ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 7月輸出、全体5兆 3,689億円  ▲19.2%

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域別、米国:1兆914億円 ▲19.5% 12ヵ月連続減少、EU: 4,393億円 ▲30.5% 、中国:1兆 3,290億円 +8.2% 、中国比重拡大。日本経済にとり中国市場が米国より大を認識すべし
2020-08-21 07:116
A-1 事実関係 貿易統計、7月分、財務省より抜粋:伸率及び増加・減少は、断りなき場合は、対前年同月比による。
・輸出全体  金 額 5兆 3,689億円  ▲19.2%     20ヵ月連続の減少
品目名 伸率(金額) 寄与度
○輸出        伸び率  寄与度
(減少品目) 自動車 : ▲ 30.0% ▲ 4.9
自動車の部分品   : ▲ 32.5% ▲ 1.5
船舶        : ▲ 68.2% ▲ 1.5
〇輸出・国・地域別
 米国:1兆  914億円  ▲19.5% 12ヵ月連続の減少
 EU:    4,393億円  ▲30.5% 12ヵ月連続の減少
 中国:1兆 3,290億円  + 8.2% 7ヵ月ぶりの増加
 中国内訳:
  ・輸出        伸び率  寄与度
(増加品目) 非鉄金属 : + 72.4% + 1.8
半導体等製造装置 : + 23.6% + 1.4
自動車 : + 19.0% + 1.2
A-2:「7月の貿易統計、輸出額は前年同月比19・2%減…中国向けは7か月ぶりプラス」(読売19日)
財務省19日発表7月貿易統計(速報)によると、全体の輸出額は前年同月比19・2%減。マイナス幅は縮小したが、依然として大きい。ただ、中国向けは、新型コロナウイルスの感染拡大後では初めてとなる7か月ぶりのプラスに転じた。 中国向けは8・2%増の1兆3290億円だった。銅など非鉄金属の輸出が7割以上増え、半導体など製造装置、自動車の輸出も好調だった。
米国向けは19・5%減の1兆914億円。2か月連続でマイナス幅が縮小した。一方、欧州連合(EU)向けは30・5%減の4393億円で、6月に比べて下げ幅が拡大した。中国を含むアジア向けは8・2%減の3兆1762億円だった。
 一方、全体の輸入額は22・3%減の5兆3572億円だった。原油価格の下落や経済活動の停滞による需要の減少で、原油や天然ガス、石炭など資源関連の輸入額が減少した。このため、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は116億円の黒字で、4か月ぶりに黒字となった。

コメント(1)

こんな状況で、中国と敵対していていいのだろうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング