ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りビールを楽しむ会 コミュの清水の名水で作った「おらがビールは・・・・」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨年の7月ごろだったか、私はオーストラリアからの一時帰国の際に手作りビールセットを買って帰り、初めてのことゆえ、地域の税務署にも確認した上で、マイビールの第一号を作ってみた。
 その上で、そろそろ出来上がる10月始めに国税庁へ電話で紹介してみた。 その内容はアルコール度数が1度以上だと酒税法に抵触すると言うので、ならばその検査に職員を派遣してくれ、と言うものだった。
 酒税法で言うところの製造本数は何万本と言う単位を製造した場合のことで、一般家庭で10本、20本分作った時の事を想定して規定したものでないことは承知していたから、このような問い合わせに職員は困ってしまい、地域の税務署に運用は任せているのでそちらで聞いてくれと言うのだ。
 日本の酒税法は製造についても規制しており、このような決め方をしている国は極めて少ないのである。
 税の徴収のための規定であるべき酒税法が製造についても同時に規定しているのだから、うまくいくわけがない。
 そこで地域の税務署へ問い合わせたら、お願いだから難しいことは言わないでくれとの事、問題にしたくないのだ。
 そこで私はあえて、酒税法で言うところの密造酒を作るので自分で自分を告発したいのです。
 だから我が家まで現行犯逮捕に来てくれ!と頼んだから職員が困まり果ててしまい、勘弁してくださいよ、と言われた。
 個別に作られる一般家庭での手作りビールをいちいち告発したり摘発できるほど職員数はいないし、実益が出ないのだ。 税収増につながるわけでもない。
 よって実質的には家庭で作る自家製のビール程度はほどほどにやってくださいと言うことだ。 いや、いいとは言えないが、そこまで管理できないのが現状だと言うことだった。 マイビール作りは堂々と楽しめるのですよ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りビールを楽しむ会  更新情報

手作りビールを楽しむ会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。