ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛媛FCコミュの2010年J2リーグ戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよリーグ戦も再開!!
がんばってサポートしましょう!!

<<ホームゲーム>>
・7/17(土)18:00 カターレ富山
・8/1(日)18:00 サガン鳥栖
・8/15(日)19:00 柏レイソル
・8/29(日)19:00 コンサドーレ札幌
・9/19(日) 徳島ヴォルティス
・9/26(日) ロアッソ熊本
・10/17(日) FC岐阜
・11/6(土) ザスパ草津
・11/20(土) 大分トリニータ
・11/28(日) ジェフユナイテッド千葉

<<アウェイゲーム>>
・7/24(土)18:00 FC岐阜
・8/8(日)18:00 アビスパ福岡
・8/22(日)18:00 横浜FC
・9/12(日) ファジアーノ岡山
・9/23(祝・木) 栃木SC
・10/3(日) 水戸ホーリーホック
・10/24(日) ヴァンフォーレ甲府
・11/14(日) ギラヴァンツ北九州
・11/23(祝・火) 東京ヴェルディ
・12/4(土) カターレ富山

■愛媛FC公式ホームページ
http://www.ehimefc.com

■Jリーグ公式サイト
http://www.j-league.or.jp

■J's GOAL
http://www.jsgoal.jp

■ニンスタの天気(yahoo天気予報)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/38/33065.html

コメント(32)

盛り上がって参りましょうexclamation ×2
明日はもち行きますが・・・・
『サッカー生で見てみない??』って
誰かを誘うことは出来なかった泣き顔
>なぼさん
まずはここから盛り上げていきましょう!

でも確かに誰かを誘うのって勇気がいりますよね。
私も以前はそうでした。
でも1度慣れてしまえば誘うのは簡単ですよー。
そこから実際、スタジアムまで来てもらうのは至難の業ですが・・・。
吉川選手と石井選手を間近で見てから、私の周囲では盛り上がってます(^-^)

明日は、動員試合を観戦してハマった人と、家族で初観戦の人がいます。

こうして広がるといいですよね(^-^)
明日も勝ちましょう♪

>りみこ♪さん
ケンちゃんコンビ、人気急上昇中ですねー。
ルックスもさることながら性格もナイスガイですし、当然と言えば当然かも。
ちなみに今でこそ多い吉川選手のレプユニを愛媛サポで最初に作ったのは私の友人の娘さんなのですが、いわくファンでもなかったのに本人に無理やり作らされたそうです。(笑)
で、そのユニを着て長居を歩いてると吉川選手のご両親に声かけられて記念写真を撮られたそうです。(笑)
今日は2人とも出るかな?
とりあえず、いい試合をしてくれ!
一つ一つのプレーをはっきりさせればいい!
今日いきまー。
再開の富山戦、

新加入松永選手の2ゴールで2−0で勝利という夢をみました!

正夢にならないかな〜
「安い失点」でしたね・・・。
あれを「不運」で片付けず、しっかり反省して次につなげて欲しいものです。
特に高杉選手と山本選手。あえて名指ししますが、きちんとコミュニケーションを取ってもらいたいものです。
失点直後にもお互い声をかけることが無かったのが気になりました。
あと、全体的に後半、足が止まってしまったのも残念でした。
昨日は全選手だめですね。
前線ではシュートうたないし、ボールキープできないし。

その前に勝つ気がない。


あとはサポーターの人が負け試合にもかかわらず、なにも言わないのが不思議に思ったね。

なんで言わないのか全くわからない。強いチームのサポーターって選手に対して批判するよね?
ただ単に応援するだけじゃサポーターの意味ない。
昨日はC席で見てましたが、サポーターの方々のヤジや批判とびかってましたょ。

私は、試合見に行くのが二回目だったんですが、
昨日は訳わからない間に、一点入りまた一点入りって感じでしたね。

次こそは勝利を!
昨日の富山戦、見終わりましたexclamation ×2
改めて見てみると、特別酷い内容とは思いませんでしたexclamation ×2
(良い意味ではなく、今までもこんなんあったやんって事です)
やはり期待していた分のがっかり感やったのかと
再開後&たくさんのお客さんって事でexclamation ×2
言いたいことはありますよむかっ(怒り)
プレーの内容や戦う姿勢やらexclamation ×2
でも、この気持ちは具体的にどうクラブや選手に伝えるのでしょう??
まぁ私なんかに言われなくても選手達はわかっていると
信じたいですが・・・
チームの雰囲気が悪くなっていないかが心配です
伝えるのは簡単ですやん。
言えばいいだけではないでしょうか?
一昨日の試合で一番ヤジってたの俺ちゃうかなと
思うくらい言ってましたよ。
自分の後ろの方も言ってましたが、まだまだ
みなさん優しいと思うんですよね。
審判や、相手チームに対してはブーイングかまして、
自分のチームには言わないってどういうことなんでしょう。

それにホンマに選手が申し訳ないと思えば、
終了後の一礼のとき、サポーターに一礼してすぐに
引き上げるっておかしいと思いませんか?

ホンマに申し訳ないって思うならサポーターのヤジを素直に
聞くのがホンマやと思うんですけど、それすらしないFCの選手。

初心に戻って四国リーグからやり直せばいいねん。










野次や拍手については賛否両論あるでしょうけど、試合の受け取り方や応援に関するスタイル、チームへの思いの伝え方は人それぞれだと思います。
周りに迷惑さえかけなければブーイングしてもいいでしょうし、拍手で迎えても構わないでしょう。
しかし他のサポーターに対して「サポーターならこうすべきだ」というのを強要するはちょっと疑問に感じます。
また選手に何かをどうしても伝えたい、と言うのであれば出待ちした方がちゃんと伝わります。
愛媛FCはJクラブの中でもっとも出待ちに時間をかけるクラブのひとつです。
スタンドへ挨拶した時にサポーター一人一人から意見を聞いていては収拾がつかなくなりますし、試合直後は選手も冷静でない場合が多いですしね。
翌日の練習後も比較的ゆっくり話できるのでオススメです。
選手達は大抵しっかりと聞いてくれますよ。
はっきり言って、内容の悪い試合して、
拍手でむかえるほうがおかしくないですか?
すいませんが、俺にはその考えがわかりません。

本当によくやったって思う試合であれば拍手でむかえる
のが当たり前やと。
応援のスタイルはチームによって違うと思いますが、
今まで、FC含めて色んなチームの試合観て、
こんだけなまぬるいのは初めてですね。
内容は良かった、と感じたサポーターもいたんですから拍手で迎える方がいるのは当然でしょう。
私も良かったとは思いませんが、良かったと感じたサポーターに「いや、最悪だろ」とブーイングを強要するのは意味の無いことだと思います。
私も内容が悪けりゃブーイングもするし、罵声も浴びせます。この試合は行けてませんが、この試合に関して言えばゴル裏にいたらブーイングしたと思います。
だからと言って拍手する人間を否定はしませんよ。自分のわからないところで感じる部分があったかもしれないし、叱咤があれば激励だって必要です。あの内容なら私は叱咤しかしませんが、激励する人を否定はしません。人の感じる事は千差万別。それを一々こうあるべきと否定するのはいかがなものかと。

サポートには厳しさや優しさも必要ですが、まずは「愛」あってこそです。
加筆
まぁ結局この手の話は鶏と卵の話と一緒で、色んな感情を持つ人というものが介在している以上、答えなんてないと思いますよ。
大事なのはそういったストレートな感情発露は現場しか出来ない。
詰まるところ、


スタ行きてぇなぁ〜と(笑)
そうですか。
意味のないことなんですね!
わかりました。



これで愛媛のサッカーのレベルあがるんやろなw
ぼくも土曜日の試合は最低だと感じたのでブーイングしました電球

まぁ確かに愛媛のサポーターは優しいってかヌルいって感じますが坊主さんの言ってるように人それぞれのスタイルで観戦に来てるんだからブーイングしろexclamation ×2なんて強要は出来ませんよ(笑)

今の順位も関係無くただの1試合として富山戦に来た人もいりゃシーズンの中の大事な1試合(目標の一桁順位に入る為には富山戦と岐阜戦は絶対落とせない試合でしょ)って目で来た人もいるし猫

高校野球みたいなアマチュアなノリで『頑張ったから良かったるんるん』って人もいりゃ『負けたけど今日は点入ったから良かったるんるん』って人もいるけど、それはその人のスタイルだから理解は出来ないけどスタイルが違うだけなんだなって思ってます電球

まぁHECHECOSTAさんの言い分もわかるしこ〜ゆう熱いサポーターが増えるってのは良い傾向なんじゃないですか?電球

あといつもメインスタンドで同じ場所で観戦してるんですが土曜日の試合は普段ブーイングなんかしない人がけっこうブーイングしたりしてましたよ電球

けっこうみんな限界近いんじゃないっすか?あせあせ(飛び散る汗)
さぁ、今日はアウェイで岐阜戦ですねわーい(嬉しい顔)
ネガティブにならざるを得ない状況ですがww
ここは気持ちを切り替えて、勝ち点3を持って帰ってもらいましょうぴかぴか(新しい)
相手は中断後初戦exclamation ×2
立ち上がりふわっとしている時間帯に先制点exclamation ×2
なんて、希望をもちつつ・・・
先発いじってくるのかなぁ???
なにはともあれ勝利を願いますexclamation ×2
今日も先制して逃げきれんかったみたいやな。
私の位置からはちょっと遠くて見づらかったのですが、失点の場面は「うまく倒れられてしまった」という感じでしたね。
最初から主審のファウルに対する基準がブレてたのですが選手たちは良く我慢して守ってたと思います。
とりあえず頼れる守備の要が帰ってきましたのでここから巻き返していけると思いますよ。
攻撃はまだ課題がありますが、形は作ってましたのでそのうち波に乗れるでしょう。
ネガっていても何のサポートになりません。
前向きに後押ししていきましょう。
今日の鳥栖戦は拍手で迎えられましたわーい(嬉しい顔)
欲を言えば終了間際惜しかったシュートが決まっていれば・・・
でも、追いつく展開はなっかった気がするのでexclamation ×2
満足してますぴかぴか(新しい)
次こそは勝ちましょう手(グー)
結果論ではないのですが
「終了前10分で同点にはできる。しかし勝ち越せるイメージは・・・」っていうのが先制された直後の私の直感です。
というのも最近の試合では終盤、押し込む展開が多かったんですよ。
逆を言うと70分までは押し込まれる・・・。
この攻撃のスイッチをもっと早い時間帯に入れれるようにならんかな?と思います。
あとは交代で出た選手にもっと流れを変えてもらう「がむしゃらさ」が欲しいです。
正直、70分までは見所のない今季ワーストと言ってもいい内容でした。
ただ、そんな中ジョジマール選手に待望の1点が生まれたのは大きな意味があると思います。
岐阜で試合直後に沸き起こったジョジマールコールが報われた瞬間でした。また選手を育てるのはブーイングだけではないということが証明されました。
私はあのジョジマールコールに応えたジョジとあそこでコールをしたサポーター達が今日の同点ゴールに繋がったと素直に思います。
次こそ勝利を。
今週末はひさびさの関東での試合。応援に行きますウッシッシ
なんとか復調して欲しい!!
でもカズが出てきたら拍手しちゃうんだろうな〜
みんなスマン顔(願)
久しぶりの勝利〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
まぁ課題は無いわけではないけどあせあせ(飛び散る汗)
期待されながらなかなか結果が出てなかった2人の得点は今後に期待大指でOK
越智くんは…
バルさんにお説教されてもっと大きくなってなexclamationexclamationexclamation
課題はまだまだ山積みですが、勝利はかれこれ久しぶりなのでひとまず喜びましょう(笑)
夜、若干涼しくなったおかげか最後まで走り負けなかったのが良かったですね。
エゴ選手も短い時間でしたが存在感を示しましたし。
横浜FC戦のような引いてカウンターという戦い方でなく、ああいうポゼッションを意識した試合が出来れば上位を相手にしても良い試合になるはず。
上昇する「きっかけ」にして欲しいですね。
試合内容はどうであれ、結果よければよしw
やっぱり勝と盛り上がるなぁ〜ウッシッシ
さて、次は天皇杯。
ガンバレ!!
北九州戦に来ました、みんな気合いはいってますよ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛媛FC 更新情報

愛媛FCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。