ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 天皇陛下の即位を祝う9日の祝賀式典で、「天皇陛下万歳」の唱和が繰り返し少なくとも1 6回。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
万歳三唱ならぬ万歳「四十八唱」、「戦前のように天皇の権威を高めたいという保守派 の思いが長い時間の万歳に現れている」、SNS上の声「エンドレスの万歳が怖い」等
2019-11-12 08:295


「天皇陛下万歳」何度も 感想は異様?一体感?「天皇陛下万歳」をめぐるSNS上の声(12日朝日新聞)

 天皇陛下の即位を祝う9日の「国民祭典」の祝賀式典で、「天皇陛下万歳」の唱和が繰り

返された。天皇、皇后両陛下が会場を出た後も続き、少なくとも16回。万歳三唱ならぬ、

万歳「四十八唱」に令和の人々は何を思うのか。

 皇居前広場に約3万人が集まった式典の締めくくりが万歳だった。伊吹文明元衆院議長

が「両陛下の健康を祈念し、世界の平和を願い」などと前置きし、「天皇陛下万歳」と声を

張り上げ、参加者も唱和。壇上のアイドルグループ「嵐」の5人も両手を上げた。その後も

運営側の掛け声で、会場は「天皇、皇后両陛下万歳」「天皇陛下万歳」の連呼に包まれた。

万歳に合わせ、両陛下も手に持ったちょうちんを上下に揺らした。

 式典はテレビ中継され、SNS上では万歳をめぐる投稿が相次いだ。「エンドレスの万歳が

怖い」「しつこいな」若い兵士が「万歳天皇陛下」と叫んで死んでいった戦闘に触れ、「不気

味さしか感じない」という批判もあった。一方肯定的な意見も。

 河西秀哉大学院准教授は「戦前のように天皇の権威を高めたいという保守派の思いが長

い時間の万歳に現れている」と分析する。

参考 ウィキペディア「万歳」

成り立ち[編集]
元々は中国に於て使用される言葉で「千秋万歳」の後半を取ったもの。万歳は一万年で皇
帝の寿命を示す言葉であり、本来皇帝に対して以外では使わなかった。諸侯の長寿を臣下が
願うときは「千歳(せんざい)」を使っていた。太平天国では首領である天王洪秀全に対し
ては「万歳」を唱え、東王楊秀清には「九千歳」、以下各王の序列に従って「八千歳」「七千
歳」「六千歳」「五千歳」と続いていたという。

コメント(5)

昔は、ちょうちん行列が、各地であったらしい。
象徴天皇となられた現在、祝賀行事も控えめでいいのでは?
象徴天皇も3代目75年、そろそろ、右よりの人の、天皇の政治利用が始まるのが、心配。
>>[1]

令和時代の天皇がすぐれていて、「奸臣」をおさえていましたが、
弓削道鏡なみの権力亡者出現で、今上天皇も大変でしょうね。
>>[3]

「イイネ」を有難うございます。
「アイドルも天皇さえもイメージアップ権威付けに使っている感じで薄気味悪いですね!」!!同感です。
すーちゃんさん
エーリヒさん

厚く感謝申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング