ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山本太郎を守る会@Mixiコミュの【IWJブログ】山本太郎参議院議員に直撃取材! 「陛下に現状をお伝えしたい一心だった」〜手紙の内容には被曝の現状と特定秘密保護法への懸念も

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【IWJブログ】山本太郎参議院議員に直撃取材! 「陛下に現状をお伝えしたい一心だった」〜手紙の内容には被曝の現状と特定秘密保護法への懸念も


 10月31日、秋の園遊会で天皇陛下に手紙を手渡した山本太郎参議院議員の行動が大きな波紋を呼んでいる。
 
 手紙の内容は、福島第一原発事故によって子どもたちの健康被害が拡大している現状を伝えるもので、その心情に理解を示し、共感を寄せる人々も少なくない一方、政界では非難の声があがり、処分も検討されている。参院議院運営委員会は11月1日に理事会を開き、「国会議員として品位に欠ける行為」との認識で各党が一致した。マスコミも連日、この話題を取り上げ、各国の海外メディアも報じるなど、国内外から注目が集まっている。


 山本太郎議員の行動に対する批判は、品位を欠く「ルール違反」である、というレベルにとどまらず、議員辞職を求める声や、ネット上では直接的な危害を加えることを匂わす言説もあらわれている。

 園遊会の件で街宣を控えることにしていた山本太郎議員だが、本日(11月2日)葛飾区議会選挙に立候補しているみずま雪絵候補の応援のため、演説を行った。現場では右翼の街宣車の接近を警備の警官が阻むなど、騒然とした状態になったという。

 その後、京都へ移動した山本太郎議員を狙って右翼が襲撃するという情報も、一時流れた。(田中龍作ジャーナル、11月2日【URL】http://tanakaryusaku.jp/2013/11/0008147

 山本太郎議員の身を案じる声がネットやツイッター上でも、私のもとにも寄せられたので、急遽御本人と連絡をとった。

 8時半過ぎ、山本太郎議員本人に電話がつながった。以下はそのやりとりのあらましである。

 ――7時から京都で演説を行うそうですが、その場に右翼が襲撃をするなどという話も出ています。心配の声があがっていますが、大丈夫ですか?
 
 「大丈夫です、今のところは。今、京都の会場ですが、屋外での街宣ではなくて、お店の中、クローズドな場所でのトークなんです。お誕生日会も兼ねた、半ばプライベートな会です。今、前半話し終えたところですが、これから後半、また話します。

 昼間の葛飾区の街宣にも右翼の方が来られていて、警察の方々が50人くらいで警備されていました。『お騒がせして、すみません』と話しましたが、天皇陛下にお渡ししたお手紙の内容などは演説では話していません。

 こちらの京都の会場にも、何人か右翼の方が来られましたが、やはり警察が厳重に警備しているので近づけなかったようです。ただ、このイベントのあと、会場を出るときには気をつけなくてはいけないですね」

 ――安否確認できて何よりです。天皇陛下に手紙を手渡したことで、非常に大きな波紋を呼んでいますが。

 「こんな大事になるとは想像していませんでした。

 被曝が拡がっている現状への焦りから、思い余ってやったことです。請願のルールについては知りませんでした。今でも請願ではなく、現状をお伝えするお手紙のつもりです。

 ただ、あまりにも思考と行動が直結しすぎていて、子供のようなふるまいだったかもしれません。思慮深さが足りなかったと反省しています」

 ――反省点とは?

 「第一に思い余ってしまって、こんな騒ぎになるとも思わずお手紙を直接、差し上げたこと。内閣に届けるべきだったそうです。知らなかった、ルールをわかっていませんでした。

 僕は何かのお願いをしようと思ったわけではありません。政治に介入する権限のない方だとわかっておりましたので、政治利用する気なども毛頭ありません。ただ、現状をお伝えしたかったのです。

 陛下は聡明な方ですので、現状をご存知だと思いましたが、僕は現場の作業員の方々や、下請け会社の社長さんなどからも直接話しを聞いています。そうした現場の声をお伝えしたかった、その一心でした。

 もう一点の反省点は、マスコミが現状から目をそらすための格好のネタを自ら提供してしまったこと。これは僕の失敗だったと思います」

 ――手紙の内容は公開しているんですか? 一部で内容が放送されていますが。

 「公開していません。マスコミの取材は、直後に囲みの取材を受けただけで、以後正式なインタビューなどは受けていません。手紙の内容は、その囲みのときに話したことなどが報じられているのだと思います。

 書いたことは、被曝により子どもたちの健康被害が拡がっていること、現場の作業員たちがいかに非人道的な過酷な環境下で作業しているかということ、そして特定秘密保護法が制定されたら、こうした現状も隠されてしまう怖れがあることなどです」

 ――特定秘密保護法のくだりは、ほとんど報じられていませんね。

 「そうですね。5日に参議院議院運営委員会で再協議が行われ、お沙汰が決まるそうです。その日、僕は初めて委員会で質問に立つことになっています。それまで街宣も基本的に控えており、そうやって国民に伝える行動を制約されてしまうのが何よりつらい。5日のお沙汰が出て、質問が終わってから、またお話したいと思います」

(岩上安身)http://iwj.co.jp/wj/open/archives/109705

コメント(7)

一文たりとも山本議員へ対する批判の言葉無し。

これぞ、傾いている証拠であろう。
イエスマンだけではいけない。
それを何故理解できないのだ、IWJは。
田村 智子 さんよりhttps://www.facebook.com/tomoko.tamura.5076/posts/253354944815691

何人かの方から、天皇への手紙のことで、どう考えますか?と質問が寄せられました。
大騒ぎするようなことではないと考えていますが、原発や秘密保護法への反対運動を分裂させるのではと、懸念の声もあるようなので、あえて私の意見を書きます。

まず何より、こんなことで運動するみなさんが意見の違いでぶつかり合う必要は全くない、これは声を大にして言いたいです。
運動の一致点に立ち戻りましょう。原発いらない、秘密保護法はいらない、その一点でそれぞれのやり方で(もちろん民主的な手法で)、これからも力を合わせましょう。

その前提で。山本議員にはただ一言、憲法をよく学ぼう、と伝えたいだけです。
天皇は政治的言動は憲法によって禁じられています。その天皇に原発問題を伝えて、何を期待したのか、私には理解不能です。

実情を伝えたかったと話しているようですが、伝える相手が違うのでは?
国会議員は、直接に政府にも国民にも実情を伝えることはできるのですから。

天皇に手紙を渡したという未熟な行動に、懲罰と騒ぎ立てる必要もないでしょう。
騒ぎ立てることで運動を分断しようという狙いもあるとは思います。
その意味では、山本議員は自らの行動の影響をちゃんと反省すべきだ思います。
それは山本議員の問題。
最初に戻るようですが、こんなことで、これしきのことで分断されてたまるか、です。
私たちの運動の一致点を今一度、しっかり握って放さない。
そうですよね、みなさん!
山本太郎氏「子供たちの被曝や原発作業員の問題を陛下に伝えたかった」 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1130.html …マスコミや大臣達は「不快だ」とか言っていますが、東電が陛下と国民の頭上に放射能をバラ撒いた事の方が非常に不快です。
時代が時代なら「天皇陛下から頂いた土地を放射能で汚すとは何ごとか!?」
どすよね。
山本太郎議員、参議院を除名? 暗黒時代の先取り猪野 亨
札幌弁護士会所属http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-879.html

2013/11/02 07:37
 先般、山本太郎参議院議員が天皇に手紙を渡したということが話題になりました。
「山本太郎議員、天皇へ手紙渡す 自民党こそ天皇の政治利用を止めよ!」

 山本議員の行動は軽率といえば軽率ですが、これまで自民党が天皇を政治利用してきたことに比べれば大したことではありません。
 ところがこの山本議員の行動に対して、閣僚や与野党からすごい声が聞こえてきます。
 こういう場合の記事はやはり産経新聞です。
「与野党から批判の声、処分はどうなる?」(産経2013年11月1日)

 その中で報じられているのは、まずは下村博文文科相。
「議員辞職ものだ」
「(山本氏の行為を認めれば)行事で天皇陛下に手紙を渡すことを認めることになる。安易に看過してはいけない」
下村氏といえば極右の代表格です。
「極右勢力による教育支配と歴史の改ざん」

石破茂自民党幹事長
「見過ごしてはならない」

民主党までもが松原仁国対委員長
「議員辞職すべきだとの意見には非常に共感する」
 なお、この松原仁氏も極右のお一人です。
 従軍慰安婦問題で、米国で強制はないと声高に叫ぶ意見広告に名前を連ねています。
「日本軍「慰安婦」 強制を否定/安倍首相が賛同/米紙に意見広告 4閣僚も/国内外の批判は必至/昨年11月」(赤旗2013年1月6日)

橋下徹維新の会代表は当然のこととして、
「陛下にそんな振る舞いをするなんて、あってはならないことだ」
という発言です。もともと天皇の権威を利用して教育現場を支配しようとした人ですし、「維新」という名称そのものが最初から胡散臭い。
「 日本維新の会? この胡散臭い人たちの集まり」

 そして、自民党から何と除名の声。
「自民党などからは、参院議院運営委員会として山本氏の「除名」(議員辞職)処分などを含む懲罰動議の検討を求める意見が出ている。」

 いやはや日本にはいつから不敬罪が復活したのでしょうか。
 この人たちの発想は、山本議員の「天皇の政治利用」という次元を超えています。
 「恐れ多くも天皇陛下に対し奉り、無礼者!」
 このような思想です。何と恐ろしい。全体主義国家そのもではないですか。

 山本議員の行動に対しては極右や保守勢力からだけでなく、原発に反対する運動家たちからも疑問の声が上がっていることは私も承知しています。
 天皇に手紙を渡してどうする、自分たちの運動の揚げ足が取られないかなどの危惧もその通りでしょう。
 その意味では山本議員の行動は軽率だったとしても、それが議員辞職につながったり参議院から除名されるような行動だったのですかということです。もちろん処分が軽ければいいというものではありません。
 かつて壇上からコップの水をまいた議員が登院停止の処分を受けていましたが、それに比べても大した問題ではありません。処分自体、異様なことです。

 かたや天皇を最大限に政治利用しながら、些細な山本議員の行動を敵視する人たち。
 このような極右勢力の言動が独り歩きするようでは、日本の民主主義は死滅します
それでも私は山本太郎議員を応援する 不敬罪さながら 天皇の神格化に反対しよう 共産党は、大分以前から天皇制については黙り。何故、共産党が極右精力によるバッシングを批判できないのか。#BLOGOS http://blogos.com/outline/72890/ 猪野 亨
>>[6]
共産党は極右勢力との接触だけではなく
新左翼、トロツキストたちとの接触も恐れているようです。
山本太郎は別にトロツキストではないのですけどね(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山本太郎を守る会@Mixi 更新情報

山本太郎を守る会@Mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。