ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「花子とアン」コミュの【第26週の花子とアンは?】第151回〜第156回の感想トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第26週「曲がり角の先に」

2014年9月22日(月)〜9月26日(土)
【ネタバレあり】あらすじ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75958094

《放送時間帯》
【総合】08:00&12:45
【BSプレミアム】07:45&23:00
【BSプレミアム】土曜09:30〜11:00

《ダイジェスト放送》
[20分版]
【総合】
NHKとっておきサンデー内
【総合】
日曜11:00〜11:54

[5分版]
【総合】
土曜14:50〜14:55
日曜05:45〜05:50
【BSプレミアム】
日曜10:45〜10:50

※ネタバレするコメントは↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74876339

《情報》
9/25(木)「スタジオパークからこんにちは」茂木健一郎さん
9/26(金)「スタジオパークからこんにちは」吉高由里子
「花子とアン」出演者情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75957992

【放送決定】
スピンオフスペシャル
「朝市の嫁さん」
[BSプレミアム]
10月18日(土)
19:30〜20:59

《関連トピック》
『あさイチ』の受けへのコメント
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=76034990
アニメ「赤毛のアン」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76075191

コメント(15)

いよいよ最終週ですね。

かよの屋台でまた警察の浮浪児狩りか〜ってつぶやいたのは、神戸浩さんでした。
てっぱん「田中荘」の絵描きさん役をしてらした。懐かしい!

おかあ、喪服姿でも日焼けなのかすすけてるのか顔はまだらだったけど、
愛する夫を看取って、
室井さんの表情は穏やかで本当に綺麗でした。
私がおかあでも、やっぱり長年住み慣れた甲府から離れたくはないだろうな。
それでも花子のおかげで東京も何度か行ったし、
きっとおとうと一緒に静岡側から富士山を眺めることもできただろうし、
貧しくて苦労は多かったけど総じていい人生だったんだと、室井さんの表情から感じました。
今、兄やんと醍醐さんが甲府にいて良かった。

でも花子!
家事だけでいっぱいいっぱいなはずの醍醐さんに畑を任すって、そりゃないよ。笑

蓮子さんには歌を書く紙(なんていう名前か分からず。w)をお土産に持ち帰った宮本さん。
蓮子さんには何よりのサプライズプレゼントだと思うのに、
まだ悲しみを歌にすることもできないんですね…。

花子の部屋には兄やんが歩くんにあげた木彫りの船がちゃんとあるんですね。
改めて村岡家が空襲で焼けなくて良かったです。

ところで、おとうの葬儀にも朝市のお嫁さんの姿は見えず。
スピンオフまで完全にお預けみたい〜。
武は結婚してるのかな?
徳丸さんは健在なようでホッとしました。
徳丸家はお父様はふじさん、武は醍醐さん、それぞれ安東家の男に結婚されてしまう
ちょっと切ない運命なんですね。苦笑
武、水球ヤンキースの役も良かったけど、こちらの方が愛嬌あって良いなぁ(笑)口ヒゲがなんとも(*´罒`*)

花子も大きくなり、それぞれの人生の区切りもついてきて、今週で終わってしまうのね…さみしいなぁ。
あとは本の出版だね、もう一息だね花子!
蓮子さん、純平君の戦死の広報を受けた時は一晩で真っ白な髪になってしまったけど、
少し時間が経って、徐々に黒い髪が生えて伸びてきてましたね。
花子の出版記念パーティー(があるとすると)
には真っ黒な御髪に戻っているのかしら。
>>[001]

それでも徳丸さんは結婚して跡取り息子の武が生まれているだけ良かったと思います。

武が独身なのが不思議です。お金持ちの嫁になるなら安泰な生活が待ってるのに(^。^;)

ところで、吉太郎と亜矢子の結婚はいいとして、醍醐家の両親の挨拶は済んでるのだろうか?(それもスピンオフでか?うれしい顔
歩文庫ライブラリーの創設。
花子のお話しを聞くのが好きだった歩くん、天国できっと喜んでますね。

椿の落ちる季節には悲しみに暮れていた蓮子さん。
蓮子さんといえば桜。
桜の季節になって、やっと一歩前進することができました。良かった。

さあ、赤毛のアンはどうなる?


>>[5] 桂坂るりさん

そうですね。
跡取り息子がいて良かったですよね。
村岡家や宮本家の息子さん達を思うと、
もちろん年齢も家業があるかないかなのど境遇もまったく違いますが、
徳丸家には武がいて良かったです。

武はやっぱり独身なんですね。涙
家柄は申し分ないし、武本人だって少し粗忽なところはありますけど、
武とのお見合い話し(はなから恋愛結婚とは思ってない私も私)があったら、
時代も時代だし、断ることないと思うんだけどな〜。
「スタジオパークからこんにちは」の茂木健一郎さんと司会の山田真歩さん(宇田川満代)

なかなか面白かったです。「あさイチ」では棒読みだの言われてましたが茂木健一郎さんの味のある演技でしたと自分は思います

白石君もVTR出演してました

「赤毛のアン」に関する出版物を書いている茂木健一郎さんに白羽の矢が立ち戦後の時代背景とイケメン揃いだからとダイエット迄して役に取り組んでいたとはさすがです

NGもなく一発OKだったから緊張する間もなく撮影は終わったようです

それより宇田川満代役の山田真歩さんの司会ぶりもとても良かったです。和服もきれいに着こなしていましたし前回の郁哉さんとのゲスト出演から間もないのに…「花子とアン」はまだ最終回とスピンオフも出演しますがこれからの山田真歩さんの活躍が楽しみです

今日の「スタジオパークからこんにちは」も吉高由里子さんも楽しみです

最終週の仲間由紀恵さんは花子との和解で白髪から少し黒髪がチラチラと覗いていて幸せになって欲しいなと思ったらプライベートでは結婚報道で幸せに。めでたしめでたしですね

最近他局で鈴木亮平さんの出演が増えて朝ドラの影響は凄いですね

あと2回どうまとまるかな?
 感動的な最終回でしたね。
 最後はドラマの花子らしくて、「花子」らしい終わり方だったと思います。
 朝ドラはほとんどの作品が最終回をうまくまとめて感動的なものにしますが、この作品も感動的に終わって良かった。
宇田川満代は、吉屋信子と宇野千代をあわせたキャラクターなのかと思ってましたが、実はもうひとり、脚本家の中園ミホ自身もあわさってたのじゃないか? と思いましたね。ほっとした顔

だって最後に唐突に出てきて、唐突に「次の作品」へ向けて去っていきましたもの走る人

赤毛のアンと吉高ちゃん好きな自分にとって夢のような作品でした。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
花子ねスピーチ、すばらしかったですね。

見ている人に、勇気をくれたように思いました。

今日のとっておきサンデーも見てしまいそう。

不思議な朝ドラでした。

半年間ありがとうございました♪
「赤毛のアン」無事に出版出来て良かったです

宇田川先生復活は嬉しい限りです

中園ミホさんへ
「花子とアン」半年間お疲れ様でした
続編はぜひ「花子とネロ」にして下さいわーい(嬉しい顔)フランダースの犬も村岡花子さんの翻訳なのでぜひ見てみたいですね(笑)
終わってしまいました。
「赤毛のアン」が好き、
そして「赤毛のアン」といえば村岡花子さんの訳しか知らなくて、
その言葉使い?言葉選びが一層アンを魅力的にしてたと思うので、
村岡花子さんの生涯に興味をもって観てました。

あくまでもドラマですが、最後の花子のスピーチと、
それぞれに花子の訳した本を読んだり、読み聞かせてもらうシーンはすごく良かったです。
もう出ないと思っていた白鳥改め勅使河原かをる子さんの登場も嬉しかった〜!
素晴らしいお家柄の殿方と結婚されたご様子。
しかも幸せそう♪
で、読んでる部分が「自分は美人であるのはダメだから、次にいいことは云々」って、
きっと仲のいい美人のお友達もいるんですよね。

腹心の友が蓮子さんだけではなく醍醐さんのこともっていうのもすごく嬉しかったです!
醍醐さんは生涯を通じて花子を応援してくれてました!
それにしても醍醐さん、美魔女すぎてびっくりですが。w

あの独特のバグパイプ?独特のケルト風?のMy Storyや
パルピテーション、曲がり角の先、ロスト・ピース、
ブラックバーン校長が登場するシーンの音楽など、音楽も魅力的でしたね。

とうとう本編では姿が見られなかった朝市のお嫁さんが出るスピンオフも楽しみです♪
管理人の☆新☆様、コミュのみなさま、半年間本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「花子とアン」 更新情報

連続テレビ小説「花子とアン」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング