ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュの 映画「アイ・イン・ザ・スカイ」、ドローンでテロリスト殺害。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【孫崎享のつぷやき】2017-01-05 07:31

映画「アイ・イン・ザ・スカイ」、ドローンでテロリスト殺害。その時に、例えば少女を巻き添えで殺す時、貴方は攻撃ミサアイルのボタンを押すか、とどまるか、どの選択をするかを観客に問う映画



オバマ政権になったことでの新しい動きは無人機でのテロリスト殺害が飛躍的に増大したことである。多くの場合、民間人を巻き添えにする。その道徳的問題を問うた映画である。だからこの映画は米国では作れない。ハリウッド映画ではない。英国映画である。臨場感が溢れる。多分、無人機を利用してテロリストを殺害する時には、このような手順を踏んで行われるのであろうと思わせる。テロリスト殺害には必ずマイナス効果を生み出す。貴方は登場人物のどの立場を取りますか。それが問われる。



A:解説:ドローンを使い、戦場から遠く離れた場所で進められる現代の戦争の闇を描く軍事サスペンス。罪なき少女を犠牲にしてまでテロリストを殺害すべきかという究極の決断を通し、真の正義やモラルを問い掛ける。


あらすじ

イギリス軍諜報機関のキャサリン・パウエル大佐は、ケニア・ナイロビ上空の偵察用ドローンからの情報を基に、戦地からほど遠いロンドンでアメリカとの合同軍事作戦を指揮している。大規模な自爆テロ計画の情報をキャッチした彼女は、アメリカの軍事基地にいるドローンパイロットのスティーブに攻撃を命じるも、殺傷圏内に少女がいることが判明し……。(以上シネマトゥデイ)



B:評価

・様々な戦争映画がある。

・今日、テロとのテロとの戦いは、西側が関与する一番頻繁に実施される戦いである。

・その中、無人機での攻撃がオバマ大統領下、増大した。

・この映画が素晴らしいのは、ドローン攻撃を行う場合の軍事環境がどのようなものであるかを示している。

・米国は2016年、ドローン攻撃によって、64名の一般市民、ステータス不明は52名と発表した。他方2011年、160名の子供が死亡したと報じられた。Woods, Chris (11 August 2011). "Over 160 children reported among drone deaths". The Bureau of Investigative Journalism. Retrieved 20 September 2011.)多くの市民を巻き添えにしているはずであるが、不思議なことに数字はほとんど出てこない。

・ドローン攻撃はしばしばテロリストが一般人と一緒の時に攻撃し、その道徳性が問われるが、この映画はまさにそれである。

・私は最近「この世界の片隅に (2016)」を見た。戦争時代を描いているが、そこには詩的な面があふれる。それに対して、「アイ・イン・ザ・スカイ」が現在行われている軍事攻撃そのものの在り様の道徳性を問うている。


・これをぜひ日本の政治家や、外務官僚や自衛隊員は見るべきである。そして自分はどの選択をするか、それをどの程度正当化出来るか考えるべきである。




コメント(16)

テロリストは民間人を盾にしますね。そんなテロリストをどう殺すかということより、テロをなくすにはどうすればよいのかを問わないといけませんね。
米欧中ロ日をはじめとする、先進国の安全保障の問題ですね。
私は、戦争にどんな正義があろうと、どんなに美化されようと、戦争は、悪であると思っています。戦争映画は、見ません。
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
ハローさん
すーちゃんさん

お二人に「イイネ」のクリックをおしたのですが、つかずにすみません。
「イイネ」!!!
調子がわるくて、こんなにいくつも・・・・すみません。

ハローさん、
私も同感なんですが、「ジョニーは戦場へ行った」。
ドルトン・トランボか゛第一次世界大戦の実話をヒントにつくった反戦映画です。
日本では「きけわだつみのこえ」と五味川純平の「人間の条件」「戦争と人間」。
泣けました・・・基本的には賛成です。戦争活劇映画は私もみていません。
>>[11]
サイバー攻撃をうけているとか??
>>[12]

えっ?
私のことですか?
できるだけ「被害妄想もどき」にはならないようにと思っております。
ただ・・・いろいろとおかしいことはあります。最低限のセキュリティはこころがけていますが、
最近は一庶民など叩き潰すのは容易なことなんだろうなと思っています。
ご心配に感謝申し上げます。m(_ _)m
ハローさん
すーちゃんさん

「イイネ」に厚く御礼申し上げます。
>>[13]
ジョークですが、ジョークに聞こえない時代になりましたね。
>>[15]



「イイネ」を厚く感謝申し上げます。

ジョークかぁ・・・・・m(_ _)m (^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング