ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅サーバ for Linuxコミュの自宅サーバ公開方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LINUXを初めてばかりでよくわからないことが多いので自宅サーバの公開の仕方を教えてください。

OS:Fedoracore6
ルータ:バッファロー(Broad Station)
モデム:Yahoo.bb
DHCP:使用

ルータの設定を行い80番ポートを開けています。
linuxの方のファイアーウォールもHTTPは開けています。
IPアドレスも固定にしています。
確認君で80番ポートが開いているのかグローバルIPアドレスで確認したのですが、
どうしてもつながらないのです。
もう自分ではわかりません。
誰か教えてください。よろしくお願いします。

コメント(38)

じゃあ諦めた方が良いよ。
今後のために。
初めてでよく分からないのであれば、まずは少し厚い入門書を購入して、学習と練習を繰り返した方が良いと思います。

一応、Linuxの入門書に加えてTCP/IPの入門書も必要でしょう。

回り道のようですが、必要な知識を体系的に身につけた方が結果的に早道だと思います。

仮にここで質問と回答のやり取りを繰り返しても、期待通りうまく公開できるかは今のところ甚だ未知数ですから。
問題が起きたことがわかり、問題でない部分がわかっているあなたは、ちゃんと問題解決方法をみつけられると思います。ググったり、入門書を読んだり、環境を変えて実験を繰返してみてください。ここで諦めて、質問&回答に頼っては、楽しいLinux生活ができなくなると思います。

問題でない部分がわかっているから、あと一歩です。いろいろ試してください。設定やルータを見直したり。
> ロードスターくんさん、チーズケーキ(K.Y.)さん二人の方だけありがとうございます。

こういうとこだけプライド高いから余計に教えてもらえないと思うが?

実力もない現状のレベルなら、多少はお勉強代と思って、素直にOCNからIP*8なり、せめてIP*1の契約して、レベルアップを計ってから、動的IPでのサービスに挑戦した方が良いのでは?

恐らく感謝されないと思うが、重要なコメントとして
まぁ、YahooBBでは無理なんじゃない?
実力も伴わずに自宅サーバを公開している立場から一言。

もし、独自ドメインを取ろうと画策しているなら、アタックに対して十分な知識を持ってからにしたほうが良いと思うと助言。
どこから嗅ぎ付けてくるのか、ドメインを取得するとダイレクトメールは来るわ、アタックは来るわで、対処の方法を知らないと、いつの間にか踏み台にされているかも知れません。

#まだクラックされていないと信じている、能天気者(^o^;)
自分の実力も知らずに上の立場からコメントを書いてしまい、不快な気持ちにさせてすみませんでした。
もう一度一から勉強しなおしてみます。
みなさんありがとうございました。
つながらない状況をもう少し詳しく書いてもらわないと・・・私からは助言はできません。
HTTPサーバまでリクエストが到達してるのかどうかとか。

ちなみにけなしたレスをしてる奴ら。うざすぎだよ。
仕事場じゃないんだから。頭おかしいんじゃないの?
ルーターでsyslog取って、アクセス状況を確認してみては?|д゚)
通りすがりですが。

いきなりそのようなことを言われて腹を立てる気持ちもわかりますが、
僕が思うには(多分皆さん同じ思いかと)、これくらい自力でできないのにサーバを公開したら他人の迷惑になります。
勿論ここで答えを教えてもらえば解決すると思いますが、問題のレベルがこの程度のうちに自己解決できる能力をつけておかないと、必ず後で困ります。
まだ十分ググったり本読んだりすればわかるレベルだと思うので、頑張ってください。


…でも方向性がわからないといろいろ大変そうな気もするのでw
まずはルータで止まっているのか、apacheまで通ってるのか、それともルータにすら来てないのかくらい見てみたらどうでしょう?
apacheのaccess_logを見てみたのですが、下記のような事がかいてありました。
調べてみたところ「200」と書いてあるのでリクエストは受け付けたのかなと思いますが、
具体的にはよくわかりません。これでよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。



127.0.0.1 - - [04/Nov/2007:21:33:39 +0900] "GET /icons/apache_pb2.gif HTTP /1.1" 200 2414 "http://localhost/" "Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; r v:1.8.0.7) Gecko/20061011 Fedora/1.5.0.7-7.fc6 Firefox/1.5.0.7"
ログから気になる単語を
Googleの検索ワードに指定すればいいじゃないか
確かに難しいような気がします。
ただ、静的なHTMLだけのWebサーバならちゃんと最新版にすればある程度大丈夫じゃないでしょうか。今の状態でtelnetやsshも開けない方が良いです。今時telnetを開ける人がいるのか知らないけど(笑) sshでもサーバを立てたら数時間でアタックされますので、iptablesかなんかでコンテンツと関係ない国やIPからは拒絶したりパスワード認証ではなく鍵認証にするとかね。


で、上記のログは単にローカルのLinuxサーバから見たログでしょ? 127.0.0.1って何かわかりますよね?

DHCP:使用
ってありますがどういう意味でしょうか?LinuxサーバをDHCPにしてるのでしょうか??
簡単に言うとLinuxサーバを固定アドレスにしてルータで静的NATする必要がありますが…してますよね?

どのレイヤでダメなのかある程度認識しないといけないです。多分サーバとかApacheの以前の問題だと思います。ちなみにローカルからWebサーバはアクセスできるのでしょうか?
しょうもない事を書いてしまいすみません。
みなさんの言う通りWEBサーバぐらい自分でできないとこれからもダメだと思うので、
頑張ってみます。
あと、ローカルからはちゃんとアクセスできます。
LINUXは初めてでもTCP/IPとセキュリティに熟練してれば問題ないと思いますよ。
問題がたくさんありますね。

1.Linuxがわからない
2.ポートが開いたかわからない
3.Apacheがわからない

まずは、得意なWindowsでパーソナルWebサービスでも立ち上げて、ポートでも開けてみてはどうでしょうか。
通りすがりです。ただ漫然と公開するだけなら↓のURLを参照。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90+YahooBB&lr=

但しその前に、TaKuBoさんが挙げてくれた1.〜3.を確実に潰して行く事が先決でしょう。
私も何年か前にLinuxでサーバーを立てて楽しんでいました(笑)

多彩なエラーが私を魅了してくれましたが、ほとんどのことは、エラーごとググれば過去に誰かが同じ問題を抱えた事例が公開されています。丁寧に対処方法も書いてあります。

ただし、TCP/IPや基本的なOSの使い方がなどがわからないと外国語と一緒なので意味不明かも。

精神論的で申し訳ないですが、試行錯誤を繰り返して行くとすこしずつ知識も着いてくるし、自信も着いてきます。

人に聞いて見るという手もありますが、それは最終手段かな。

OSのインストールをなんどもおこなって、ゼロから何回やり直したことか…。なつかしい。

仕事ではなく趣味の範囲内なら時間をかけて悩むこと、専門雑誌なんかをみて、コラムに自分と同じ間違いなんかがかいてあると楽しくなるくらいになるころにはなんとなくわかって来ているから、どんどんわくわくできますよ
いやいや、Apacheのaccess_logじゃなくて、BUFFALO製ルータのsyslogを見ましょう。
外(インターネット)からのリクエストが中(ローカル)に届いていない感じなので、現段階でApacheのaccess_logを見ても恐らく無意味ですよ。

サーバを外部に公開するためのハウツー本が出てますので、それらを参考にして設定した方が確実だと思います。
自分の時は周囲に聞ける人がいませんでしたので、ネットで調べて英語のドキュメントを読み込んだり使えない専門書を購入したりして、何ヶ月も掛けてサーバーを構築しました。

なんだか、トピ主さんは急いでいる感じがします。気長に構えれば、必ず独力で解決可能ですので、急がず頑張って下さい。
他人に聞いただけの知識は付け焼刃でしかありませんので、可能な限りご自分で調べて挑戦して下さい。
本当にダメだと思ったら、また聞きに着て下さい。
これでCATVなら笑うしかないw

ルータが止めているに100MHz。
Yahoo.bbのモデムでCATVなんてありえへんやん(笑)

ちなみにCATVでも公開鯖立てられたよ。
登りが遅くて光に変えたけど。
わはは、まあローカルアドレスしかもらってない、っていう状態を言いたかったのでwww

普通にアドレス変換をしてないだけだろうね。
あ、初心者が陥るのはnetmask とか、

昔あったのはLinuxマシンがDHCPで停電後に
192.168.0.5 から 192.168.0.4 に変わってて
ルータが壊れたと思ったwwww
その時にスタティック設定を覚えたwwww
いまいちはっきりしないのですが、
>確認君で80番ポートが開いているのかグローバルIPアドレスで確認したのですが、
の確認君とやらが、
http://www.ugtop.com/spill.shtml 確認くん(VIA the UGTOP)
であるなら、ここでは「Webサーバがポート80でリクエストを受けたり返したりする」ことは分からないんじゃないですかね?
ルータがポート80を使った通信を許可してるってことはわかるかもですけど。

あなたがやりたいことをやるには外からやってくるポート80宛てのリクエストを、サーバへ飛ばしてやるって処理が必要なんですが。
ヒント:静的アドレス変換、スタティックNAT

あと、見ているとサーバとして使っているマシン上でFirefoxで確認してるのでしょうけども、できればもう一台PCを用意した方がよいのでは?
串刺さないでグローバルIP指定してるっていうオチは?
>28に一票
中には気が利くルータメーカーさんもいますが、
今のところB社産は3台続けてNGでした。
確かに、宅内LANからグローバルIPを指定しても、多分NGになる場合が多いですね。
その場合の確認方法としては、携帯から自鯖にアクセスする方法が、分かりやすいですね。
もっと初歩的に、インターネットから127.0.0.1とか192.168.0.2とかにアクセスしようとしてるって線はどうでしょ。

29 macyanさん
>中には気が利くルータメーカーさんもいますが、

ちなみに今保有しているYAMAHA産ではできます。
FWも機能して、プライベートアドレスでは接続できたのに、グローバルアドレスでは接続できませんでした。

30 みなとさん
> 携帯から自鯖にアクセスする方法が、分かりやすいですね。

私もたまに使います。
>30 みなとさん
私はそういうときはaguse.netでスクリーンショットを取らせてます。
http://www.aguse.net/
>31:Cappuccinoさん
お手軽ですしね。
クライアントPCが手元に無くても確認できるってのが、大きな利点ですね。
他には、雷とかで落ちたと疑われる時には、携帯で鯖の安否を確認してます。

>32:ちっちさん
おー、ソレもありましたね。
確かに、分かりやすくて客観的なチェックになりますね。
DNS情報やwhois情報も出ますし。
aguse.netは、主に怪しいURLのチェックには使ってます。(^^;

他にも、色々とチェックできるサイトがありますねぇ。
セキュリティーとかプロトコルとか色々と、一般ユーザが思いもよらないところまでチェックしてくれるサイトもありますね。
でも、URLは失念してしまいました。(;^ω^)
外からポート空いてるかとか確認するなら、
http://www.cman.jp/network/support/port.html とか
http://seo.atompro.net/seotoolfree_portscan_.html かな?
メジャーなところがよくわからんのですけども。

スレ違いだったらごめんなさい。
http://aguse.netご利用の方へ

2007/12/09 以降、aguse.netにアクセスできない状態が続いています。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
aguse.netドメインが期限切れとなってしまい、ただいま復旧作業中です。
現在は暫定的に http://aguse.jp で運用しております。こちらからのご利用をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

IP固定にはしたのかな?
もしIPが192.168.0.10とかならば

ルーターの設定で
ポートマッピングとかアドレス変換とかで
80ポートは、192.168.0.10へ行く。
的な設定が必要。

動的でもMACアドレスで登録ができる。
まずこれができてるかできてないかじゃないかな?
なんだかレベルの低いトピですが、80番を開けてナニをしたいんでしょう。

・鯖レンタルする金がもったいない
・ストリーミング配信したいから
・エロサイトやりたい
・うぷろだとか設置したい
・単なる興味

インターネットからアクセスを許すということは、責任を伴います。WEB鯖立てたいだけなのかメールやDNSやSSHなど他のサービスも立てたいのかもしりませんが、単に80番を開けてるだけのつもりでも実はAnyでポートが開いているかもしれないし、WEBサーバやコンテンツの脆弱性をつかれてゾンビPCと化すこともあります。

気付かないうちに、一日数億のスパムメールを送るようにされたり、フィッシングサイトを立てられることだってあります。

トピ主が安全に鯖を立てるには、そこらへんをチェックできる人のサポートが必要でしょう。また、運用段階に入っても、サイトが安全か確認が必要です。

唯一の解決策は、root権限付きのレンタルサーバを借りること、もしくはそういう環境が用意される職場で働くことです。
先ずは鯖で、
ps ax|grep httpd
telnet localhost 80
を試してちゃんとプロセスが上がっていることを確認ですね。

DDNSか何かでIP掴んでますか?
通信状態にもよりけりですが、基本的にはYahoo!BBに固定GIPサービスは無かったよな気がしますので、IPはコロコロ変わっているかと。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅サーバ for Linux 更新情報

自宅サーバ for Linuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング