ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VoiceOver on Apple devicesコミュのiOSデバイスのアプリ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
iOS デバイス (iPhone, iPad, iPod touch) の アプリの情報交換をしましょう。
視覚障害者が使用して便利なアプリの紹介など。
VoiceOverとの相性なども書いていただけると有益ですね。

コメント(9)

まずは定番というか鉄板のアプリです。

taptapsee

以前は無料でしたが、最近は無料で使用できる回数に制限がつきました。

「中の人」がいるのではなないか、という疑念がわくくらいに秀逸です。

驚くのは、テレビのリモコンとかヘッドフォンほ「メーカー名」まで当てることです。

ネットがオフラインんで使用できないです。
VoiceOverとの相性は問題ありません。
「言う吉君」

さすが、「お役所」が作ったという感が満載のアプリです。
最初、全使用方法がわかりませんでした。
それは、「カメラ」方式だと私が思い込んでいたためです。
そう、このアプリ、と「ビデオ方式」なんです。
最初、シャッターボタンを探しまくってしまいました。

認識は良いとも悪いとも。。。w

そしてVoiceOver との相性最悪です。
なんと、音声デフォルトで埋め込みなんです。
つまり、VoiceOver の音声と見事にダブって聞こえません。w

このアプリの作成者、VoiceOverの存在を知らないのか、O蔵省造幣局からの指示書に記載がなかったのか。。。
タプタプシーは、アプリの中にヒトがいてるらしいですよ(笑)

撮影した画像がサーバーにアップされて、
コンピュータが同じようなデータを検索して、
合致すればコンピュータの判断が送信されるようですが、
データと合致しなかった場合はヒトが判断しているようです。

ですので、プライベートすぎる画像は撮影しない方がよさそうです。
「LINE」と「facebook」はボイスオーバーで十分に使えますよ。

ただ、LINEのスタンプは何の画像下までは読んでくれませんが…。
pic2snd
(c.f. picture to sound)

300円 (だったかな)

画像をタッチパネルで指でなぞると明暗を音の高低で知らせてくれるというものです。



VoiceOver との相性は全くダメです。VoiceOverがonだと動作しません。どうしても使いたければ、ホームボタンショートカットにVoiceOverを設定しておくとなんとか。。。
まあ、指でなぞるというリアルタイムセンシングと指ジェスチャーを基礎とするVoiceOverとの両立は困難だと、想像はできますけど、もうちょっとなんとかならないものかなぁ、と思います。


とはいいつつ、明暗を音の高低で表現するというのはおもしろいとは思いますが、実際に実用する場面が思い浮かびません。
<< RADIKO.JP >>

こんな秀逸なアプリを使わない手はないですね。
VoiceOverとの相性はバッチリです。
TVko.jpってないのかな。

[LookTel マネーリーダー]
1,200円

以前から存在は知っていたのですが、有料でちょっと高いので躊躇していましたが、ようやくダウンロードしました。

結果は...さすが、秀逸です。どこかの先進国の印刷局がつくったアプリ、いうよし*んとはえらい違いです。

手持ちの紙幣で早速ためしてみました。
JPY 1000, 5000, 10000 問題なし
USD 1, 5, 10, 20, 50, 100 問題なし
EUR 5, 10, 20, 50, 100 問題なし
認識は高速で、照明具合がよければ0.5秒くらいです。
個人的には HKD, KRW にも対応して欲しいですが、認識通貨に入っていません。

VoiceOverとの相性は全く問題ありません。

海外に行く人にはオススメです。
1:で紹介したTapTapSee は静止画を撮影して認識されましたが、ここで紹介するのは動画で認識する秀逸なappです。

「見えるカメラ」 120円

有料ですが、安価でありながら最高のコスパです♩
認識制度自体はTapTapSeeには相当劣りますが、TapTapSeeは「中の人」がいると同時にアプリ内課金があります。
見えるカメラは120円の有料ですがアプリ内課金はありません。また動画を撮影しながら刻々と認識するので、多少、認識制度の低さはカバーして有り余るものがあるのではないでしょうか。
まだ戸外では試していませんが、戸内でいめしましたところなかなか楽しいです。

VoiceOber との相性は問題ありません。
本日のフジtv特ダネ!でし紹介されていた、waaaayという、距離と方向のみでナビするアプリですが、
早速ダウンロードして試しましたがVoiceOverとの相性が悪いのか、使い物になりません。
やはり、てくてくナビの復活を期待するのみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VoiceOver on Apple devices 更新情報

VoiceOver on Apple devicesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング