ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの《安倍独裁政権には「憲政」は不要なのだ。ないしは意味のない土木工事を行って利益をむさぼるシステムとしかいいようがない。》 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【孫崎享のつぶやき】2017-04-15 09:38


【不可思議な動き、何故機能しない公文書館を東京のど真ん中に建てる必要がるのだ。そして、この新建設地は、国会周辺にある憲政記念館だ。安倍独裁政権には「憲政」は嫌なのだろう。さもなくば、無用な工事をして儲ける仕組み】


A:事実関係:国立公文書館の建設地決定(朝日新聞)

新しい国立公文書館の建設地について、衆院議院運営委員会は14日、衆院が所有する憲政記念館の敷地とすることを賛成多数で決めた。共産党は「用地が必要なら政府が確保すべきだ」として反対した。衆院は政府に対し、今年度中に施設整備の基本計画をつくるように求める。

 皇居外苑にある現在の公文書館は2019年度中にも収容能力が限界になり、政府が立て替えを検討している。


B:評価

今日、各官庁は重要な書類であればあるだけ破棄している。南スーダンでPKO(国連平和維持活動)にあたる陸上自衛隊の日報が破棄されてたとされた事件があった。森友学園で、財務省は、近畿財務局と森友学園の交渉記録は自動的に消去されるシステムと国会答弁をしていた。

日本の官僚機構に、重要な意思決定を将来のために残そうという発想はない。機微であればあるほと、先ず書類は使わない、あっても出来るだけ早く破棄する姿勢を取っている。

現在、国会議員の政策決定、官庁の政策決定を行うために公文書館を利用するか。私は官僚時代一度もない。私の同僚たちが利用したことは聞いたこともない。

私は「戦後史の正体」「日米開戦の正体」を書いた。その過程で、国会図書館はさんざん利用したが、国立公文書館で調べようなんて全く思わなかった。一体日本国民のどれだけの人が、国立公文書館を利用したことがあるか。

もし、スペースが必要なら、比較的土地のある東京の郊外に建てればいい。

そして、新たにたてる場所は現在の憲政記念会館だという。

憲政記念会館の説明を見てみよう。



「憲政記念館について
憲政記念館は、1970年(昭和45)にわが国が議会開設80年を迎えたのを記念して、議会制民主主義についての一般の認識を深めることを目的として設立され、1972年(昭和47)3月に開館しました。
当館のある高台は、江戸時代の初めには加藤清正が屋敷を建て、その後彦根藩の上屋敷となり、幕末には藩主であり、時の大老でもあった井伊直弼が居住し、後に明治時代になってからは参謀本部・陸軍省がおかれました。
 1952年(昭和27)にこの土地は衆議院の所管となり、1960年(昭和35)には、憲政の功労者である尾崎行雄を記念して、尾崎行雄記念財団によって尾崎記念会館が建設され、衆議院に寄贈されました。 その後これを拡大して憲政記念館となりました。
当館では、国会の組織や運営などを資料や映像によってわかりやすく紹介するとともに、憲政の歴史や憲政功労者に関係のある資料を収集して常時展示するほか、特別展などを開催しています。」



 安倍独裁政権には「憲政」は不要なのだ。ないしは意味のない土木工事を行って利益をむさぼるシステムとしかいいようがない。 

==============

私見

 まさにそのとおり。
「安倍独裁政権には「憲政」は不要なのだ。ないしは意味のない土木工事を行って利益をむさぼるシステムとしかいいようがない」!! 

コメント(2)

最近は、議事録など公文書はほとんどデジタルで保存してるのでは?であれば、大きな建物など不要では?
>>[1]

「イイネ」に厚く感謝申し上げます。
官公庁の役人の仕事。「官僚制」は重大な問題と想います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング