ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュの★アウトルックで何度も拒否されてしまいます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
困っている事や知りたい事(具体的に)】

はじめまして。初めて参加させていただきます。
実は、アウトルックで「接続」ボタンをクリックすると、ダイヤルして、そこまでは上手くいくのですが、そこで突然「ユーザー名」「パスワード」を請求されるのです。
いままで、こんなものを請求された覚えはなく、昨日になっていきなりこうなってしまいました。

システムの復元などもやってみましたが、まったく効果なし。どうしたらよいのか、まったく不明です。

【トラブルの起こっているプログラム名】
(例:InternetExplorer、OutlookExpress等)

アウトルック・エキスプレス


【トラブルが起き始めた時期】
(さっきから・数時間前・数日前・数週間前・購入時より等)

昨日から

【トラブルが起きる頻度】
(常時・まれに・時々等)

常時

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
(エラー時の画面をスクリーンショットもしくはデジカメで
 画像にして添付すると症状が分かりやすいです)

「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」という表示が現れ、何度もIDと正式パスワードを入力してもはじかれてしまいます。
エラー番号「0x800CCC91」


【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】

まったくわかりません。ごめんなさい。

【PCのメーカ】
  (例:SONY)
NEC

【PCの製品名】
  (例:PCG-TR2/P)

VALUESTAR VE800J/5

【使用OSと適用しているサービスパック】
  (例:WindowsXP Professional Service Pack 2)

Windows Me

【搭載メモリ】
  (例:512MB)

PCに詳しくないので、わかりません。ごめんなさい。

【ウィルス対策ソフトと定義ファイルの更新日】
  (例:Norton AntiVirus 2005, 2006/2/2)

ウイルス対策ソフトは入れていません。

【スパイウェア対策ソフトと定義ファイルの更新日】
  (例:Spybot, 2006/2/2)

スパイウエアというのは、よくわかりません。

【利用しているプロバイダ名】
  (例:Yahoo!BB,OCN,DION,USEN等)

フレッツ光

【インターネットの回線種別】
  (例:光回線,ADSL,ISDN,アナログ,PHS,携帯)

光回線

【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
  (例:BUFFALO WHR-HP-G54)
VH100

なにしろPCには詳しくないので、上記の書き込みで要領を得ているか、そんなことさえわかりません。
すみません。
よろしくお願いします。

コメント(23)

昨日からというのが結構ひっかかっています。
ひょっとしてウィルス対策ソフトを入れてないということですから、ウィルスの可能性は否定できません。

普通の Outlook で設定してもだめなのでしょうか?
もし設定できるのであれば、ためしてみては?
hacchanさん、ありがとうございます。
ウイルスの可能性はきわめて低いと思うのですが、昨日、友人から大量の添付ファイルが付いたメールをもらったのですね。それを開いてからなんです。
いまでも、そのメールを開こうとカーソルを合わせただけで、PCが固まってしまい、再起動させなければなりません。
このメールが原因なのでしょうか?
削除したくても、カーソルを合わせた瞬間に固まってしまうので削除できません。

また、「普通のOutlook」というのは、どういうものなのでしょうか? 教えていただければ幸甚です。

本当にPCに疎くて情けないです。
少しきつい言い方をします.

>ウイルスの可能性はきわめて低いと思う
なんでそう思うのですか?

>昨日、友人から大量の添付ファイルが付いたメールをもらった
私は一般的にウイルス感染はこの様に広がると思っていますが?
その友人から「大量の添付ファイル送るね!」とでも言われてました?
ならば、ウイルスではない可能性も確かにあるでしょう.
でもwwwに繋ぐ事はいつにウイルス感染しても可笑しくない状態です.
自己防衛と他人に迷惑を掛けない為にも導入をご検討下さい.

しかし
>削除したくても、カーソルを合わせた瞬間に固まってしまう
これって個人的にはかなり怪しいと思いますが...

処理が重いだけなら固まった様に見えても、
実は処理途中であったりするかもなので暫く様子を見るとか?
HDDのアクセスランプが止まってたら固まっているのでしょうけど.

と言うか.
>それを開いてからなんです。
これってテプレ項目中「思い当たる点」では無いかと思うのですが...(汗

※注意※
もしもウイルス感染であったとしても、
そのメールを送ってきた本人が感染していない可能性もあります.
何故ならばウイルスって奴は「誰から」とか偽装も出来ちゃうからです...
これですね。

>シマンテック・セキュリティチェック
>http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/
>ウイルスバスターオンラインスキャン
>http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

私も十中八九ウイルスだと思うヨ。
皆さん、ありがとうございます。
いま、ニフティのサービスセンターへ電話し、あれこれと1時間余もPCをいじっていたんですが、結局、治らず、「あと一時間ほどして、うまく稼動しなかったら再度電話してください」と言われて、電話が切れてしまいました。

あれこれいじったのに、結局、なにも変わっていません。

皆さんがウイルスの可能性を指摘してくださったので、いま、さっそくシマンテックのセキュリティチェックをやっています。
はじめまして。
ログオン画面(ユーザー名、PWを要求される画面)が出るのは、
設定されているメールのアカウント(ユーザー名)とPWとサーバ名が違っている場合に出ます。

プロバイダのメールサーバに拒否されている状態です。

●プロバイダ(フレッツ光と書いてありますが、フレッツはNTTが提供する回線のサービスです。
そのほかにプロバイダに絶対加入しているはずです。
パソコンのトラブルにプロバイダ情報は欠かせませんので、
どこのプロバイダなのか確認されたほうがよろしいと思います。)から送付されている書類に、大抵メールの情報は記載されていますので、それをご覧になり、情報どおりにログオン画面に打ち込んでください。
どこに何を入れるのかはプロバイダのサポートにお問い合わせください。

●0x800CCC91のエラー番号はログオン画面と同じ意味です。
PW違いですのでメールの設定を見直してください。
右上【ツール】→【アカウント】→【メール】のタブ→【プロパティ】→【サーバ】のタブの中の情報です。

●インターネットをする以上、ウィルス対策ソフトを導入するのは当たり前のことになっています。ソフトを導入しましょう。

●プロバイダによってはウィルス感染した方をサーバで拒否する?ことがあるのかもしれません。まずはウィルススキャンをして感染しているか確認するのが先決と思われます。

またルータを付けていないとセキュリティレベルは格段に低下します。(モデムもしくはONUにPCを直につけているなど)
「VH100」だと・・・いったいなんなんだか。メーカー名など
わかるといいのですが。

情報はあればあるほど解決の糸口が見えてきます。
解決に向けてがんばってくださいね。
あ・・・そういえばNECのPCって「PCゲートパーソナル」っていう
セキュリティソフトがもともと入っているものがあると思います。
(これもまた悪さするのですが)
【スタート】→【すべてのプログラム】の中から確認してみてくださいね。
投稿が入れ違ってしましました。
ニフティに電話してもダメでしたか・・・

ニフティ側のメールサーバに異常がないとしたら
(登録もきちんとできているのなら)もうPC原因しか
ないです。
他のメールソフト(Outlookというソフトが恐らく
入っているでしょう)に設定をし、メールソフトの
不具合か確認するか、PCを替える(他のPCにRYO@市原さんの
メールの情報をいれ送受信を試す)かして切り分けるしか
ないでしょう。
http://www.nifty.com/
↑お使いのプロバイダが、ニフティなら、HPのWebメールに、
ログイン後、添付ファイル付きメールのウイルスチェックし
ウイルスが発見された場合は、削除してみては?
ニフティのWebメールは、添付ファイルのウイルスチェックは
無料でも可能ですよ。パソコンがウイルス感染なら無駄かもw
直りました! みなさん、ありがとうございます!!
原因は、POPサーバーとSMTPサーバーでした。
POPサーバーの「pop.nifty.com」のniftyが「nfty」になっていたという、ああ、こんな小さなミスがああああ!

ともあれ、ウイルスはチェックしましたが、感染している様子はなく、これでアウトルックも使えるようになりました。

お騒がせしました。皆さん、ありがとうございます。
もう解決しているので蛇足だと思いますが、OutlookExpressがはき出すエラー番号については以下の情報が役立ちます。

http://www.medmk.com/tips/mailtrouble.htm
で、い〜ケド、ネットに繋ぐ以上、ウイルス対策とスパイウエア対策はしないと
マナー違反ですよ。

【あなたが】加害者になるのですから。

ソフト導入しなくてもすぐに判るほどの上級者なら話は別ですけど、ね。
そうは思えませんし。
私だって、完璧とは思えないからきちんと入れてるんですから。

頼むから、ちゃんとしようよ。
>【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
>まったくわかりません。ごめんなさい。

繋がらなくなる直前にPOPサーバとSMTPサーバの設定変更を実施していた。と言うことかな?
そうじゃなかったとしたら、一体誰が変更したのかが問題だ...
ウイルスじゃ無いけど、何かが勝手に変更したので、やたらとファイル付きメールを開かない方が良いですよ。
そうですね。
今回はどうにかコトなきを得ましたが、なぜサーバーの数値が変わったのかは原因不明ですからね。

今回ウイルスチェックをして自分のPCは感染していないことはわかりましたが、皆さんの言うとおり、このままでは自分が「加害者」になる危険性もあるので、今日早速ウイルス対策ソフトを買ってきます。

皆さん、貴重な情報やアドバイスありがとうございました。
PCが無事でよかったです。
がんばってください。
会社に行ってる間に解決したみたいですね
こっちに誘導して正解でした。
画像を見るまでわたしゃ、どっかに勝手にダイアルアップしようとしてるのかと思ってました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング