ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「SOUL CATCHER(S)」コミュのSOUL CATCHER(S)雑談館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SOULCATCHER(S)に関する雑談トピがなかったので勝手に作らせていただきました☆
好きな話や好きなキャラ…色々語ってくださいませ〜。

コメント(189)

週刊で描ききって欲しかったなぁ。
ネクストって年に数回しか出ないから進行が遅くなっちゃう。まぁ続くだけマシですね。
執筆の期間が長くなる分ネームに時間費やせるはずですからより密度の濃いものになってくれるといいな。
毎週読めなくなってしまったのは切なくて寂しいですが、打ち切りではなく、また続きが読める事にホッとしています。今まで通り応援していくだけです!取りあえず、今月発売のnextが楽しみです♪あと小説と単行本も…。
nextに帰還したといえば聞こえはいいけど、やっぱり毎週読みたかったなぁ。
SQが好きだった「1/11」が終了してしまったので、SQに移籍してくれればよかったんだけど・・・。
ただ週刊連載でバタバタしていた印象(急な新キャラ追加とか、展開とか)があったのも事実なので、
nextでじっくり立て直して読ませてくれればうれしい。
週ジャンはまた読む漫画が少なくなったなー。
ネクスト買いました!

番外編も勿論楽しかったのですが、

初っぱなのパジャマ女子が可愛くて・・!

ジャンボクッション応募せねばですよ
>>[155]
前後編ではなく連載と銘打っているので、少なくとも3回は続くはずですよ〜。
そう考えると8巻まではまず確実に出るはずです!
久しぶりにソルキャ本編が読めて嬉しかったです。

これまでのあらすじも載っていますので初見でも大丈夫ですよ!!

神峰の指揮が咲良と咲良の彼女の心を動かした!!

彼女は手術を受ける決意をし、咲良は金井淵の謎を明らかにする…。(明らかにするのは次回ですが)

今回の曲はサッカーワールドカップの応援曲だそうですが、何を演奏したのでしょうかね。

次回も楽しみです。

待つのが辛い時はソルキャのツイッター公式を毎日見ることをおすすめします。

1コママンガですけど癒しになります。
一気に物語進んだ感じしましたーー♪♪
人気投票一位、二位はほぼ予想通りでした♪
にしてもホルンちゃんが大健闘ですっごい嬉しいー!!!!もっともっと活躍しないかなあ♪

しかし、歌林てそんなに人気ないのかなあ・・・?出番がたしかに少ないけど、ちょっと残念・・・
W杯…椎名林檎さんの「NIPPON」でしょうか?

咲良の心象風景に
ガクブル((〇▽〇;))
人気投票、金井淵6位と歌林22位は意外でした。

美っちゃんは投票期間の活躍が生きたような気がします。

44位吉川佳苗と出ているのに、(ユーフォ子ちゃんの事ね)

27位飯島(先代)と出ているのはどうかと…飯島亮輔でいいのではないでしょうか。


そう言えば神峰のモノローグで「みんな心に何かしら引っ掛かりみてェなもんがあって」の

歌林の引っ掛かりが何だったのか、記述されてないですよね。
個人的に歌林の蟠りは…

「何だかよくわからない新参者が最近(私の)刻坂君と一緒にいるせいで二人きりになれるチャンスないじゃないの!!(怒)」
でしょうかι

神峰の資質投票でも「演奏してる時の刻坂が格好よかった(=神峰の指揮のおかげかも…なら別にいっか)」ですし

実際歌林の心象風景に変化はほとんど見られないかと☆
>>[161]

歌林についてはそうだと思うのですが…

ただ…
棟梁−リーダーとしてどうあるべきか
暴君−親との付き合い方
部長−友人との付き合い方
忍 −自分の性格
恵 −努力の意味
カスミン−勝負することの意味
雅 −自分の居場所
弦野−自分への挑戦

とハッキリと描かれているのに歌林は?と思ったのです。
>>[162]

確かに歌林との直接的な遣り取りは描かれていませんからね…

実際最近になって「俺認められてないんスねι」といった神峰に対し歌林が「?そんな筈ないじゃない…認めてるし感謝してるわよ」と返してますし☆
>>[163] と同意見です(*^^*)

あのシーンでめっちゃ歌林好きになりました。きっと歌林は頑張って努力する人をちゃんと見てて認めてるんだと思います。


連載再開嬉しすぎます。突然の移籍と先月予定だった表紙も別の漫画に差し替えられたり色々ありましたが、本屋でソルキャの表紙見て泣きそうになりました。
金井淵先輩元ピアニストとか続き早く見たいです。
↑123でも書きましたがもう少し調子に乗らせていただきます…


御器谷「100曲写譜してきてよ」
カスミン「いいよー!!」

3日後カスミン「あれー?終わらないねー…おわ…ら…な…ガクッ」
(飲まず食わずで写譜し続けていた)



御器谷「100曲写譜してきてよ」
聖月「お姉ちゃんが達成できなかった課題ですね。いいですよやってみせましょう」

1時間後聖月「な、何この曲!?くそマズ…もう無理」



御器谷「100曲写譜してきてよ」
キョクリス「面白そうですねーやりましょう!」
御器谷「じゃあまずこの曲『エルカミ』から…」
キョクリス「え…『エルカミ』ですって!?『エル・カミーノ・レアル』を略すなら普通は『ECR』でしょう!?本当に日本の略し方はダサいのが多くて困りますブツブツ…」



御器谷「100曲写譜してきてよ」
木戸「…やるのはいいんだけどさ、時間も労力も使う作業だから、ちゃんと目的意識をもってやった方がいいと思うんだ。目的は、譜面に慣れること?初見力のアップ?それともスコアリーディング能力をつけるための訓練?そういうことだったら、あたしよりも神峰とかにやらせてあげなよ」



御器谷「100曲写譜してきてよ」
金井淵「やるわけ ないだろう」
     「写譜なぞやっても何も感じないからな」



…うーんパッと思いつくキャラはこれくらいかな…
掲載誌発売中♪
巻頭カラーで見開きも「スゲェ…ヤベェ…カッケェッ!!」
勿論今回のお話も急転直下で一気読み必至!!です☆
見開きに美っちゃんと舞ちゃんがいないのが残念。

金井淵と咲良にこんな過去があったとは…色々な意味で驚くこと必至です。

金井淵がどうしても神峰を認められないのは、「神峰と咲良は似ている」からではないでしょうか。
読んだ…

でも今日は

神峰お誕生日おめでとう!
!(^▽^)/□☆□\(^▽^)
第4回 アマチュア・アンサンブの日♪
http://www2.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/detail.php?public_uid=1930

日時:11月3日(月・祝)12:00開演
     ※第3部 バッハの世界 14:05開演 6曲目
場所:静岡音楽館AOIホール 8階
入場料:無料

SOUL CATCHER(S)1巻op.7〜2巻op.8で選曲・演奏された「トランペット吹きの休日」が演奏されるそうです。
音羽、奏馬、刻阪をイメージして聴いていきますよ♪


演奏時間は6時間30分で4部編成となりますので色んな曲が演奏されます。
最新巻7巻は、NEXTの最新話まで収録されています。

当然巻末にある8巻の宣伝などなく…小説の宣伝でした。

咲良を攻略できたのはいいのですが、ラスボスの金井淵の心を開くのはかなり難しそうです。

そういえば金井淵の心象が初出した時点で、咲良の存在を設定していたのでしょうか。

だとしたら神海先生はものすごく奥深くまで物語を考えている事になりますね。

さすがです。
ソルキャのラインスタンプができると聞いてガラケー卒業しようと思いましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ソルキャで色々できるの嬉しいです(*^^*)
オーケストラを聴こう
読売日本交響楽団 モルダウ&ドヴォルザーク第8番
http://www2.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/detail.php?y_yoyaku_day_uid=10633

日時:2月1日(日)14:00開演
場所:静岡音楽館AOIホール 8階

今回は指揮者にも注目して演奏を聴いてきました。
今まで気が付きませんでしたが聴くだけじゃなく観ることにも面白さがあるんですね。
なるほど、SOUL CATCHER(S)の視点は面白いですね。
エルクンバンチェロ演奏したことあるけど、トランペットムズすぎだし音が高い(泣)(;つД`)あれをさらっとふきこなせる音羽先輩がすごい〜〜(*^^*)
今回はこれを聴きながら感動しましょう。



やっと金井淵先輩の1話の笑顔を見ることができました。

それから黒条の壮大な計画は一区切りとなりました。
スマフォ持ってないのでアプリ版が読めない私ですが…

待望の第9巻キタ(・∀・)ーッ!!

急転直下な展開と明らかになっていくライバル達の実力!!

今回もΣp(>▽<)胸熱DA!!
10巻購入しました。
音羽先輩の思いっ切りの楽しみ方が凄すぎです!
歌林先輩の今までブレることなく来た想いがとても良かったと思います。

しかし話の展開が急になってきた感がなんとも。
10巻は西関東大会(と神峰VS黒条)の決着と全国大会の途中までですね。
話の展開が急かも知れませんが、
全国大会の対決は西関東大会よりも濃く描かれています。

部長とパートリーダー各々のライバル対決が迫力があって面白いです。
恐らくは部長・パートリーダー全員・神峰の演奏に対する思いやライバル打倒を
描くことになると思います。(今はまだ半分くらい)
全国大会が終わったら完結してしまいそうですが、
全国大会の演奏はまだまだ続きます。
10日配信分は弦野&演藤VS詩村になりそうですね。
コントラバス対決です。
……出た、見せ場!!!(笑)

…さやかちゃん好きなので、テンションアガリました♪♪(^.^)/
今単行本見返していたら10巻登場の挑発四人組のうち詩村以外は8巻op.60で描かれているんですね☆
この度、「SOUL CATCHER(S)」は無事最終回を迎えることができました。

最終回、全然良くなかった!!

最高(ファンタスティック)!!
スマホに変更したけど単行本発売まで楽しみに待ちます☆
内容に期待?「しないわけないだろう。」

ログインすると、残り157件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「SOUL CATCHER(S)」 更新情報

「SOUL CATCHER(S)」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。