ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴールドウイング F6Bコミュの自分でリアタイヤ交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日中古で購入したF6BにはF(3216)R(3616)16年製造ほぼ9分山のタイヤが着いていましたわーい(嬉しい顔)
ヤフオクで見つけたタイヤ付ホイル(14年製造タイヤ7分山)をゲットし庭先で交換です。
14年タイヤを履き潰したら、先の16年9分山タイヤに戻します。

YouTubeで外人がこのやり方で交換していたので、挑戦です。
燃料は半分以下が良いです。(車体を倒す為)
道具は、ロングレンチとトルクレンチのみ
車体右側のカウル下に一応毛布を置きギアをローに入れます。
ゆっくりと車体を右に倒します。ガードのおかげで、地面にカウルやパニアは接触しません。
この時点で地面とタイヤは接地しているので、ボルトをロングレンチで緩めます。
次に左側車体に身をあずけ少し持ち上げて、足でセンタースタンドを蹴り出します。(タイヤが浮く)
後は、ボルトを外し新旧のホイルを脱着します。最後に星形の順番にトルクレンチで11kgで締めて
完了です。
はじめての作業で、すべてにかかった時間は、20分弱です。
ボディーは一切傷つかないし、フェンダーにマフラー脱着無しです。

センタースタンド付車に限りますが、予備のホイルが有れば、庭先で出来ますよ!

これからかかる維持費は、タイヤ代とホイル入れ替え工賃で済みますよ!指でOK
お試しあれわーい(嬉しい顔)



コメント(4)

すごい技ですね。あのガードはよくできてますね。
okapanFさん
外人技ですね!YouTubeはとても参考になりました。
ユキさん
荒技ですが、ジャッキーもクレーンも無しで、簡単に交換できますよ!
予備タイヤが有ると思うと、躊躇無くフル加速できますウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴールドウイング F6B 更新情報

ゴールドウイング F6Bのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング