ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュのHDDを認識しない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在250GのHDDを2つ取り付けています。
PCは自作で作ったものですが、つい最近まではこの二つで
普通に動いていました。
ただ動かなくなる前に画面が俗に言うブルースクリーンになり
再起動をしました(自動で)
しかしその後起動せずにFDを読み込むところでストップして
しまうのです。
改善策として、中身の配線を見たのですが外れていたり断線していたりということはなくいつも通りきちんと接続されていました。なので友達から50GのHDD(XP入)をもらい再度50G+サブ250Gの接続で起動してみてもFD読み込みのところで止まってしまい起動せず。おかしいと思い今度はサブ
250GのHDDを取り外し起動してみた所通常起動しました。そしてサブの250GのHDDが壊れているのかと思い他のPCにて読み込みをさせるとちゃんと認識します。結果、
二つのHDDをフラットケーブルでつなぎ電源コードを繋いで起動するとFD読み込みでストップしサブ250GのHDDからフラットケーブルを抜くとメイン250GのOSが通常起動する結果となっております。フラットケーブルの問題かと思い買い換えたのですがそれでも駄目でした。何か改善策、知恵を貸してください。お願いします。

コメント(23)

ハードディスクのマスタースレーブ設定は正しいですか?
ケーブルのつなぎ方もありますのでちゃんと確認してみたください。
通常短いほうのコネクターがマスターになり長いほうはスレーブになります。
両方のHDDがケーブルセレクトの設定で動いている場合
自動的にそう設定されるはずですがなにかの問題で両方が
同じ設定になり動作しないものと推測されますので
HDDをご確認の上もう一度コメントください。
【PCのメーカ】
  自作です。
【PCの製品名】
  こちらも同じです。
【使用OSと適用しているサービスパック】
  WindowsXP Professional Service Pack 2
【搭載メモリ】
  512MB
【ウィルス対策ソフトと定義ファイルの更新日】
  Norton AntiVirus 2003 2006/4/31
【スパイウェア対策ソフトと定義ファイルの更新日】
  Spybot, 2006/4/31

申し訳ありません。気持ちばかりが先走りました。
回答を書いていただいた皆さんありがとうございます。
しかし上記のものを試していても駄目でした。
ただ Tommi★ミ サンの意見を具体的に教えていただきたいのですが。ジャンパピンは試したのですが駄目でした。そしてHDDはIDEです。
再度よろしくお願いします。
そうなんですか!!!?
最近OSをリカバリしたばかりなのですが。。。
ただメインにOSを入れているのでサブのHDDには
無関係だと思うのですが・・・。考えが浅はかでしょうか?
もうひとつ友達のPCがありましてそのPCには160GのHDDが積まれているんですがそこにサブの250Gのものを追加して起動させたんです。そしたらそのPCではうちのPCにて認識しなかったHDDを認識して中身が確認できるようになってたんです。もちろん友達のPCもXPproでPCの中にHDDを組み込んでフラットケーブルと電源ケーブルと繋いで同じ感覚で起動してみました。そしたら起動して中身も確認できてびっくりです。
ジャンパっていうのはピンのことですよね。
今まで現状のピンの位置で起動していたのに
次に繋いだらそのピン位置で起動しないことってあるんですか?その辺素人なので。。。すみません。
そんでBIOSの設定についてもちょっとうといので
確認方法をお手数ですが教えていただけませんか?
BIOSでも認識していないようです。。。
そしてスレーブのHDDはフォーマット駄目なんです。
できればそのまま使用をしたいのですが。。。
フォーマットしないと駄目でしょうか?
ありがとうございます。
ちょっと試してみたいと思います。
BIOSには詳しくないのでわからないのです。
一応友達がBIOSは認識しないって言ってたから
書いただけです。。。
それともうひとつ。
HDDが悪いのではなくおそらく配線かと思われるんです。。。
50Gの友達のHDDをメインと繋いで使用しても起動しなかったのです。どうしたのものでしょう。
ただ皆さんの意見すごく役に立ちました。
僕の様なPC初心者にここまで親身になっていただきありがとうございます。感謝しております。またよろしくお願いします。
 まず、自作パソコンでトラブル時の基本である最小構成にしていますか?

参考:(手前味噌ですみませんが)
[Tips]自作パソコンの起動に不具合が出た時の基本-最小構成
http://stakasaki.at.webry.info/200512/article_2.html

 ちなみに大丈夫だと思いますが、
ケーブルなどを外した際にそれを元の構成に戻す自信がない場合には
もう一度勉強し直して下さい。

 さて
「FDを読み込むところでストップ」
とお書きになっていますが、BIOS設定画面には入れるのでしょうか?
BIOS設定画面には起動後、
すぐにF2キーを押すことなどで入るのが一般的ですが
正確にはマザボのマニュアルに書いてあると思います。

 HDDの認識がうまくいっているか否かはBIOS設定画面で確認するのが基本です。
BIOS設定の中にIDEに繋いだ機器が出てくる場所がありますので
そこを確認しましょう。

 ただし今回のトラブルの場合、
BIOS設定画面に入れない可能性も皆無ではありません。
その場合ですが、まずは問題となっているHDDを取り外して
BIOS設定画面に入れることを確認し、その後に問題のHDDを取り付けて
BIOS設定画面に入れないことを確認しましょう。

> 11: ガブリエル大佐 様
> 今まで現状のピンの位置で起動していたのに
> 次に繋いだらそのピン位置で起動しないことってあるんですか?

 自作では様々なことが起こりえますし、
本人のちょっとした勘違いなどがありますので、
トラブルが起こった場合には基本に帰って様々なことを見直すのが王道です。

 もし最小構成でも同現象が起こり、
BIOS画面でもそのHDDが認識されていない、
もしくはBIOS画面に入れないなどの場合には
その次には私も、ジャンパピンのマスター、スレーブの位置の設定、
さらにはケーブルに繋ぐ位置を見直すことを勧めます。

 それから自作の場合で、特に今回のような御質問の場合には
少なくともマザーボードのメーカと型番を明示しましょう。

 最近のマザーボードにはそうでないものもで出てきていますが
一昔前までのマザーボードならばマザボ上のIDEコネクタは
2個所あるはずです。今までは多分、一つのコネクタにつけた
一本のIDEケーブルに2個のHDDをつけていたのだと思いますがこれを...

> 15: TAKEーすぃー 様
>別々のケーブルで繋いだ場合はどうですかね?

でも指摘があるように、別々なコネクタに繋がっている
別なケーブルに繋げたらどうなるでしょうか?

 以上を試みられることを勧めます。

 ちなみに今回のトラブルの場合「電源」に問題がある可能性も
皆無ではないです。電源のW数なども確認しましょう。
返信遅れました。
まずHDDのメーカーと型番を教えてください。
それとジャンパーピンの確認をお願いいたします。

皆様の説明にあるようにHDD自身の順番を決めるために
MASTERとSLAVEという設定があります。
まず
?WINDOWSが入ってるドライブがMASTERになっているか?
?WINDOWSが入ってない方がSLAVEになってるか確認してください。
参考URL
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index455.htm
BIOSについても勉強してわかるようになってきました☆
ただ。。。何度かジャンパピンを差し替えながら再起動など
をしておりましたら250のサブHDDから白煙が上がりまして。。。もうだめですね。。。ほかのPCでも結局読み込めなくなりました。。。
みなさんこの様にたくさんの為になる意見をいただきまして
ありがとうございました☆
また今後とも貴重な意見をよろしくお願いします。
いろいろ勉強をして結局スキルアップになったので☆
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング