ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの【孫崎享のつぶやき】2018-04-19 08:1314

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぶやき】2018-04-19 08:1314

テレ朝、「福田財務次官から自社記者がセクハラの事実を報道すべきだと上司に相談したが、難しいと言われたため、週刊新潮に連絡。そして今当社社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは不適切な行為であり遺憾」。何だこれ。被害社員を攻撃してるじゃないか。



A:事実関係

テレビ朝日は19日未明、記者会見を開き、福田次官を取材した女性社員がセクハラの被害を受けたと発表した。同社によると、女性社員は次官とのやりとりを録音していた。篠塚浩取締役報道局長は「社員に対するセクハラ行為があったことは事実であると考えている」と述べた。近く財務省に正式に抗議するという。

同社によると、女性社員は1年半ほど前から数回、次官と取材目的で会食。そのたびにセクハラ発言があったため、身を守るために会話を録音した。女性社員はセクハラの事実を報道すべきだと上司に相談したが、難しいと言われたため、週刊新潮に連絡。取材を受け、録音の一部も提供したという。

篠塚局長は「社員からセクハラ情報があったにもかかわらず、適切な対応ができなかったことに関しては深く反省しております。また、当社社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは報道機関として不適切な行為であり、遺憾に思っています」と述べた。

B:評価

・先ずこの告発によって、セクハラ発言をしていないという福田次官の発言が完全に崩壊した。

・また、名乗り出ろと言う財務省の恫喝も結局機能しなかった。

・問題は、セクハラ被害を受けたテレビ朝日が約一年半何等の行動も取らなかったことである。

・それだけでなく、今回のテレビ朝日の記者会見においては、自分達が適切な救済手段をとらなかったことを棚に上げて、「当社社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは報道機関として不適切な行為であり、遺憾に思っています」との発言はひどすぎるのでないか。セクハラにあった社員を守るのでなく、彼女を攻撃している。

コメント(4)

パワハラが問題となった、伊調さんのケースの、至学館の学長ににてますね。テレ朝の態度。
>>[1]

「イイネ」に厚く感謝申し上げます。
似ていますね。
あの学長は、以前「みどりの風」の代表で実は応援していたのです。
前身の中京女子大の時に、女子レスリングを科学的分析を取り入れた手法で長期間にわたって指導し続け、吉田選手が脚光を浴びるまで地道な蓄積で女子レスリングを育ててきた方です。谷岡郁子さん。
その長年の矜持が、記者会見での怒り爆発とあらわれました。でも逆効果でしたよね。
>>[2]

たしか革新系の代議士だった記憶はありました。人間は環境で考えも変わりますね。
>>[3]

ええ。民主党から女性議員が独立してつくった政党です。
期待されましたが、総選挙で敗北し、谷岡さんは大学に専念すると会見で述べました。たしかに環境で考えも変わりますが、私は今回の伊調選手の「パワハラ」事件に不透明なものを感じています。確たる裏付けはないので、言いません。
時間の経過で、問題の本質が鮮明になっていくことと想像します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング