ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュのVistaで再起動するとPPPoE接続ができなくなる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普段はどちらかというと回答する側なのですが、この度仕事で解決できない現象がありましたので、
多少なりとも情報をお持ちの方、ご教授いただければと思います。

お客様のPCですので手元には一切の機器がありません。
情報不足な点があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。



【困っている事や知りたい事(具体的に)】
VistaのPCにPPPoE接続設定をすると、その時は接続できるが再起動すると「PPPoE接続エラー」で接続ができない。
その状態から接続設定をやり直しても、同じエラー表示で接続ができない。

ウイルスバスター2008インストール後に発生しているので、ウイルスバスターが原因の可能性が高いのですが、サイトにてヘルプを参照するも該当なしで原因不明状態。

【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】
Internet Explorer 7 とWindowsメール

【トラブルが起き始めた時期】
展示処分品をリカバリしてお届け、設置した日(1月25日)より

【トラブルが起きる頻度】
設定後再起動してからは常時

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
エラー815:リモートサーバが応答していないため、コンピュータでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした。
これはこの接続の‘サービス名‘フィールドが無効な値になっていることが原因だと考えられます。
インターネットサービスプロバイダにこのフィールドの正しい値を問い合わせて「接続のプロパティ」の値を更新して下さい。

【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
ウイルスバスター2008 1年版パッケージ品をインストールしてから、この症状になっています。

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
・設定を一度削除してPPPoEを再作成
・ウイルスバスターのファイヤーウォールをオフに
・ウイルスバスターを手動で終了
・ウイルスバスター内のパーソナルファイヤーウォール設定を「家庭内ネットワーク1」と「家庭内ネットワーク2」でテスト
・ウイルスバスター2008を削除後、PPPoE再設定をしてからウイルスバスターインストール
・トレンドマイクロ社サイトのヘルプ・プロバイダのヘルプの検索(PPPoE エラー、などの単語で)
・Google検索(PPPoE Vista エラー815 できない ウイルスバスター2008、などの単語で)

【PCのメーカ】
・NEC
【PCの製品名】
・PC-LL800KG
【使用OSと適用しているサービスパック】
・Windows Vista Home Premium
【搭載メモリ】
・1GB(標準のまま)
【ウィルス対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
・ウイルスバスター2008 1年版パッケージ品
 定義ファイルは1月25日付の最新に更新した状態と、更新をかける前の状態の両方で試しています
【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
・特にインストールしていません
【利用しているプロバイダ名】
・@tcom Tひかり マンションタイプ(VDSL方式)
【インターネットの回線種別】
・光ファイバー(ひかりone回線)
【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
・ルーターはありません、有線にてVDSL装置直結です



30日に解決しない場合は、一度有線ルーターを仮設置して接続できるようにし、
原因を調べて再度伺う予定になっています。

コメント(10)

・PPPoEを使わないISP(OCN・@Nifty等)に変更するのが一番簡単だと思います。

・ウイルスバスターをインストールしなければ、普通にネット接続可能。
→ ウイルスバスターが悪さをして、ネットに繋がらない人が私の客で過去にいました。
・対処法1:ウイルス対策ソフトをNOD32・Kasperskyに変更する
・対処法2:Cisco・Buffaroルーターを間に咬ませる。

可能なら、リカバリ後各種再設定+Windowsアップデート後ウイルス対策ソフト変更が無難だと思います。
(手っ取り早いのは、ルーター設置)
>しましま さん

検索してみると、LANケーブルの接触不良・破断による原因でも
同じエラーが出るようですね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3465143.html
http://okwave.jp/qa2955787.html ←こちらは回答3

一度LANケーブルを別のものに取り替えてテストをしてみてはどうでしょう?


>印 さん

>・PPPoEを使わないISP(OCN・@Nifty等)に変更するのが一番簡単だと思います。

OCNも@NiftyもPPPoE接続だったと思いますが・・・MILANOの記憶違いかな?(^^;)
Yahoo!はPPPoEではありませんね。
無線LAN搭載ノートPCのようなので、無線LAN付きルータでも導入してあげては如何でしょう?
エラーが発生している時にバスターのパターンファイルアップデートができる(ネットに接続できる)ようであればバスターが原因と確定できますが、お仕事であれば当然もうこれは確認済みですよね?


これとは別に私の体験事例ですが、PCが置いてある部屋が寒すぎる(夏なら暑すぎる)ため、LANケーブルのコネクタ部分が接触不良となり(金属の接触片が引っ込んだままになっている?)データのラインが繋がっていない、というケースがあります。
この時LINKランプを点灯させるラインは繋がっているのでランプ表示では正常に見えるので解りにくいのが難点です。

この場合LANケーブルの抜き差しをすると接触が回復するので繋がるようになります。
同じような状態でPPoE点滅 赤とオレンジの交互点滅になり接続できなかった案件です。モデム設定画面に戻り丁寧に調査しました。なぜかOCNのパスワードが桁数増えてまして、正確なもの入れ直し解決。なぜ突然パスワードが改変されたのか不明。
>MILANOさん
・・・あれ?
間違っていました(ぁ
他の人が書いているけど、一番簡単なのは、WEP暗号化後無線接続なのでしょうか・・・?

バスターって実は色々バグがあるので、ウイルス対策ソフトを変えるのが手っ取り早い鴨
みなさんありがとうございます。
ケータイからですので、まとめてコメントになりますがご容赦下さい。


LANケーブル交換はまだ試していません。
なにせバスター入れる前は普通につながり、LANランプも点灯していましたので。

建物は31階建ての高層マンションで、まとめてひかりone(VDSL)になっています。
プロバイダ変えるのはできても、PPPoEになるのは変わりないのです。

無線にする、というよりルーター挟むのが一番手っ取り早くて確実なのはわかっているのですが…。
他にもウイルス対策ソフトも変更できるものならいいのですが、
どちらも店のスタッフが薦めているので、現場の私としては難しいのです…(-_-;)


素直にトレンドマイクロにも聞いてみます。
解決するかは微妙ですが。
>印 さん

いへいへ。どんまいです(^o^;)

>しましま さん

お客さんの費用の出費が許すのであれば、無線LANルータを導入したほうが
トラブルが少なくなりそうですね。

自分は無線LANの電波の確認用にDSと専用ブラウザを持ち歩いているんですが、
無線LANをまだやってないお客さんに「DSやWii、プレステ3やPSPも無線LANの
機能を持っているんで、対戦とか出来るようになりますよ」とDSを見せながら
説明すると興味を持って「導入してみようか」という話になりますよ。

地元のヤマダ電機では、在庫処分のワゴンセールで、一つ前の世代のBUFFALOの
ハイパワータイプ無線LANルータが7,980円+10%ポイント還元で売ってました(^o^)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/
自分も1台予備に買いました(^o^)

ひょっとしたら全国で販売してるかもしれませんが、欲しい方居たら7,980円+
送料実費で送りますよ(^o^)
>MILANOさん

お客様、50代後半の「おじさま」と奥様なのです。
しかも設置は仕事場。ゲームとは無縁…(*_*

できる限り無線ルーターの方向でお話してみることにします。


その無線ルーター、うちの店にもあります(笑)
BUFFALOのWHR-HP-G54。けっこう全国展開なのですかね?

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

現行モデルより、再起動・電源再投入の復帰時間が短いので、個人的には好きです。
一応解決しました。


原因はやはりウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールでした。

再度ウイルスバスターを削除→インストールをしても変わらなかったのですが、インストールCD内のTools¥32bitフォルダ内の削除ツールでパーソナルファイヤーウォールのみ削除できたので、その状態で試したら問題なくな接続できました。

Windowsファイヤーウォールはオンにして、お客様に説明して完了になりました。


いろいろ皆様ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。