあそれで本人たちが楽できてるなら何の問題もないよけ。


836: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 14:32:39.89 0
クソ田舎の爺婆には、世代交代という概念がないよね


837: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 17:22:03.54 0
生涯現役、死んだ時が世代交代


840: 名無しさん@HOME 2015/02/07(土) 19:47:17.80 0
まぁ、救急車呼ぶにも本家のお伺いたてないといけないとこも有るし。
某アニメの舞台にもなった糞田舎。
傘被った爺、カブで普通に公道走っている。ここはベトナムかよ。

ーー

おしまい。

コメント(6)

はえー時代も変わるなぁ...とか思ってたらコメ欄で草生えた
>>[3]
草生やすくらいなら、彼に髪を生やしてあげて!(キラーパス)
>>[4]
無理に髪生やすより、丸刈りにしてカツラを帽子がわりに被って、やきう少年みたくカツラ脱ぎながら挨拶すりゃあ人気もん。だから髪生やすのは諦めろ!

......って、ガン治療で髪が抜けた親父が、所々ハゲてるおっさん相手に言ってたのを思い出したんで、その言葉をそのままひっそり送ることにします笑笑
村八分にしているつもりが村八分にされていた・・・!!
何を言ってるのかわからねェと思うが(ry

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング