ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】朝ワイ「体調最悪や…今日は絶対残業なしで帰るやで…」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727783455/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 20:50:55 ID:Fdjh主 

夕方ワイ「気がついたら体調良くなっとるやん!もうちょい仕事片付けたら帰るか」

深夜ワイ「あかん…もうこんな時間や…、もう帰らな…」

翌朝ワイ「」以下ループ

なぜなのか


3: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 20:52:03 ID:1ivq 
仕事オタクじゃん


4: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 20:52:34 ID:4kEI 
体と心壊す前に休んでクレメンス


5: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 20:56:00 ID:LO48 
毎回何かしらイレギュラー起こるから定時に帰るなんて不可能やろ


11: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:20:14 ID:VKIE 
>>5
イレギュラーなくても定時には帰るなんて不可能やろ


6: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:17:23 ID:Fdjh主 
夕方になったら体調よくなるの人体のバグだろ…


10: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:20:05 ID:HGZI 
>>6
睡眠リズムが夜型なんやろ


7: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:18:55 ID:rNPn 
仕事が健康をつくる


8: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:19:37 ID:VKIE 
うらやましい
定時超えると頭痛くなってくる


13: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:20:25 ID:wYGO 
それなら出勤時間後ろ倒しにしろよ


15: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:21:07 ID:HGZI 
>>13
フレックス以外でそんな融通のきく会社あるんか?


19: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:22:59 ID:wYGO 
>>15
それは会社によるやろとしか


18: 名無し:24/10/01(火) 21:22:59 ID:VKIE 
>>15
弊社はフレックス制やがコアタイムが9:00〜18:00やから無理やわ(隙あ自)


22: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:23:35 ID:wYGO 
>>18
クソブラックやん…
フレックスの意味ない


23: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:23:47 ID:HGZI 
>>18
フレックスとはって感じやな…


14: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:20:47 ID:jrpH 
深夜ワイ←?????????????????????


16: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:21:42 ID:0f0u 
月始めワイ「仕事するぞ仕事するぞ仕事するぞ仕事するぞ仕事するぞ仕事するぞ」

定時ワイ「ま定時やししゃーないwかえろw」

これが元気な秘訣


17: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:22:45 ID:OBLL 
>>16
要領とか良さそうw


20: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:23:22 ID:0f0u 
>>17
なお給料は・・・・orz


21: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:23:27 ID:nbOy 
朝とてつもない絶望感
昼仕事中そこそこ好調
夕方猛烈な頭痛で嘔吐、出来る範囲の残業をして帰宅

こうやぞ


24: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:25:01 ID:LO48 
その日の仕事はその日の内に終わらせないとどんどん雪だるま式に仕事増えていくから残って片付けるしかない


25: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:26:41 ID:wYGO 
>>24
増えていったらそのままこぼしときゃええねん
そうやって頑張るから上がつけあがる


12: 名無しさん@おーぷん:24/10/01(火) 21:20:17 ID:HGZI 
クロノタイプってやつや

クロノタイプとは

ヒトは昼行性で、通常は昼に活動的で夜に休息(睡眠)を取る動物ですが、そのタイミングは一人ひとり少しずつ異なります。この一人ひとりがもつ時間的なタイミングの傾向がクロノタイプです。

クロノタイプは一般に「朝型夜型」と呼ばれるもので、特別な用事がなければ、朝型の人は日の出ごろに目覚めて早い時間帯に活発に活動し、夜は早々と床につくのに対して、夜型の人は日が高くなってからようやく起きだし、昼間はなかなか元気が出ず夜になってから目が冴えてきて、深夜遅くにようやく眠りにつく、といった具合です。

クロノタイプは体内時計によって強く影響されており、朝型と夜型の人をくらべると、体温やメラトニンといった体内時計を反映する機能のタイミングが朝型で早く夜型で遅いことが知られています。また、夜型の人ほど体内時計が持つ1日の長さ(周期)が長いようです。

双子の研究によると、クロノタイプは50%程度遺伝的に決定されています。このように、クロノタイプは個人が生まれつき持っている体内時計の特徴を反映したものと考えられます。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://mctq.jp/about/&ved=2ahUKEwii8L2X-KeJAxVTs1YBHTlmJqYQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw3rqWmRErP1u5CRdCEjMIv_

━━

おしまい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング