ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【終了】★パソコン駆け込み寺★コミュの★ブラウザ(IE6)上にてパスワード保存がされない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【困っている事や知りたい事(具体的に)】
ブラウザ上でのログイン名(メールアドレス)とパスワードを入力するフォームにて、
パスワードの保存ができなくなりました。

HotMailログイン時、たまにパスワードを要求されていましたが、
現在は「メールアドレスとパスワードの保存」にチェックを入れておいても
常に確認画面が出るようになりました。
(mixiログイン時はメールアドレス/パスワード要求画面が表示されず、そのままブラウズ出来ます)
最近参加した別のSNSのログイン画面でも同様の現象が起きます。

オートコンプリート設定画面のチェックボックスは全てオンにしています。

OSのクリーンインストールで確実に直ると考えていますが、
いまPCの作業が立て込んでいてバックアップメディアもまだ準備できず
かなり先になります。

パスワード関係のレジストリのどこかをいじれば解決するのかもしれませんが
ググっても決定的な情報を見つけられませんでした。
なにか現段階でご教授いただけたらと思い
トピックを建てさせていただきます。


【トラブルの起こっているプログラム名とバージョン】
InternetExplorer 6.0

【トラブルが起き始めた時期】
2ヶ月ほど前

【トラブルが起きる頻度】
常時

【エラー情報(エラー番号、エラーメッセージのコピー(個人情報は除く)】
エラーダイアログなどは特にありません

【思い当たる点(インストールしたソフトや周辺機器を追加した又は設定を変更した内容等)】
思いつきません。OSアップデートは自動で行っています。

【自分でGoogle等で検索し、対処してみた内容(具体的に)】
レジストリのProtected Strageを初期化→改善なし
(初期化後にメールアドレス・パスワードも再入力して
パスワード保存確認ダイアログも保存を選びましたが
アドレスは入力フォームに残り、パスワードは保存されません)

【PCのメーカ】
  ドスパラのショップブランド
【PCの製品名】
  Prime Knight Kit(自作キット)
【使用OSと適用しているサービスパック】
  WindowsXP Home Service Pack 2 OEM版(SP2適用済みCD)
【搭載メモリ】
  1024MB(オンボードグラフィックメモリ64MB含む)
【ウィルス対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
  なし(オンラインスキャンではウイルス発見無し)
【スパイウェア対策ソフト(バージョンも)と定義ファイルの更新日】
  Ad-Awareで最新定義にしてCriticalObjectを削除→改善なし
【利用しているプロバイダ名】
  so-net光
【インターネットの回線種別】
  FTTH
【ルータを使用している場合はルータの型番とメーカ名】
  Aterm WR7800H


それほど差し迫った不具合ではありませんが、
差し支えなければよろしくお願いいたします。

コメント(15)

IEのパスワード保存は専用ツールを使うと簡単に抜かれてしまう事をご存知ですか?outlookもですが パスワード保存にこだわるなら AIロボフォーム等の専用ツールをお勧めしますが
>苦楽さん

ご指摘の点ですが対策法を探している間に目に入りました。
現在ツールやアプリケーション類のインストールは
出来れば避けたいです。

HDDの内容を消してシステムを再構築する機会があれば
導入も検討したいと思います。
ご忠告ありがとうございました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/28/keepass.html
これは どうでしょう?
ZIP版でしたらインストールはしませんし
USBメモリで持ち運びもできます
日本語ランゲージで日本語対応ですが
窓の杜拝見しました。
恐れ入りますが目的のものとは若干違うようです。

パスワードを忘れないようにすることではなくて、
ブラウザでのパスワード入力時の
キーボード操作やコピペ作業を省略したいのです。

仮にそういったツールやアプリケーションがあるとするなら、OSにかなり食い込んだ形でインストールされると思いますので、導入は避けたいですね。
再インストールが出来ないのなら、ここはFxかOperaでも入れてしのげばどうでしょう?
元々キーロガーやスパイウェアー対策のものなのでサイトを登録すれば入力してくれますが
>苦楽さん
>カイトさん

>入力してくれる
という記述にあたるものが私の読解力では見つかりませんでした。見落としでしたら大変失礼しました。
まあよく考えたら単に覚えるだけならメモ帳に他のセキュリティ対策かければ十分だし、わざわざツール開発しないだろう、と推察できますが。

導入自体は自己責任ですし、次善策として検討したいと思います。ありがとうございました。


>YF-4A mstk さん
それもひとつの手ですね。検討します。
http://support.microsoft.com/kb/306895/ja

Protected Strageサービスが動いているか確認してください。
それと
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\IntelliForms\SPW
ここに保存されているので削除してみてください。
思うところがあって再度レジストリのProtected Strage初期化を試したところ、
若干の改善がありました。

行った操作を詳細に書きます。

------------------------------------------------------
初期化作業を行う前に
・ツール→インターネットオプション内、「全般」タブを開き
「Cookieの削除」と「ファイルの削除」ボタンをクリック。

・インターネットオプションの「コンテンツ」タブを開いて「オートコンプリート」ボタンをクリック→「オートコンプリートの設定」画面で「フォームのクリア」と「パスワードのクリア」ボタンをクリック。

ウィンドウを全て閉じてProtected Strageを初期化(方法はhttp://support.microsoft.com/kb/264672/jaを参照しました)

PCを再起動
-------------------------------------------------------

以前に初期化を試した時と違うのは、予めブラウズや入力の履歴をいっさいがっさい消したことです。

おそらくTommyさんの仰っている
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\IntelliForms\SPW
>ここに保存されているので削除してみてください。
と言うことと同じことが作業の中に含まれているかと思います。

今までブラウザを立ち上げなおすと毎回パスワードを聞かれる現象でしたが、これで解決しました(ブラウザを立ち上げなおして該当のページに行ってもログイン済み扱いになっている)。
コレでHotMailの件は解決したかと思いきや、サインアウトせずにPCを再起動させてから再度アクセスするとまたサインイン画面でパスワードを聞かれます(問題なくサインイン画面を省略する場合もあり)。
初期化後のmixiのログインも、パスワードの保存を選んで今までどおりログイン画面は省略されます。

で、もうひとつのSNSは現象変わらず。ブラウザ再起動すると毎回パスワードを聞かれます(コレだけは現象が出始めてからしばらくしてから加入したサイトです。http://www.myspace.com/)


効率の悪さも若干改善されたので、しばらく様子をみて時間があるときにまた色々試してみたいと思います。
もう一つ重要なことパスワードを入力して閲覧したサイトから他のサイトへ飛ぶ際には必ずログアウトしないとJAVAスクリプト仕込まれているサイトでIDやパスワードを抜かれることもあるそうです
>苦楽さん
アダルトやUGなサイトに行くことも無いですし、クレジット決済なども利用しておらずIDやPWDを抜かれて困る場面に遭遇したこともありませんのでセキュリティ方面のお話はもう結構です。また別の機会がありましたらお願いします。

>SAYさん
プライバシー設定は「中」に設定されています。



SAYさんのアドバイスがヒントになりました。
時間が出来たら
インターネットオプションの設定を全て既定値に戻して、
改善が無ければ直後に12に書いた方法をもう一度試してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【終了】★パソコン駆け込み寺★ 更新情報

【終了】★パソコン駆け込み寺★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング