ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュのネット回線変更後、Webページの初回表示のみ必ずエラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えと、いつもは回答側ですが、今回は質問させて頂きたく。
何かネタありましたら、よろしくお願いします。


【困っている事や知りたい事(具体的に)】
本日、ネット回線をフレッツ網に変更しました。
それ以降、Webページの初回表示時のみDNS名前解決に失敗します。
(リロードするとすぐに表示できます。)

また、アドレスが同じ場合はその後しばらく接続できるのですが、時間をおく(10分程度)と、また同じアドレスでも名前解決に失敗し、「表示できません」になります。

主な接続は
VDSLモデム ― CTU ― ルータ ― ハブ ― PC
で、ルータ以下に無線APなど複数機器がぶら下がっており、VDSLモデムからルータまでは一直線です。
・CTUはPPPoEブリッジの設定をし、ルータからPPPoEで接続しています。
・PPPoEマルチセッションの常時接続でプロバイダ網とフレッツスクエア網に接続しています。

※追加情報です
メインのPC以外のPCでも同様に初回のみエラーになります


【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】
ブラウザ全般にて症状を確認
・Firefox(3.0.11)
・InternetExplorer(7.0.6001.18000)
そのほかのものは、勝手にリトライしてるかも知れないので不明。

【トラブルが起き始めた時期】
新しい回線の導入直後から

【トラブルが起きる頻度】
常時

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
「Internet Explorerではこのページは表示できません」
などのアドレス解決不能エラー

【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
ネット回線の変更からなので、そのあたりだとは思います。

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
PC再起動
ipconfig /release
ipconfig /renew
ipconfig /flushdns
arp -d
各機器のOFF/ON
接続確立のやり直し

【PCのメーカ】
自作

【PCの製品名】
GA-P35-DS3 rev.2
Core2Duo E6750
…のマシン

【使用OSと適用しているサービスパック】
Windows Vista Ultimate SP1

【搭載メモリ】
4GB

【ウィルス対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
Norton Internet Security 2009
定義は数分前

【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
同上

【ファイル共有ソフトの利用の有無】
なし

【利用しているプロバイダ名】
GyaO光withフレッツ

【インターネットの回線種別】
フレッツ・光プレミアム マンションタイプ(VDSL)

【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
BUFFALO BBR-4HG

コメント(7)

同じではないですが、似たような状態になったことはあります。
ある程度、時間がたつと接続切れになり、アクセスすれば開けるみたいな・・・


参考になるか分かりませんが、一応書き込みます。


私はその時は、プロバイダーに電話して調べてもらいました。

ちなみにYBB12Mです。

回答は
「回線に、何かのノイズが乗っているのが見受けられますね」
と言われ、
「現在対応できるのはモデムの交換になります。」
と言うことで、モデム交換してもらったことがあります。

それで、一応状態は良くなりました。
向こうでも、何か調整したのかもしれません。

プロバイダーに検査してもらえれば、なにか分かるかもしれないかな、と 思いますがどうでしょ^^;
> 一さん
プロバイダに問い合わせも考えたんですが、また調査だなんだで時間かかってしまうのもなと思って試行錯誤中です。どうしようもなかったら検討します。ありがとうございます。
ややこしいかもしれませんが、問題の切り分けとしてルータを外し、
CTUに認証ID・パスワードを設定して動作確認してみてはどうでしょうか?

PPPoEブリッジってあまりやったことないですが、通常はCTUをルータとして
他ルータをブリッジにするのが多いかなと・・・。

あと、回線が今回フレッツ網に変わったということなので、従来から使っている
ルータを初期化して再設定しなおしてみるとか。


それから、これはテストした事はありませんが、CTUを外してVDSLと既存ルータを
直結してみても行きそうな気がしますが。。。
> MILANOさん
CTU単独の(つまりマニュアル通りの)接続はやってみましたが、そのときは問題なかったですね…。
しかしCTUのルータ機能が物足りないのでどうにか使ってやりたいんです。

(書き忘れましたが)初期化は実施済みです、ファームウェアも最新にしてみました。

既存ルータとVDSLの直結はどうもだめなようです。ことごとくPPPoEセッション開始ではじかれました。
回線そのものがIPv6網をトンネルしているのか、認証をIPv6でしているのかは分かりませんが、毎回応答なしでした。
CTUが実質的にモデムとして機能しているような感じです。


一晩放置して、DNSとか、キャッシュの塗り替えを待った方が良いのでしょうか^^;
>黒縁 鬱葉 さん

さすが、当方が思い当たる事は全部試されているのですね(^^)

光プレミアムはやはりCTUが繋がってないと駄目なのですかねぇ。。。
テストしてみたいと思いつつ、まだやったことなかったもので(^^;)


一日放置してみましたら、知らない間に安定しておりました…。

お騒がせいたしました(汗
>黒縁 鬱葉 さん

結局、DNSのキャッシュが原因だったのでしょうか。。。

無事トラブル解決ってことでよかったですね(^o^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング