ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野の花が好き..:。+゚:コミュの野草・樹木の花たち(花・葉) ハ行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クローバーヒメアサガオ(Ipomoea lacunosa L.)
別名マメアサガオ
ヒルガオ科 サツマイモ属 花期、7〜9月 草丈、数mつる性
ホシアサガオ同様北米原産の一年草、葉の脇から花径、1〜2cm、白色のやや5角形の花を付ける。
撮影編集日:9月1日 場所:大阪府堺市 大和川、河川敷


コメント(112)

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)(Solanum lyratum)
ナス科 ナス属 花期、8〜9月 草丈、1〜2mツル性
ヒヨドリジョウはナス科のつる性の多年草で、花は白色で花弁は反り返り、実は7〜8mmで赤く熟しヒヨドリが好んで食べる。
撮影日:10月8日 場所:大阪府堺市 金岡公園
マメアサガオ(Ipomoea lacunosa L.)白
別名、ヒメアサガオ
ヒルガオ科 サツマイモ属 花期、7〜9月 草丈、数mつる性
ホシアサガオ同様北米原産の一年草、葉の脇から花径、1〜2cm、白色のやや5角形の花を付ける。
撮影日:10月10日 場所:大阪府堺市 大和川、河川敷
さくらんぼヒノキ(檜・桧)(Chamaecyparis obutusa) 実
ヒノキ科 ヒノキ属 花期、4月 樹高、30m
古くから建築材として利用、奈良の法隆寺や檜風呂でも有名。雌雄同株で花粉対策として雄花の少ないヒノキも研究。
撮影日:10月20日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ヒマラヤスギ(ヒマラヤ杉)(Cedrus deodara)実
別名、ヒマラヤシーダー
マツ科 ヒマヤラスギ属 花期、10〜11月 樹高、20〜30m
ヒマラヤ原産で、日本では栽培種。雄花は地面が黄色く成る程花粉を飛ばし、果実は6〜13cmの卵型。
撮影日:10月23日 場所:大阪府堺市 浜寺公園
フジバカマ(藤袴)(Eupatorium fortunei)
キク科 フジバカマ属 花期、8〜10月 草丈、1〜1.5m
秋の七草の1つで中国原産の帰化植物、葉が3深裂するのが特徴。ユーパトリウムやヒヨドリ花の葉は3深裂しない。
撮影日:10月25日 場所:大阪市 長居公園
ブルーエルフィン(Clerodendrum ugandense)
別名、クレロデンドルム・ウガンデンセ
クマツヅラ科 クレロデンドルム属 花期、8〜11月 樹高、1〜3m
熱帯アフリカ原産の常緑低木、花径2cmの蝶のような淡いブルーの花をつける。 
撮影日:10月25日 場所:大阪府堺市 新金岡
ヒイラギモチ(柊黐)(Ilex aquifolium) 実
別名、クリスマスホーリー、ヒイラギモドキ(柊擬き)
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、40〜500cm
葉は四角張った長楕円形の先端に刺が有り古は葉は丸い。雌雄異株でも雄にも実が付く。
撮影日:10月25日 場所:大阪市 長居公園
フェニックス(Phoenix canariensis) 実
別名、カナリーヤシ(カナリー椰子)
ヤシ科 ナツメヤシ属 花期、4〜6月 樹高、15m
カナリア諸島原産、フェニックスはギリシャ語でなつめやしの意味、葉の間から2m程の花穂を出し果実樹2cmほど。
撮影日:10月25日 場所:大阪府堺市 金岡公園
プルメリア(Plumeria) 白色
別名、インドソケイ
キョウチクトウ科 インドソケイ属 花期、6〜10月 樹高、0.5〜10m
原産地はメキシコからエクアドルにかけてで、高さ10mほどになる大型の落葉種。花色、、白、赤、桃、黄色。耐寒性に弱い。インドソケイ属(プルメリア属)
撮影日:10月27日 場所:大阪市 長居公園
フェイジョア(Feijoa sellowiana) 実
フトモモ科 フェイジョア属 花期、6〜7月 樹高、3〜5m
南米原産の果樹で、熱帯果樹としては珍しく耐寒性がありー10度でも大丈夫、花が美しいので観賞用に出回っている。
撮影日:10月27日 場所:大阪府堺市 新金岡
ハッサク(八朔、晩柑類)(Citrus hassaku) 実
ミカン科 ミカン属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
ハッサクは夏みかんに似ているがやや小さく皮が薄い。旧暦の8月1日を指す意味でこの頃食べられる。
撮影日:10月28日 場所:大阪府堺市 長居公園
ハゼノキ(櫨の木)(Rhus succedanea) 実
ウルシ科 ウルシ属 花期、5〜6月 樹高、7〜10m
円錐花序を出し、黄緑色の小さい花を多数つける。花序は長さ5〜10cm、花弁は5個。
撮影日:10月28日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ヒイラギ(柊)(Osmanthus heterophyllus)
モクセイ科 モクセイ属 花期、11〜12月 樹高、4〜8m
ヒイラギは常緑樹で葉の周りの刺が特徴。花径、5mmの白い花で、老木に成ると刺が無くなり全緑の葉。ひいらぐ(疼ぐ)。
撮影日:10月29日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
フウセントウワタ(風船唐綿)(Gomphocarpus fruticosus)
ガガイモ科 フウセントウワタ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
南ア原産の多年草で、草丈は1メートル程、花は下向きに咲き花より風船の様な実を観賞する。耐寒性亜低木。
撮影日:10月29日 場所:大阪府堺市 新金岡
ホトケノザ(仏の座)(Lamium amplexicaule)
別名、サンガイグサ(三界草)
シソ科 オドリコソウ属  花期、3〜 6月 草丈、10〜30cm
葉が段々につくので葉を連座に見立て仏の座と呼ばれている。 春の七草のホトケノザはキク科の コオニタビラコの事である。
撮影編集日:11月2日 場所:大阪府堺市 新金岡
ハマナツメ(浜棗)(Paliurus ramosissimus)実
クロウメモドキ科 ハマナツメ属 花期、6〜7月 樹高、3〜4m
落葉低木で、本州(静岡県以南)、四国、九州、沖縄、朝鮮(済州島)、に分布し、海岸塩湿地や海跡湖周辺に生育する。淡緑色の小さい花。
撮影編集日:11月2日 場所:大阪市 長居公園
ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花)(Tecomaria capensis)
ノウゼンカズラ科 テコマリア属 花期、 6〜9月 樹高、約2m半蔓性
南ア原産、一般的なノウゼンカズラとは多少容姿が違います、花径4cm、長さ5〜6cm、他に黄色も有ります。
撮影編集日:11月3日 場所:大阪府堺市 長曾根
木ブルーエルフィン(Clerodendrum ugandense)
別名、クレロデンドルム・ウガンデンセ
クマツヅラ科 クレロデンドルム属 花期、8〜11月 樹高、1〜3m
熱帯アフリカ原産の常緑低木、花径、2cmの蝶のような淡いブルーの花をつける。 
撮影編集日:11月10日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼフヨウ(芙蓉)(Hibiscus mutabilis)花後
アオイ科 フヨウ属 花期、7〜10月 樹高、1〜4m
芙容は日本原産の低木、ピンク、白の一重の花と八重の酔芙蓉が有り、一日花。酔芙蓉は、朝は白く夕方に赤くなるという珍しい花。
撮影編集日:11月10日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼビバーナム・ティヌス(Viburnum tinus) 実
別名、トキワガマズミ(常盤ガマズミ)
スイカヅラ科 ガマズミ属 花期、3〜5月 樹高、1〜2m
淡紅白色の小さな花を集散状に付ける。秋には黒紫の果実が無数について綺麗、芳香がある。
撮影編集日:11月11日 場所:大阪府堺市 大仙公園
りんごヒメリンゴ(姫林檎)(Malus×cerasifera)実
別名、イヌリンゴ(犬林檎)
バラ科 リンゴ属 花期、5〜6月 樹高、4〜8m
エゾノコリンゴとイヌリンゴの雑種とされ、4〜5月に咲く花も魅力的。紅色の蕾が開くに従って白くなり、混ざり合い華やかな雰囲気になる。
撮影編集日:11月11日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
みかんフクシュウキンカン(福州金柑)(Fortunella obovata) 実
流通名、オオミキンカン(大実金柑)
ミカン科 キンカす属 花期、4〜6月 樹高、1〜2m
中国原産、キンカンとミカン類の雑種のようでキンカン類の中で実が大きい。常緑低木で四季咲き。
撮影編集日:11月13日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼハマゴウ(浜栲)(Vitex rotundifolia) 実
クマツヅラ科 ハマゴウ属 花期、7〜9月 樹高、30〜70cm
草のように見えますが、落葉小低木で、花も葉もいい香りがします。花径、10〜15mmで花色は薄紫の花。
撮影編集日:11月14日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
洋梨ブンタン(文旦)(Citrus maxima) 実
和名、ザボン
ミカン科 ミカン属 花期、3〜4月 樹高、3m
東南アジアのマレーシア原産、ブンタンは自然交雑でグレープフルーツ、ナツミカン、ハッサクがある。果実径15〜25cmと大きい。
撮影編集日:11月14日 場所:大阪府堺市 長曾根
さくらんぼホルトの木(Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus) 実
別名、モガシ
ホルトノキ科 ホルトノキ属 花期、7〜8月 樹高、10〜30m
ホルトノキは、ポルトガルの木の意味で本来オリーブを指すが、平賀源内が熟した実をオリーブの実と間違えたのが語源。
撮影編集日:11月16日 場所:大阪府堺市 新金岡
花ボントクタデ(凡篤蓼)(Persicaria pubescens)
タデ科 イヌタデ属 花期、9〜11月 草丈、50〜80cm
本州〜琉球の、水田や、溜池などに生える一年草、ヤナギタデと似ている。ボントクは愚か者の意味で、辛味が無く役にたたない。
撮影編集日:11月19日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
花ハキダメギク(掃溜菊)(Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pavon)
キク科 コゴメギク属 花期、6〜10月 草丈、10〜60cm
熱帯アメリカ原産の一年草で帰化植物、枝先に花径、約5mmの頭花白い舌状花。小米菊は舌状花に冠毛が無い。
撮影編集日:12月2日 場所:大阪府堺市 北区
花ヒメジョオン(姫女苑)(Erigeron annuus)
キク科 ムカシヨモギ属 花期、6〜8月 草丈、30〜130cm
既に「姫紫苑」という別の植物があり、区別するため「姫女苑」の漢字をあてたらしい。姫女苑は茎の内部が詰まってるので蕾はうな垂れない。
撮影編集日:12月9日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
花シロバナホトケノザ(白花仏の座)(Lamium amplexicaule L. f. albiflorum D.M.Moore)
別名、サンガイグサ(三階草)
シソ科 オドリコソウ属  花期、3〜 6月 草丈、10〜30cm
道端や田畑の畦などによく見られる雑草である。日本では、北海道以外の本州、四国、九州、沖縄に自生する。春の七草の一つに「ほとけのざ」は本種では有りません。
撮影日:3月20日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
初めて知りました。画像もありがとうございます顔(笑)
🥀ハナカイドウ(花海棠)(Malus halliana)
別名、スイシカイドウ(垂糸海棠)
バラ科 リンゴ属 花期、3〜4月 樹高、5〜8m
中国原産、江戸時代初期に日本に渡来した。実の大きな実海棠(みかいどう)に対して、花が美しいので「花海棠」と命名された。
撮影編集日:3月31日 場所:大阪府堺市 新金岡
🥀ホンコンドウダン(香港灯台、香港満天星)(Enkianthus quinqueflorus)
別名、ピンクシャンデリア
ツツジ科 ドウダンツツジ属 花期、2〜4月 樹高、1.5〜2m
花径、1.5〜2cmでピンク色で釣鐘の様な花、中国原産で自生種が減って香港では保護植物。
撮影編集日:3月31日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
桜サクラ・ベニシダレ(紅枝垂桜)(Prunus pendula Maxim. cv. Rosea)
別名、イトザクラ
バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 樹高、10m以上
彼岸桜の枝垂れの品種で、長い枝を垂れ下げ淡紅色、小輪一重。別名を糸桜といい、八重のものもある。 
撮影日:3月31日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
花ハナイバナ(葉内花)(Bothriospermum tenellum)
ムラサキ科  ハナイバナ属 花期、3〜12月 草丈、10〜15cm
全国直の畑や道端で見かける1〜2年草で、花径は僅か2〜3mmの淡青紫色の花をつける。
撮影編集日:4月9日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
クローバーヘビイチゴ(蛇苺)(Duchesnea chrysantha)
バラ科 ヘビイチゴ属 花期、4〜6月 草丈、5〜10cm 
草丈は地をはうので約15センチで程田のあぜや道など見かける。地面をはうように広がり 雨の日や夕刻には花びらが閉じる。
撮影編集日:4月9日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
この花の名前は何でしょうか?
ムスカリを植えていた植木鉢から出てきました。
多分、以前植えていた花と思いますが、まるで名前が思い出せません。
教えて下さい。
[110]の花の名前がわかりました。
「オーニソガラム ウンベラタム」でした。
昨年の花の記録でありました。
別名で、「ベツレヘムの星」「イスラエルの星」でした。
クリスマスツリークリスマスのてっぺんに付いている星のことですって❣
朝は花が閉じていました。

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野の花が好き..:。+゚: 更新情報

野の花が好き..:。+゚:のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング