ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの何故安倍首相及び夫人が籠池理事長との関係構築に前のめりになっていたのか、不合理な力が働いていたなら、籠池理事長切りにこれがどう反応するのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《孫崎享のつぶやき》2017-02-25 23:35



【今や日本社会は、安倍首相に右へならい。安倍首相が否定的発言すると、森友学園切り加速。でも不可思議だ。何故安倍首相及び夫人が籠池理事長との関係構築に前のめりになっていたのか、不合理な力が働いていたなら、籠池理事長切りにこれがどう反応するのか。】



今日、日本社会は、完全に安倍首相に右へならい。

 森友学園に新たな流れが出てきた。

 先ず安倍首相の発言が変わった。

「17日答弁籠池理事長について「いわば私の考え方に非常に共鳴している方でですね」。そして流れが変わると「この方は簡単に引き下がらない人」「非常にしつこいなかで、うちの家内が苦し紛れに『総理やめたら気が変わるかもしれませんね』を講演等で言ったことはある」

 安倍首相は籠池理事長への評価を変えた。するとどうなるか。

「 大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として大阪府豊中市の国有地を鑑定額より安く取得した問題に関し、松井一郎知事(日本維新の会代表)は25日、「森友学園が安定した経営ができないようであれば認めるわけにはいかないというのが府教育庁の立場だ」と述べ、小学校設置を認可しない可能性に改めて言及した。大阪市内であった党の会合で語った。

 また松井氏は建設現場から掘り出したごみの一部を運動場予定地に埋め戻したとする土木業者の証言を踏まえ、豊中市に対し、再調査して早急に報告するよう求めたことを明らかにした。」(毎日新聞)

 私には解せない点がある。

 何故安倍首相、及び安倍首相夫人が「森友学園」つまり、籠池理事長へ前のめりになっていたかである。

 安倍首相がいとも簡単に、「いわば私の考え方に非常に共鳴している方でですね」の考えを放棄したことからして、日本会議の観点だけで説明は出来ない。

 籠池理事長が過去どの様な経歴を歩んできた方か、鮮明でない。

 もし、何らかの不合理な力が働いていたとすれば、この不合理な力は安倍首相の籠池理事長切りにどう反応するのであろうか。

コメント(1)

ソコですね。闇組織が絡んでいる。さあ、彼らがどうでるか?関西は、いろいろあるからこわいよ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング