ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】2022-05-16 07:3611

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】
無形資産 特許や商標権、人材育成等の見えない資産。競争力の源泉が物理的な生産設備から人々のアイデアや発想にシフトし、日本の主要企業の時価総額に占める無形資産の割合は32%。米国は90%、欧州(75%)、韓国(57%)、中国(44%)。日本の低さが目立つ。
2022-05-16 07:3611


日経「無形資産 特許や人材育成、投資家が重視」

 無形資産 特許や商標権、人材育成などの見えない資産のことで、工場や建物などの「見える資産」である有形資産と対をなす。ソフトウエアやM&A(合併・買収)の買収時に支払った「上乗せ代金」である「のれん」も含まれる。競争力の源泉が物理的な生産設備から人々のアイデアや発想にシフトしつつあり、重要性が高まっている。

 知的財産の評価を手掛ける米オーシャン・トモによると、日本の主要企業の時価総額に占める無形資産の割合は2020年までの10年間で17ポイント高まり32%になったが、なお有形資産が大半を占める。1995年からの25年間で68%から90%まで高まった米国や欧州(75%)、韓国(57%)、中国(44%)と比べて低さが目立つ。 

 経済成長が著しい企業の業態は製造業からデータや人工知能(AI)を活用したサービスなどを展開する分野に移りつつある。工場をどれだけ保有しているかより、人材への投資などの無形資産を投資家は重視してきている。日本でもソニーグループなどが従来のハードの売り切りから、コンテンツやサービスといったソフトで稼ぐビジネスモデルに変わりつつある。


コメント(6)

日本は、土地代など固定資産が高すぎるから???
>>[1]

正直に
「わかりません・・・」(^^;)
>>[2]

私見ですが、日本では、固定資産など現物の資産が評価が高く、知的財産の評価が低いように見受けられます。狭い国土に人口が集中しているから、効率はいいのですが、人間の価値が低く見られているような気がします。
>>[3]

わかりやすく丁寧な解説に感謝いたします。
固定資産と知的財産という比較で、意味が理解できました。
知ったかぶりでも無知の多い私です。有難うございます。
>>[4]

いえいえ、私と違って、別の分野で、ひじょうに博学でいらっしゃる。
私には、哲学的なむつかしいことはわかりません。
>>[5]

恐縮です(^^;)
素直にうけとめ自身の生きがいと受け止めます。
感謝申しあげます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング