ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KENICHI図書館コミュの西暦2014年 平成25年。戦争と平和。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、近所のスーパーへ食材を買い込みに行った。
我が地域でも、明日から三日間は台風の影響で雨が降り続くからだ。

私の前の老婆ばレジ打ちのオバサンに話しかけている。後ろにも待っている人がいる事を想像しないで...
まあ、私はこういった事は嫌いではないし、いわゆる「味」だと思っている。

やがて会計を終えた私は、加齢に商品を買物袋に容れて帰ろうとした、その時。
背後から

「オイ。ニイチャン。鍵を忘れとるぞ。」

振り返ると孫を連れたジイサン。

私は「ありがとうゴザイマース」

と、感謝の言葉を言いつつ、その方の お孫さんとおぼしき
小学校低学年女児から、「I LOVE SNOW」のキーホルダーごしに鍵を受け取り

満面の笑みで(キモイ顔でw)「ありがとう」と言って、鍵を受け取った。

イスラエル(ユダヤ教)とパレスチナ(イスラム教)。
ガザ地区で行われていた戦争に、停戦が、始まった様です...が、

ハマス なる イスラム原理主義組織 の、武器の隠し場所に、国連の学校とかが関与している。

なる妄想や、憶測で、イスラエルはパレスチナ人の子供達を爆撃によって虐殺しました。

イスラエルが停戦に応じても...


「実の子供を殺された兵士が、戦うことを止める訳が ねぇじゃろうが。ボケが。」

ホンマにユダヤ人に、対する「ホロコースト」なんて存在したのでしょうか?

今、現在、ユダヤ人がパレスチナ人に対して行っているジェノサイドは、
アンタ等がナチスから受けた事 そのままじゃねーか。








コメント(2)

長い間放置してしまってすみません( ̄▽ ̄;)ゞ

もしかして、これは亀さんの普段を書き留めた文章でしょうか?
>>[1]
書き留めたモノも在ります。
時事ネタに感情的になりますと、どうしても乱文になってしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KENICHI図書館 更新情報

KENICHI図書館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング