ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見コミュのミャンマー、政権交代濃厚に 大統領「民意尊重し移譲」、対外圧力なしに民主化に行けることを示す事例

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
孫崎享のつぶやき
ミャンマー、政権交代濃厚に 大統領「民意尊重し移譲」、対外圧力なしに民主化に行けることを示す事例
2015-11-12 07:49


A:事実関係
11日朝日新聞:
ミャンマー、政権交代濃厚に 大統領「民意尊重し移譲」
ミャンマーのテインセイン大統領は11日、総選挙でアウンサンスーチー氏が率いる野党・国民民主連盟(NLD)が大勝する情勢を受けて、「民意を尊重し、平穏かつ着実に政権移譲する」との声明を出した。軍政がNLD勝利の結果を無視した1990年総選挙のようなことをしないと明確にした発言で、政権交代が現実的になった。
テインセイン氏は声明で「NLDの勝利を祝福する」とも述べ、自身が党首を務める与党・連邦団結発展党(USDP)の敗北も認めた。
8日に投開票された総選挙は、国会上下院(定数計664)のうち25%の軍人枠を除く民選枠(同498)で争われた。NLDが3分の2超(333議席以上)を獲得する勢いで、国会全体で過半数を制するとの見方が強まっている。



B:評価
・ミャンマーは長く軍の独裁体制が続いた。
・これに対して西側諸国はミャンマーに民主主義が欠如しているとして、批判し、時に制裁を行ってきた。
・しかし、時間を与えれば、多くの国では民主化の方向に進む。
・対外的に介入がなくとも、民主化の方向を示せることを示せた貴重な事例となる。
・ミャンマーでは、憲法では外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めておらず、英国国籍を持つ二人の子供を持つスーチー氏は大統領になれない。スー・チー氏は10日「(新政権の)大統領に権限はなく、すべてを決めるのは自分」と発言しており、大統領を国家元首と定めた現行憲法に事実上、反する可能性も出てきた。こうした例に見られるごとく、新政権は様々な問題に直面していくとみられる。

===================

私見
 以前開発国の民主化がおこると、アメリカCIAが暗躍して革命政権倒壊に暗躍していました。一方、ソ連や中国の実態があからさまになると、こちらも期待ではません。民族の自決権をみとめ、国家の独立主権を尊重すべきです。

コメント(2)

東南アジアの仏教国は、中東のイスラム国とちがって、同じ軍事政権でも、やはり穏健なんですね。
それに、櫻井さんがおっしゃてるように、アメリカの圧力とは関係なしに、独立し、民主化していくのは、
まことに、立派なことですね。
これが先例となり、アフリカ・中東などの軍政下、独裁国家も、暴力革命なく民主化されることを期待したいですね。
>>[1]

ビルマ・ミャンマーは穏健でしたね。
韓国の朴父親軍事政権の人民革命党でっち上げ殺人政治、南ベトナムのゴ・ジンジェム政権の「トラの檻」、カンボジアのポルポト政権の百万人単位の虐殺。
これらは穏健ではなかったほうの事例です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見 更新情報

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング