ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュのエラーチェックができません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【困っている事や知りたい事(具体的に)】
エラーチェックができません

【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】
(例:InternetExplorer 6.0、OutlookExpress 6.0等)
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version2002
Service Pack3

Dell Demention DXC061
InteL(R)
Pentium(R) D CPU2.80GHz
2.79GHz,0.99GB RAM
物理アドレス拡張

【トラブルが起き始めた時期】
(さっきから・数時間前・数日前・数週間前・購入時より等)
3日ほど前

【トラブルが起きる頻度】
(常時・まれに・時々等)
まれに「●●を終了します」というメッセージが表示されて
何も反応しなくなります。

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
(エラー時の画面をスクリーンショットもしくはデジカメで
 画像にして添付すると症状が分かりやすいです)
動作がおかしくなって強制終了した後の起動時に写真1のような画面になります。
インターネットでいろいろ見てみたらハードディスクのエラーをチェックしてみたほうがいいようなことが書かれていたのでやってみようとしても写真2のようなメッセージが現れてできません。
再起動後も同じようにできません。


【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
三日前に掃除機とファックスが同時に動いて電源が落ちて強制終了しました。
それ以降の不調です。

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
上記のとおりです。

【PCのメーカ】
  (例:SONY)
Dell Demention DXC061

【PCの製品名】
  (例:PCG-TR2/P)
Dell Demention DXC061

【使用OSと適用しているサービスパック】
  (例:WindowsXP Professional Service Pack 2)
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version2002
Service Pack3

【搭載メモリ】
  (例:512MB)
?上に記してありますか?

【ウィルス対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
  (例:Norton AntiVirus 2005, 2006/2/2)
TRENDMICRO ウィルスバスタービジネスセキュリティ

【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
  (例:Spybot 1.4, 2006/2/2)
【ファイル共有ソフトの利用の有無】
  (例:WinMx,Winny,Share,Cabos,BitComet等,または無し)
【利用しているプロバイダ名】
  (例:Yahoo!BB,OCN,DION,USEN等)
【インターネットの回線種別】
  (例:光回線,ADSL,ISDN,アナログ,PHS,携帯)
【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
  (例:BUFFALO WHR-HP-G54)

いろいろ探しても書いてある内容がよくわからないので
なんとなくの処置しかできないのですが、
なにをどうしたらいいのでしょうか?

データのバックアップは
BAFFALOの外付けに
簡単バックアップVer.1.32というソフトで行うようにしてありますが、
できているかどうかがよくわかりません。

どうぞよろしくお願いします。

コメント(18)

お困りの事と思いますが、後半の項目を回答お願いします。このままですと具体的な回答ができかねます。
※こちらのコミュニティのルールとして、質問の方の要・不要の判断にかかわらず、全ての項目について埋めていただいております。

【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
  (例:Spybot 1.4, 2006/2/2)
【ファイル共有ソフトの利用の有無】
  (例:WinMx,Winny,Share,Cabos,BitComet等,または無し)
【利用しているプロバイダ名】
  (例:Yahoo!BB,OCN,DION,USEN等)
【インターネットの回線種別】
  (例:光回線,ADSL,ISDN,アナログ,PHS,携帯)
【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
  (例:BUFFALO WHR-HP-G54)

『導入していない』、『調べ方がわからない』のは明記お願いします。
【搭載メモリ】については『マイコンピュータ』を右クリック、『プロパティ』で『システム情報』を参照、『●●KB RAM』の記載を確認して下さい。


>データのバックアップは
>BAFFALOの外付けに
>簡単バックアップVer.1.32というソフトで行うようにしてありますが、
>できているかどうかがよくわかりません。

データのバックアップを取られている事はとてもいい事だと思います。ですがご自身でバックアップが取れたか不明な方法は採用しない方がよろしいのでは。
連続投稿すみません、追記です。

Dell Demention DXC061
InteL(R)
Pentium(R) D CPU2.80GHz
2.79GHz,0.99GB RAM
物理アドレス拡張

この情報が『システム情報』を参照されたのでしたら、メモリの部分は恐らくこの中の『0.99GB RAM』ですね。
【物理メモリ】は1GB、という事ですね。
(減っているのはビデオメモリと共用の為と思われます)

他の部分についても調べて頂けますか?
まず確認ですが、お使いの機種は以下のものでしょうか?

DELL Dimension 9200C
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/dimen_9200c/pd.aspx?refid=dimen_9200c&cs=jppremier1&s=premier

DXC061という型番だけだと海外(USなど)だとXPSの系列に入ってるようで
探すのに苦労しました(^^;;;


過去に似たような症例で対応した記憶があるので参考程度に・・・・
エラーチェックを実行途中でパーセンテージが無反応状態になったり
破損ファイル修復が頻繁に起こるようであればハードディスク自体の
異常が発生している可能性が高いかと思われます。
現状だけですと物理的または論理的な異常かの判断はできかねますが
過去の同様症例の際は付属のリソースCDでハードディスク検証しても
エラー検出がされずテクニカルサポートへ相談をしハードディスクの
交換をすることと相成りました。

論理(ソフト)的な異常であれば中のデータをバックアップを取ってから
Windowsの再セットアップ(リカバリー)を実施で治る可能性もあります。
しかしながら現状のお話だけですと絶対治るという保障もできかねます。

お使いのパソコンは2006年度秋モデルですので保障期間が残っていれば
テクニカルサポートへ相談をし部品だけ送付の上で自力交換をされるか
または修理対応をしてもらうかされたほうがよいかと思います。

保障期間は購入された際の納品書に記載されているはずです。
※例:「1年間引取修理」などのように記載があるはずです

保障期間が残っていればメーカーより正式なサービスが提供されるはず。
中古やオークションで入手したものならば前の使用者よりユーザー登録の
移行がないと電話サポートすら受けられません。

保障期間が切れている場合修理費用が結構高いので大型家電量販店などや
自作系パソコンショップなどで販売されているハードディスクに換装をし
Windows再セットアップをされるのもよいかと思われます。
パソコン内部をいじれる技量をお持ちであれば問題ありませんが・・・・
自力で不可能であればご自身のまわりのパソコン内部をいじれる技量の
スキルをお持ちの方にやっていただくのも宜しいでしょう。
または費用は掛かりますがご自身のお住まい地区で出張または預かりで
対応可能なパソコン修理業者に依頼をして交換してもらうのも手でしょう。
※後者のほうが確実かと思います。


ハードディスクは高速回転によりデータの読み書きを行っている仕様上
使用の長短問わず何らかのことにより壊れることはありえます。
または使用環境によっても故障する確率が高まる場合もあります。

よく「○年しか使ってないのに何故?」と仰る方が多くいらっしゃいますが
ハードディスクに関しては回るものだけに消耗品となります。
例えば最近よくあるハードディスクレコーダーも今後同様類似の症例が
この先発生する可能性が高くなります。


取り急ぎまずはこんなもんでいかがでしょう?
>つきりんさま
書き込みありがとうございます。

もう終電の時間が迫ってしまっていたので「調べる時間がない!」と割愛してしまいました。
すみません。
再度挑戦します。

【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
  (例:Spybot 1.4, 2006/2/2)
わかりません。
こういったものはウィルスバスターでフォローできると思ってました。

【ファイル共有ソフトの利用の有無】
  (例:WinMx,Winny,Share,Cabos,BitComet等,または無し)
これもないと思います。

【利用しているプロバイダ名】
  (例:Yahoo!BB,OCN,DION,USEN等)
個人的にはINFOPEPPERなのですが、
事務所の回線でUSENの光を使っています。

【インターネットの回線種別】
  (例:光回線,ADSL,ISDN,アナログ,PHS,携帯)
上記のように光回線だと思います。

【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
  (例:BUFFALO WHR-HP-G54)
事務所での使用です。
ルーターで共有しています。
どれがなんだか良くわからないのですが、下記の機械が足元でピカピカしています。

SAXA Astral? GT500Std

NetGenesis Super OPT-CS

USEN DN-C170UBN

ADC Smart-UPS
NEC iStorageNS26P
Windows Storage Svr R2 Wrk x32

これで補足出来ていますでしょうか?


>データのバックアップ
ログの履歴をみると、失敗、失敗と失敗ばかりが並んでいるのです。
いちおうファイルはあるのもあるようなので、中の幾つかのコピーに失敗してるのかなぁ?と受け止めているのですが。

>謝一通@24時間営業中さま
お手数かけてしまったようで申し訳ありません。
本体の前にDIMENSION9200Cと書いてありました。
それをまず書くべきだったんですね。
大変失礼いたしました。

助言いただいてなんとなく方向性が見えました。

HDDがおかしくなっていて(壊れていて)どんどん悪化していく可能性が高い、と考えていいんですね。

探して確認してからですが、たぶんまだ保障期間内だと思います。
確認できたらDELLに連絡してみます。

部品交換などでまたお力をいただくことがあるかと思いますが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
> よーこさん

追記有り難うございます。追記いただいた中にはルーター以外の機器もあるようですが、内容としては十分ですね。

>三日前に掃除機とファックスが同時に動いて電源が落ちて強制終了しました。
>それ以降の不調です。
思い当たられる点が原因でハードディスクに何らかの異常が起こっているので間違いないと思います。
ハードディスクは突然の電源断によりダメージを受けることがあります。無理にエラーチェックを実行するとダメージが進む場合があります。
こういう状況ですと、ひとまず真っ先に取りかかっていただきたいのがデータの保全ですね。
出来るだけハードディスクの負担にならないようにUSBメモリや外付けハードディスクへ待避していきましょう。
自動バックアップ以外の方法が全て待避が出来たかどうか確認しやすいように思います。
Windowsが立ち上がらなかったり、不調が生じる場合、
『KNOPPIX(クノーピクス)』
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
など、CDやUSBメモリを使ってWindowsの代わりとなるOSを立ち上げ、無事なデータをコピーする事も出来ます。
もし、Dellの保証が残っていて修理する事になっても、データの保証はして貰えません。ハードディスクの故障の場合工場出荷状態に初期化される可能性が高いです。
細かい作業内容は後から触れるとして、
1)必要なデータのバックアップ
2)Windowsを使えない場合はunix系OSを利用してコピー
3)確実な方法のエラーチェックの実行などハードディスクの復旧を試みる
4)自力修理又はメーカー修理
こういった流れになると思います。

エラーチェックの画面のご相談ですが、
>動作がおかしくなって強制終了した後の起動時に写真1のような画面になります。
Windowsが自動的にエラーをチェックしようとしており、結果、不良セクタ(読みとり不能な部分)が見つかっているという報告です。
>インターネットでいろいろ見てみたらハードディスクのエラーをチェックしてみたほうがいいようなことが書かれていたのでやってみようとしても写真2のようなメッセージが現れてできません。
>再起動後も同じようにできません。
Windowsが立ち上がっている場合、Windowsの実行部分でのエラーについては修復できません。ですので、再起動の後にチェックするというメッセージですので、異常ではありません。ただ、再起動後にエラーチェックが失敗するのは正常な動作ではありませんね。
どのような状態になってしまうのでしょうか。上の方でも書きましたが、これ以上はエラーチェックしようとせず、ひとまずバックアップを優先しましょう。
ちと確認を
>>0で 写真2が出てチェックできないとあり、その次に
>再起動後も同じようにできません。

とありますが、これは写真2で はい を選択して再起動しても駄目だったという事でしょうか?

システムドライブへのCHKDSKはOS起動中は出来ません。よってリクエスト(今回の場合は「はい」を選択する)事により次回の起動時にチェックが走ります

確認済みであれば失礼しました
>つきりんさま
>みどちゃんさま

もしかして写真1の画像がエラーチェックをしている、ということなのでしょうか?
不調になって(何かのきっかけでまったくマウス、キーボードに反応しなくなって)再起動をかけると青い画面になります。
最初は写真1程度の文字数だったのですが
今は4倍くらいの長さになります。
そして不具合が起きない限り動きます。
その起動前に「はい」を選択していたので青い画面になるのかもしれないと思い、
確認させていただこうと思いました。


いずれにせよここはつきりんさんのおっしゃるとおり手作業で外付けのHDDにコピーをしてみます。

メールソフトはMicrosoft Outlookを使っているのですが、
個人フォルダの中\LocalSetting\ApplicationData\Microsoft\Outlookで出てきたアウトルックマークをコピーすればいいんですよね?
これはフォルダごとなどには出来ないんですよね???
>>8

>もしかして写真1の画像がエラーチェックをしている、ということなのでしょうか?
見落としました その通りです
マウス、キーボードが効かなくなるのは、HDDで不具合が発生している箇所にたまたまシステムがアクセスしたためでしょう

office OUTLOOKでしたら OUTLOOKを起動させ、
ファイル→インポートとエクスポート

ファイルをエクスポートを選択し、又OUTLOOKを使うのであれば、pstファイルを選んで個人用フォルダをクリックしサブフォルダを含むにチェックを入れて実行すれば pstファイルとして全部がBKUPされます
よーこさん>
>もしかして写真1の画像がエラーチェックをしている、ということなのでしょうか?
『Windows起動前のチェックディスク』の画像ですね。Windowsがハードディスクのエラーチェックをしています。
ただ、写真1は『deleting corrupt file record segment xxxx(←は数字)』という『ハードディスクに異常がなければ表示されない報告』が写っています。
チェックディスクをそのままにしておけば『フェーズ(ステージ)1』の0%〜100%、『フェーズ2』の0%〜100%、、、最後は『フェーズ5』の100%までチェックが行われます。(5が一番時間がかかるはずです。)
どんどん行が追加されていきますし、4倍になるのはそのせいですね。『フェーズ5』が終わればWindowsがチェックディスク結果を表示して、問題がなければいつも通りの画面で立ち上がります。
他にも画像があれば見せていただけると何か分かるかもしれませんね。

メールのバックアップは『エクスポート(出力)』、バックアップをしたデータを戻すときは『インポート(取り込み)』を選んで下さい。
みどちゃんさんが提示された方法で一度お試し下さいね。

(参考)パソコンデータのバックアップ方法について
http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-7.html
>>10

写真1では1of3となっていますから、修復は行われないでしょう

どんどん行が増えていくのは、不良として検知された箇所が増えているからですね

早急に必要データのバックアップをしましょう
>9 みどちゃんさま
ありがとうございます。
みるみるエクスポートされているようです。

私の受信トレイ、
たくさんメールが来るのをどこまで消していいかわからなくて
ものすごく重いんです。
まだまだ時間がかかりそうです。

あとで必要になりそうなメール類は
どのように保存しておくのが賢いやり方なんでしょうか?
>10 つきりんさま
教えてくださったサイト、わかりやすいです。
ありがとうございます。
>11 みどちゃんさま
終わったようです!
フォルダを開いてみるとOUTLOOKマークがあるので
成功した模様です!(プチ興奮
> よーこさん

順調にバックアップをとられているようですね。
他に『保存場所が分からないデータ』があれば何のデータか詳細を書き込んで下さいね。

さて、同時進行しているDellへの連絡は進展がありましたでしょうか。
保証は残っていそうですか?

それと、そのパソコンを購入したときの付属品(データのCDなど)は、お手元に用意できますか?
>つきりんさま
ご心配ありがとうございます。
DELL付属品、今捜索中ですが、まだ揃ってません涙
ワタクシ、「これは大事なもの」と思うとしっかりしまいこんで
しまいこんだ場所をわすれる、という駄目駄目な癖があるんです。

バックアップ取りつつ、
探しつつ、
亀の歩みで地道にやってます。
幸い今のところまだ壊れていません。


お言葉に甘えて一つお伺いしてもいいですか?
iTuneをiPhoneと同期させて使っています。
iPhoneコミュで同期できるのはiPhone1台につきPC1台、と書いてある過去ログを読んで初めてそれを知りました。
もし、このHDDが壊れてしまって(或いは初期化してしまうとかして)
1からやり直しになった場合、iPhoneはどのように認知するのでしょう?

マイドキュメントの中にWindows Media Playerで取り込んだ音楽などは入っているようでしたが、iTuneで購入したものなどは見当たりませんでした。
それはどこにいるのでしょうか?
> 16
ココどぞ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1254124.html
購入した音楽をバックアップしたい場合、ライセンスの関係も一緒にバックアップする必要があります。iTuneとWindows Media Playerに購入した音楽があれば気をつけてくださいね。
「iTunes Store」の音楽はバックアップをしてあれば、コンピュータを復旧したり新機種を買った際にファイルをiTunesに戻し、購入時のアカウントでログインすることで再生できるようになります。
参考URL
http://www.moto.co.jp/iTMSguide/

>iTuneで購入したものなどは見当たりませんでした。
正確には「iTunes Store」で購入、で合ってますか?
「iTunes Music」フォルダへ購入した音楽が入っていないようですね。通常ですと、「iTunes Music」フォルダに引っ越す(統合する)ことは簡単ですが、今回はハードディスクに負担がかかるかもしれませんので、実行しないほうがよさそうです。

>同期できるのはiPhone1台につきPC1台
この表現ですが、同期する度にiTuneライブラリのデータに書き換わってしまうので、何も入っていないiTuneに同期してしまうと、iPhoneのデータも消えてしまうようです。

【iPhone】異なるiTunesへ移行する方法
http://blog.ecworks.jp/archives/45
ー以下引用ー
まず、現状使っていたWindows版iTunesでiPhoneと同期をします。同期を完了させ、最新の情報になったことを確認します。
次に、「ファイル→ディスクへバックアップ」を選び、iTunes全体をバックアップします。全容量分のCD-RもしくはDVD-Rが必要になります。
ー引用ここまでー
このバックアップしたディスクを初期化したiTuneに読み込ませて(復元)から同期すれば、iPhone内のデータがクリアされた後、復元されるようです。

アップルのホームページ−iTunes でメディアをバックアップする
http://support.apple.com/kb/HT1382?viewlocale=ja_JP
「iTunes ライブラリとプレイリストの全体をバックアップする」でバックアップすると購入した音楽もバックアップされるはずです。

17のcoboz ヽ(゚_ 。)ノさんのやり方ですと
アップルのホームページ−iTunes ライブラリを外部ハードドライブにコピーしてバックアップする
http://support.apple.com/kb/HT1751?viewlocale=ja_JP
※この方法の中に、「ライブラリの統合」があります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング