ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 OECDは79か国・地域の15歳の能力を発表、読解力は中国、シンガポール、マカオ、香港、エストニア、カナダと続き日本は15位。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本は数学6位、科学は5位、前年度より順位落とす。中国語圏の健闘が著しい。読解力の相対的低さ、読書量小と関連
2019-12-04 08:2513


A−1:事実関係1「「読解力」15位に急降下、「数学」「科学」トップレベル維持…PIS

経済協力開発機構(OECD)は3日、79か国・地域の15歳計約60万人を対象に2018年に実施した「国際学習到達度調査(PISA)」の結果を公表した。日本は「読解力」が15位(前回15年は同8位)、「数学的応用力」が6位(同5位)、「科学的応用力」は5位(同2位)と全3分野で順位を下げた。

 今回の調査で3分野とも1位は中国(北京、上海、江蘇、浙江)、2位はシンガポール、3位はマカオと、アジア勢が上位を独占した。

 日本の読解力の得点は、前回より12点低い504点。成績を6段階に分類したところ、最も低い層(408点未満)の割合が12年(9・8%)、15年(12・9%)、18年(16・9%)と増加しており、平均得点を引き下げた(読売)。

A-2 読解力(PISA) 

1:中国、2:シンガポール、3:マカオ、4:香港、5:エストニア、6:カナダ、7:フィンランド、8:アイルランド、9:韓国、10:ポーランド、11:スエーデン、12:ニュージーランド、13:米国 14:英国、15:日本、16:豪州 17:台湾、18:デンマーク、19:ノルウエイ、20:ドイツ、

A-3数学(PISA)

1:中国、2:シンガポール、3:マカオ、4:香港、5:台湾、6:日本。

A-4 科学(PISA)

1:中国、2:シンガポール、3:マカオ、4:香港、5:台湾、6:日本。

A-5:日本の読解力の順位は、前々回の2012年調査では過去最高の4位だったが、前回の15年は8位、今回は15位と急落した。読書習慣のある生徒の方が平均点が高いことも分かった。小説などを月数回以上読む生徒の平均点は531点で、読まない生徒より45点高かった。新聞を同頻度で読む生徒の平均点も、そうでない生徒より33点高かった(産経)。

コメント(2)

比較的優秀な子供が受験していると思うのですが・・・
>>[1]

「受験優等生」には、旧制高校のような人格や教養を備わった学生とは質的に劣ると思いますが・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング