ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 G7主要議題が対中政策。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バイデンは一致して中国非難を行おうとするのに対し、欧州諸国は非難に消極的。その中中国の一帯一路に対抗するため巨額インフラ投資計画を打ち出す。 G7どれだけの金額を用意か定かでなく、投資競争で中国を制することが可能かは不透明


A-1:事実関係時事通信「G7、対中非難から対抗へ 巨額インフラ投資計画」
先進7カ国(G7)が中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗する巨額インフラ投資計画を打ち出した背景には、米国の路線転換がある。米国はこれまで一帯一路を声高に非難してきたものの、具体的な代案を示すことができず、中国の影響力拡大を許してきた。このため、G7が協調する新たなアプローチを採用した格好だ。
 「米国と中国のどちらかを選べというのではなく、各国が選びたくなるような前向きで代替となる構想とアプローチを提供する」。米政府高官は新投資計画をこう説明し、中国よりも透明性が高く、持続可能な形で途上国のインフラ整備を支援していく考えを示した。
 中国が2013年に打ち出した一帯一路構想に対し、米国はこれまで、支援対象国を多額の借金による「債務のわな」に陥らせ、影響力を拡大していると批判。「略奪行為」(トランプ前政権で大統領補佐官を務めたボルトン氏)などとレッテルを貼ってきた。
 しかし、再三の警戒呼び掛けにもかかわらず、一帯一路の支援対象はアジアやアフリカを越えて、欧州や南米にも拡大。インフラ整備需要が増大する中、多くの途上国が中国からの投資を受け入れた。日米以外のG7諸国も、中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に加盟するなど、米国の一帯一路批判に呼応する動きは広がりを欠いた。
 35年までに途上国で必要とされるインフラ投資額は約40兆ドル(約4400兆円)に上るとの分析結果もある。ただ、G7がどれだけの金額を用意できるかは定かではなく、投資競争で中国を制することができるかは不透明なままだ。
A-2:日経「G7、インフラ支援で新構想 中国の一帯一路に対抗」
A-3:読売「G7、途上国インフラ支援に「数十兆円規模」…中国「一帯一路」に対抗」
A-4 ニューヨーク・タイムズ「G’においてバイデン大統領は中国の影響に対抗する為、西側諸国が一致し行動することを意図(At the G7, Biden tries to rally Western nations to counter Chinese influence)、大統領は中国の一帯一路に開校するため、金融計画を提言
A-5 ウォールストリート・ジャーナル「バイデン、強制労働疑惑で中国非難を行うようプッシュ。世界の指導者グループは北京に対抗するため新たなインフライニシアティブ創設で合意(Biden Pushes G-7 to Criticize China Over Forced-Labor Allegations,
Group of world leaders agree to new infrastructure initiative meant to compete with Beijing

コメント(4)

このままでは、2030年前に、アメリカは中国に、経済力で抜かれる。
お仲間をたくさん作って、対抗するつもりだろうが、簡単に、同盟国も、同調してこない。
中国封じ込めは、成功しないだろう。
>>[1]

なるほど。
アメリカもいよいよパックスアメリカーナを終えますね。
>>[2]

そういうことですね。世界覇権は長くは続かない。それは、政治体制のいかんにかかわらずだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング