ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 世論急速に変化。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初は検察庁法批判。検察庁法改正先送り。ほぼ同時に事件の中心黒川検事長の賭けマージャン発覚。これへの処分「訓告」緩すぎると強い批判。政権支持率27%に急落。石破氏は安倍氏の”責任は私にある”発言に”職を辞すのも一つの在り方と思う”発言
2020-05-24 07:047
 一連の動きは、世論の激しい変化である。それを示すのは内閣支持率である。
 第一段階は5月初めである。内閣支持率は、共同42%(前回比+1%)、日経49%(+1%)産経44%(+5%)である。コロナ感染の勢いが収まりつつある時期である。
 第二段階は15日前後である。9日「#検察庁法改正案に抗議します。」が現れ、翌10日には午後一時には182万に達している。これがその後も継続、500万件から900万件へと数字を伸ばした。15日調査のNHKは支持率37%(前回比−2%)で15日調査の朝日は支持率33%(−8%)である。
 第三段階は23日実施の毎日新聞で、27%(前回5月6日日より−13%)である。これは黒川東京高検検事長の賭けマージャンが発覚したが、処分を訓告と軽いものにしたからである。人事院規則懲戒処分の指針については懲罰で「賭博をした職員は、減給又は戒告とする。 常習として賭博をした職員は、停職とするとある」とある。 また標準例に掲げる処分の種類より重いものとすることが考えられる場合として、「非違行為を行った職員が管理又は監督の地位にあるなどその職責が特に高いとき」とある。つまり、高い職にある者は、普通の公務員よりも厳しい処分が行われることを想定している。 しかし、実際は一般指針よりも軽い処分とした。当然、多くの人は納得しない。毎日新聞世論調査では、東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。
 様々な人が不満の意を表明した。ラサール石井は次のツイートをした。「ほんとにもう右とか左とか関係ない。法を犯したら罰を受ける。誰しもそう思うはず。芸能人が薬物や賭博やったら、完膚なきまでに打ちのめされるのに、検察官の長が3年間賭博していて注意だけ。法の下に平等じゃない。そんな国は滅びるよ。」
 そして 石破氏は次の発言をする。・石破氏22日「(黒川訓告処分に)「このままでは政治に対する不信は高まるばかり。正直『もういい加減にしてもらいたい』との思い」(賭博罪に)「金銭はその多寡にかかわらず許されない」「『戒告』ではなく、非公式な『訓告』で済むのはどういう判断基準に基づくのか」(デイリー) 「自民党の石破茂元幹事長は23日、テレビ西日本の番組で、安倍首相が黒川東京高検検事長の辞職について”責任は私にある”と発言したことをめぐり、”けじめが付いたら職を辞すのも一つの在り方だと思う”と語った」(時事通信)
 情勢は急変している。 これは一過性か。 私はそうは思わない。 今、コロナの影響でほぼ全ての人々の生活は悪化した。出口は見えない。少なくとも本年一杯は厳しい経済状況が続くとみられる。人々の生活が悪化している中で、簡単に安倍支持が増えるとは見られない。

コメント(3)

安倍は「私の責任は、このコロナの状況下、経済を立て直し、失業者をなくし、国民の生活を守ること」なんて言ってますが、そんな段階ではない。安倍さんが辞めたら、よくなる。
>>[1]

独裁者、かと思っていたら、むしろ極めて未熟なんですかねえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング