ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文芸工房談話室コミュのお披露目会場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 ここは、文芸作品のお披露目をする会場です。


 入魂の一作でも。
 お遊びの時間つぶしでも。
 玉も石もうつくしいと思います。
 ふるってのご参加、お待ちしています。


○ あなたの文芸作品を発表してください。
 好評を得た作品には、ご褒美がでます。

○ 参加資格(発表者、投票者、感想その他の発言者)。
 当コミュのメンバーであればOKです。

○ 発表者は、談話室のほうで、発表をしたい旨、発言して下さい。

 前の人のお披露目がひととおり済んでいれば、すぐにでも発表できるよう、管理人が会場を調えます。

 ◆ 文字数は最長でも4000字程度とします。
 (また、作品は必ず当トピックに掲載するものとし、リンクなどで紹介する他の場所に置いてあるものは不可、ということにします)

 ◆ 発表の際、掲載する文芸作品に条件をつけることもできます。(ジャンル、テーマ、お題、文字数、その他なんでも)
 その条件を他の人に提示してもらって、創作する。
 その条件を自らが課して、創作する。そういう手法もありです。

○ 発表のおおまかな流れ。
 管理人が、会場が調った旨当トピックに発言します。
 発表者が文芸作品を当トピックに掲載します。
 読者が、投票します。
 好評を得ましたら、ご褒美がでます。
 決着したら、発表者も読者も(投票しなかった読者でも)、感想を書くことができます。
 以上、作品掲載、投票、決着、感想の過程は、当トピック(お披露目会場)で進行します。

○ 発表の細部のこと。
 原則三日間が、作品掲載期限です。
 この期限に間に合わない場合、発表の意思を失ったとみなします。
 この三日間の期限内であれば、一旦掲載した作品の訂正、書き直しはありです。
 (なお、発表者の希望などあれば、掲載期限の長短の変更はありです)

 掲載期限となりましたら、次の三日間が投票期間です。
 三日間を過ぎてからの投票は無効票となります。
 ◆ 投票は、「一票」「□□□(作品名)に一票」などと明瞭に記載して下さい。
 投票権は、当コミュのメンバーなら誰にでもあります。ただし、発表者本人には投票権は無しとします。
 一作品について一人一票です。
 投票時に、数行程度までなら感想を付しても可とします。
 通常の(長文の)感想は、原則通り投票決着後にして下さい。集計しづらいなどがありますので。
 ◆ 発表作品が、一票を投じるに値しないと思われたましたら、
 通常の一票に代えて「マイナス一票」を投じることもできます。

 投票期間が満了しましたら、管理人が集計して得票数を決めます。
 この際、管理人に過誤がありましたら、どなたでも遠慮無く指摘して下さい。
 ただし、管理人が得票数を決めてから、異論の無いまま丸一日経過してしまったら、
 そのまま確定するものとします。たとえ、その後、明らかな過誤が判明したとしても。

 ご褒美は、△=星のカケラです。
 参加メンバーの一割を超える票、つまり、当面は「プラス2票以上」を得た発表者に、
 △2個を進呈いたします。これ未満の場合、ご褒美は無しです。

 投票決着後の感想は、皆さん、自由に書いて下さい。
 その際の注意事項ですが、当コミュのトップページにあるとおりです。
 以下再掲します。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ○ もちろん、苦労して創って、どきどきしながら発表した作品なのに、
 誰も何も感想を言ってくれない、
 心が折れるレベルの酷評が返ってきた、
 などということもありえます。
 そこらへんは覚悟してください。
(酷評については、それが、「忌憚のない意見」程度なら許容です。
 誹謗中傷や暴言であると管理人が判断しましたら、
 追放がありえる、
 と、これまた、感想を書かれる方も覚悟してください)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 感想期間は、次の発表が始まるまで、としましょう。
 仮に、発表が順番待ち状態など盛況の場合でも、
 ある程度の感想期間は確保します。
 それでも感想を書きそびれてしまった、などの場合は、
 談話室のほうに掲載して下さい。

○ 発表は、二つ以上の並行進行はしません。分かりづらいし混同もありそうです。
 (管理人の管理能力の問題もあり。^^;)
 前の発表が感想期間までひととおり終えてから、次の発表を始めます。
 発表の意思は、談話室のほうで発言していただきますから、前の発表の終了を待つ必要はありません。
 ただし、前の発表が終了していないために、すぐには発表できない場合があることになります。

○ 同一人の発表が二回連続することは、禁止します。
 これは、変わり映えしない作品個性が続くと、興趣が削がれるのではと推量するためです。
 ただし、前の発表から一ヶ月経過したあとでしたら、連続となっても可とします。

○ 他から自分の友人知り合いを呼んできて、自分の作品に投票してもらう、
 というような得票工作は、度を超したものでなければ黙認します(笑)

○ 言わずもがなかもしれませんが、
 掲載する文芸作品は、必ず、自らが創作した作品でなければいけません。
 無断で他人の作品を掲載する、引用の域を超えた転用、盗用、などの著作権を侵す行為は、明らかに犯罪ですので、絶対にしないでください。
 また、たとえ了解を得ても、他人の作品は、掲載しないで下さい。
 (あなたがどうしても他人の作品を紹介したいのなら、作者本人が掲載するようにあなたが作者を説得しましょう)
 (「すでに著作権の切れた古典の再話」などは、管理人としては自らが創作した作品に準じるものとみなしたいのですが、
 微妙なケースもありそうです。
 行き違いの予想される場合は、前もって説明したり、管理人に質問したりして了解を得てから、発表に臨むよう努力しましょう)
 
 ◆ 掲載作品は、新作でも過去作でも、かまいません。
 他のサイト、他のコミュで発表したものの再掲載でもOKです。
 ただし、同じ作品を複数回、当コミュの当会場に登場させるのは避けましょう。
 (推敲して異同が生じた改作なども、ほぼ同じ作品であれば避けましょう)



○ 以上の記載にある禁止事項を強行される方がいた場合、
 管理人の恣意的判断により、
 その程度に応じてペナルティーを課します。
 ペナルティーは、注意、叱責、ご褒美剥奪、追放などを想定しています。

○ その他、不測の事態が生じた場合、管理人が最終的な判定をします。
 もちろん、そういう際でも、皆さんのご意見を拒むわけではありません。正直助かる場合も多いと思います。
 でも、最終的な判定は管理人におまかせください。

○ 質問、疑問、改善提案、などありましたら、お気軽に談話室のほうへ(^^)
 

コメント(10)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 談話室#411にて、発表したい旨、申込をいただきましたので、発表を始めます。
 当会場の口開け、第1回作品となります。

発表者 : ふぇありーのさん

作品掲載期限 : 当発言から丸三日間です。

ルールや注意事項 : 当トピックTOPを参照ください。不明な点があればご質問ください。

 なお、今回に限り、
<< 発表者、投票者に、もれなく、星のかけら1個プレゼント〜!! >>
 という初回特典が付いております。

 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。(^^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 発表、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

 書き直しはいたしません(談話室#415)とのことですので、
 さっそく、投票に移りたいと思います!

発表者 : ふぇありーのさん

作品名 : ★☆ 悲しいピエロ ☆★

投票期間 : 当発言から丸三日間です。

ルールや注意事項 : 当トピックTOPを参照ください。不明な点があればご質問ください。

 なお、今回に限り、
<< 発表者、投票者に、もれなく、星のかけら1個プレゼント〜!! >>
 という初回特典が付いております。

 それでは、みなさま、あなたの一票を、どうぞこの作品へ (^^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ★☆ 悲しいピエロ ☆★ ふぇありーのさん に一票。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 投票期間が満了しましたので、集計します。

発表者 : ふぇありーのさん

作品名 : ★☆ 悲しいピエロ ☆★

得票数 : プラス2票です。

ルールや注意事項 : 当トピックTOPを参照ください。不明な点があればご質問ください。

 なお、今回に限り、
<< 発表者、投票者に、もれなく、星のかけら1個プレゼント〜!! >>
 という初回特典が付いております。

 みなさま、ありがとうございました。

 ☆ ふぇありーのさん、おめでとうございます ☆
 規定数以上の票を得ましたので、ご褒美がでます。


 それでは、感想タイムを始めたいと思います。
 どうぞ、みなさま、ご自由に、この作品への感想を書いてあげてください (^^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 ふぇありーのさん、おめでとうございます。

 まずはなにより、新企画に一番に飛び込んでくださった勇気に拍手したいです。
 ありがとうございました ☆ ☆ ☆


★☆ 悲しいピエロ ☆★

 終結部、最初、意味がわからなかったです。
 なので、「ドナルド ハンバーガー」で検索して、やっと、そういうことかと・・
 この有名なハンバーガーのチェーン店ですが、
 私はたぶんこの長めの人生で一度利用したかしなかったかぐらい。
 ですから「ドナルド」さんも、視界に入ったことはあったとしても意識に上ったことはほぼ皆無でしょう。
 なので、よく知っている皆さんに比べて、読みは浅くなっているかもね。

 ピエロ、道化顔の、その下にある哀しさみたいものが終始しずかに流れていて、しっとりしたお話でした。
 みにくいアヒルの子、の親戚みたいな筋立てですね。
 馬鹿にされていただめっこが、とうとう放り出されるんだけど、それでかえって、天職に巡り会える。
 捨てる神あれば拾う神あり、という私たちの控えめな希望を、そっと差し出してくれている。
 主人公は直接は口にしてはいないんだけど、やっぱり哀しそうに、
 でも、一杯の幸せ(めぐりあわせ)を感謝しているふうな、
 そういうあいまいな余韻がまた、きれいで、みずみずしいと思いました。

 難をいえば、そうだなあ・・
 あと一工夫して、実在私企業から離れたお話として着地できていれば、
 普遍性という輝きもあったかも。

 次回作も楽しみにしています。
 文体、というか、語り口、気持ちよかったです。
 
>>[7]

投票、感想をありがとうございました。

「ピエロは子供の笑顔で本物のピエロになれるんだよ」

このセリフ、以前結婚式場にお勤めしていたころに先輩が
「プランナーは新郎新婦とそのご家族の笑顔で本物のプランナーになれるのよ」だったかな?
これが、元ネタなんですよ(笑)

バニラさんは営業のお仕事をなさっているのですね。
たしかに、ピッタリ当てはまってます。

これを書いた時に候補を色々あげたんですが(ケンタのカーネル氏とか)ピエロ=ドナルド君かなと。

次回作は「悲しいバニラ」ですかね〜ww


>>[8] 和香さん

投票と感想ありがとうでした。

そうです!あのマッ○ですよ。
一度利用したかしなかったぐらい。て素晴らしいです。
和香さんはきっと、健康的な食生活を送ってられるのですね。

この作品は一応、わたしの中では唯一メルヘンファンタジー的な物だと思います。
でも、本物のピエロは不気味で怖いですよね。

どんなに辛く苦しくても負けないで立ち向かえば良いことあるものよ!かなw

この作品を書く前に、わたしのマイミクがミッキーマウスのファンタジックな物語を書いたので、それに対抗して書いてみたんですが、実在企業は不味かったですかね〜

次回作、頑張ります!



あと、全く論理的でないわたしは議論とかが大の苦手ですあせあせ(飛び散る汗)
穏やかでのんびり心地よい気分で参加できるこのコミュが好きです。

このコミュの繁栄を心より願ってます。
>>[9]

>穏やかでのんびり心地よい気分で参加できるこのコミュが好きです。

 ありがとうございます(^^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文芸工房談話室 更新情報

文芸工房談話室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。