ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】 仏フィリップ首相は全土で反政府デモが広がる契機の燃料税の引き上げ凍結発表。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マクロン大統領初めての妥協、デモ参加者の不満は政権自体に向いており、デモが沈静化なるか不明。マクロンの支持率急落し11月に26%。富裕層優遇政策に国民反発。
2018-12-05 09:18


A-1 事実関係「デモ激化の仏、燃料増税凍結へ マクロン氏、初の妥協」(朝日)

フランスのフィリップ首相は4日、全土で反政府デモが広がるきっかけとなった燃料税の引き上げを凍結すると発表した。改革派を自任するマクロン大統領にとっては主要政策で初めての妥協だが、デモ参加者の不満は政権自体に向いており、デモが沈静化に向かうかは見通せない状況だ。

 フィリップ首相は同日の国民向けテレビ演説で、来年1月に予定していた増税を6カ月間凍結すると述べた。首相は、デモを念頭に「これまで沈黙していた何万人もの人々の怒りが全国で表明されている」と理由を説明。電気とガス料金の値上げもこの冬は凍結するとも表明した。AFP通信によると、首相とマクロン氏が3日夜に大統領府で協議して決めたという。

 燃料税の引き上げは、政権が重視する環境政策の一環で、ガソリン税を1リットル当たり約4円、軽油税を約8円引き上げる予定だった。影響は公共交通機関が乏しい郊外や地方ほど大きく、とりわけ中低所得者層が反発。政権は法人減税や、労働者を解雇しやすくする労働法改正など、多くの国民に「富裕層のため」と受け取られる政策を実行してきたため、増税によって国民の不満に火がついた。

 デモ参加者は、緊急時に身につけるため車両への搭載が義務づけられている「黄色いベスト」を増税の影響を受けるドライバーの象徴として着用し11月17日に初めて抗議。運動はSNSを通じて全国に広がり、週を追うごとに激化した。12月1日にはパリを中心に車両が燃やされるなど被害が広がった。


A-2 ニューヨーク・タイムズ「フランス、暴力的抗議を招いた燃料税凍結(France Suspends Fuel Tax Increase That Spurred Violent Protests)

・大幅譲歩の中、「黄色いベスト運動」による抗議、暴動をおさめるため、仏は一月から実施予定のガソリン税、軽油税引き上げを凍結。

・過去一カ月「黄色いベスト抗議運動」は仏全土に拡大。

・ガソリン税値上げはガロン当たり数セント、しかし転換点となり、数千名のデモに。

・政府決定がデモの鎮静化につながるか不明。「黄色いベスト抗議運動」の初期反応は否定的。

・マクロンは該当抗議に屈しないとしていたが、今回は他に選択肢無し。

“・運動はマクロンの金持ち優遇財政政策への不満へと拡大。マクロンは富裕層への税を除き、年金やガソリン税の増税に踏み切ったのを抗議者は見逃していない。

・集会三週目に暴動化。社会分裂を顕在化。マクロンの辞任を要求。

・抗議は高校に拡大。100校をブロック。

コメント(1)

日本の若者は?おとなしい?保守化?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング