ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福祉の集い☆マザーランドコミュのH26.1月のできごと🎍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あけましておめでとうございますハート
今年もよろしくお願いしますクラッカー

うちの施設はあと一室空室なんですが、入院されてた方もみんな退院され、全員元気に施設で新年を迎えることができましたスマイル

冬でもあり、また高齢でもあるので、多少の不調はありますがあせあせ(飛び散る汗)

スタッフは、病欠、骨折、介護休暇と三人が長期休暇を取っていて、危機的な状態げっそり

2月はシフトが組めないかも、との噂あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

で、私といえば、新年を迎え地球のエネルギーUPのためか、この危機に幸せ〜な気持ちでハート達(複数ハート)

別に特別嬉しいことがある訳でもなく、大変なこと、たくさん抱えているのは今まで通り。ちょっと壊れちゃった?笑

変化といえば、全然できなかったヒーリングがやっとできて、おぉ、なんて癒されるんだろう〜って、受けてくれてるみんなに私が癒され状態ハート(黄)

2月が前代未聞の全てが重なる、ものすごい月になりそうげっそりちょっと怖い泣き顔

いっぱいヒーリングして、私が癒されようと、企んでる私なのでした😛

でも元気で前向きだと、あまり疲れないね、心と身体の繋がりって不思議ぴかぴか(新しい)

今年もいろいろ試してみようっと。みんな、風邪ひかないように、元気で冬を乗り越えましょう〜雪

コメント(13)

おはようございます。
母(98歳)の事で相談なのですが?
昨年肺炎を患い入院、現在は肺炎は完治していますが食欲がなく点滴ばかりで2ヶ月経過しています。
流動食の食事ですが多くてスプ−ンで10口、少ない時は1〜2口、まったく食べない時も有ります。
点滴を続けたため血管が硬くなり指しづらく成っています。
昨日看護婦さんからこのままでは点滴も出来なくなるので胃に直接チュ−ブを入れ栄養を取らせるか、または静脈から心臓へカテ−テルを入れる方法か?を勧められたのですが本人に痛みなく一番負担が無い方法は無いものかと思い経験者のご意見をお伺いしたのですが如何でしょうか?
またこの状態での自宅介護はどうなのでしょうか?天界へ還る時は自宅で、とも思っております。

                       雲 拝
コメント、ありがとうございますハート️出勤途中なので、書けるところまで書いて、また時間を見つけて書き込んでいきますねぴかぴか(新しい)ご了承下さいスマイル

施設で看取りをしたことがあり、また、今お一人101歳の方の看取りに入っています。私が日頃つくづく感じていることを書いていきますねハート達(複数ハート)私、個人の考えになりますが…ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

お母様の最期はご本人の希望を大事に、また、苦痛の少ないように。また、生まれてきたことを感謝できるような形にしてあげたいですね。自宅介護、本当に大変だと思います。お疲れさまですクローバー

私自身、介護保険が始まる前に小さな娘を抱えて同居の姑のお世話をし、周りの理解を得られず、とても辛い思いをし、そして介護の世界に入ってきました。今の私なら…という思い、あります。後悔ののないように。

私の考えと知人のナースの話から胃瘻やカテーテルは本人にとても苦痛なんです。全て自然にすることが、よいのですが、見ていて家族が我慢できなかったり、また本人我慢ができなかったり、不安がる時は、迷わず病院へ行かれることをお勧めします。家での看取りは覚悟が必要です。点滴一本で本人は延命するけど、苦痛が増えるのです。

なので、口から入れば少しずつ。そしてそれも叶わなければ、割り箸に綿花とガーゼなどをかぶせて、それで口に水を含ませてあげる。昔はこういった形で自宅であまり苦痛を感じず眠るようにあの世に帰って行かれたのです。

強い意志を持って、一番いい方向に道ができていくことをお祈りしています。

今から仕事。もしよければ、一度エネルギー、送ります。もちろん無料で、本人の許可を取らなくてもいいのを。

また、後ほど。無理なく頑張って下さいねハート




慌てていろいろ書いたので、失礼があったらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

人の寿命って、自分が生まれる前に決めて出てくると言われています。

入院しても、自宅であってもその時は同じだと思います。なので、自宅でずっと見守ってあげられるって、素敵なことだと思いますハート

うちも母は施設、父は仕事帰りに実家へ行き介護しています。まだ二人とも若いので頑張って欲しいんですけど。

いろんな形があり、人それぞれ、全てが学びだと感じます。

どうぞご自愛くださいねクローバーそして今日も素敵な一日を…チャペル

rayray∞さくらんぼ
>>[2] ありがとうございます。参考にさせて頂きます。感謝!
>>[4]

はーい、お互いに頑張りましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>>[5] 自宅介護する事に決めました。

何時まで母の体力が持つか判りませんが自宅で食事回数を

増やして体力回復を待ちたいと思います。

後は神様に祈るしかありません。

母も帰りたいと言ってきたのでキッと喜ぶと思います。

ありがとうございました。

ぴかぴか(新しい)感謝ぴかぴか(新しい)
>>[6]

そうなんですね。無理のないように、長期戦だと思って、手の抜けるところは抜いて、頑張って下さいねスマイルぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

お食事は骨のないようにミキサーにかけて、食べれるだけで、誤嚥に気をつけて。嚥下の悪いものには要注意です。

水も必要に応じてトロミをつけて。案外、水分で誤嚥し、肺炎になり、入院、と言うケースがお元気な方に多いですあせあせ(飛び散る汗)

寒い時期なので、感染症にも気をつけてくださいハート達(複数ハート)

考え方次第で介護は大変ではなく、楽しめるものなんですさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

私も元気をもらって、頑張りますチャペルチャペルチャペル
>>[7] 今日のお昼の食事は私がお世話して参りました。
昨日まではスプ−ンの先っぽで3〜5口ぐらいしか食べて無かったのですが
今朝は10口お昼はなんと50口は食べたと思います。
と言っても全体の食事量の1割程度でしたが明るい兆しです。
要らない要らないと何度も言っていましたが口元に持って行くとパクと口を開け
食べて頂きました。自宅に帰っても時間をかければ食べることが確認できほんの少しホッとしております。ぴかぴか(新しい)感謝ぴかぴか(新しい)
>>[8]

わぁ、よかったですねハート️お写真ありがとうございますさくらんぼ

雲さんがどの方がかわからないので、お写真、5人にディクシャ、送りました〜プレゼントプレゼントプレゼント
>>[9] 写真は2年前の母上96歳のお祝いの記念写真です。
渡しな右端手前の一番若い男前が私です。
>>[10]

お母様、お元気そうてすね✨今は少ししんどいのかもしれないけれど💦

一番不安なのはご自身でしょうね。いまアップしてもう一度、覚醒のエネルギーを流しました☺️

昔の女性だから、激動を生き抜いた方だと思う🍀お母様も優しい息子さんがいるので、安心していると思います😊

安心できる声かけをしてあげて下さいね。みんな、歳を取ると不安になる方が多いから。わたしだって、そうですしねー✨

雲さんとお話できて、このコミュを立ち上げた甲斐があります。私もお母様と雲さんを通して、いっぱい教えていただくことがありそうです😊

お母様を大切にすることで、将来、雲さんに巡り巡って、素敵な未来が訪れると、私は感じます✨

大変だけれど、やり甲斐ありますよ。
私も今日はいっぱい入居者さんと触れ合いました☺️けど、仕事は溜まってるー😱😱😱

ほんと忙しくなると心がめげて、やめた〜いって叫んじゃうげっそり

でも介護は快悟なんだよねクローバー

覚醒の早道かも〜さくらんぼ
お一人、入院されましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)尿路感染。気をつけなくちゃ。誤嚥性肺炎の熱でなくてよかったぴかぴか(新しい)要介護5でほぼ寝たきりの方だけど、いつも食堂でミキサー食を食介。尿路感染なら、退院できると思うスマイルぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福祉の集い☆マザーランド 更新情報

福祉の集い☆マザーランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング