ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 世界不平等レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】
世界不平等レポート(パリ)2022、上位 1%が収入の 19%、富の38%。上位10%が収入の 52% 、富の 76%、中間層40%が収入の39%、富の22%、下の50%が収入の 8% 、富の2%
2021-12-28 07:4817


A-1 世界の超富裕層1%、4割を独占、コロナ影響、格差拡大に拍車(共同)

世界上位1%の超富裕層の資産が今年、世界全体の個人資産の37.8%を占めたことが、経済学者ら100人超による国際研究で分かった。下位50%の資産は全体のわずか2%だった。コロナ禍で落ち込んだ景気への刺激策で株式などの資産価値が急騰、格差が一段と広がった。
 特に最上位の2750人だけで3.5%に当たる13兆ドル(約1490兆円)超を占め、富の集中は鮮明。研究報告書は「不平等は今後も広がり続け、巨大な水準に達する」と懸念し、富裕層や巨大企業への課税強化が不可欠だと訴えた。

A-2 . 世界不平等レポート2022(The World Inequality Report 2022)

 人口%       収入%       富の%
下の50%     8%  2%
中間層 40%     39%   22%
上位 10%     52% 76%
上位 1%     19%   38%

コメント(2)

高度化した産業資本構造、そして資本主義経済の当然の帰結です。社会主義的な思想の導入以外に、
富や所得の平等、均等化はありえません。
>>[1]

本来は、資本主義の発展で変化していきましたが、社会主義の現実は大きなミスを残しました。社会的民主主義がさらに社民主義を超えて時代の課題に応える発達がまだ課題ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング