ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ねぎを刻む○孤独を紛らわすコミュのまずは、自己紹介かな!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理者emiです。

このコミュに入ってくれて嬉しいデス!


みなさん、江國さんの『ねぎを刻む』に共感する人達なのかな?

このお話との出会いとか、軽く語っちゃってくだはい☆

コメント(15)

私も、「つめたいよるに」が江國さんとの出会いでした。


その時は、「ねぎを刻む」はそれほど強い印象として残ってなかったんですけど、

ここ数年、ときどき無性に孤独を感じるようになって

紛らわそうと思うと、もっともっと孤独が強くなる。

っていう状態に困り果ててたんですね。。


でもそんな状況でも、キッチンに立って、ゴハンの準備し始めたら、すごく気分が楽になって・・・

『あっ、この状況なんか覚えがあるな・・』って本棚あさって、探し当てたのが、「ねぎを刻む」だったんです。

そのときは心から共感しましたね。

なので、今もときどき襲われる強制的な孤独には、料理をすることで対処してます。


他の方法も見つけれたらいいなー。
はじめまして!
私も友人からすすめられた「つめたいよるに」が江國さんとの出会いでした。
いまでも江國さんの作品で一番好きなものです☆

中でも「ねぎを刻む」は自分の気持ちをそのままきれいな文章にしてもらったみたいに、そのままでそっくりで本当に衝撃的でした!!

あのプラットホームに降りる瞬間っていうのがまたわかっちゃいます。
家族でも恋人でもどうしようもないのも(笑)

私はそんなときはひたすら孤独にひたっておちるとこまでおちちゃいますけど、
いちどねぎを刻んでみたい!
自宅なんでちょっとやりづらくてまだやったことはないんです^^;
このコミュを発見した時は結構おどろきました。

「ねぎを刻む」は江國さんの小説の中でも印象が強く残っている作品です。高校生の時だったかな。

自分も時々感じる寂しさや辛さと同じ種類の感情がとても丁寧に書かれていて、共感しながら読みました。最後の「なにもなかったような顔をしてやるんだ」みたいな一文がとてもスキです。寂しさに捕らわれる時もあるけれど捕らわれずぎず、自分のものにする―。江國さん最高♪
この作品を読んだのは、確か4年前。
高校2年生の時です。
「つめたいよるに」を何気なく買って読んでいた、凄く共感をしたのを覚えています。
短編だけど、主人公の孤独がよくわかりました。
ふっとした瞬間に訪れる孤独。
友達も恋人も家族もいるはずなのに…。

たまぁに自分もそうなる時があります。
やっぱり一人で孤独を受け入れるんですよね〜。
そしてやっぱり次の日は何もなかったように過ごす。
あ〜本っ当に江國さんの表現力には驚かされるばかりです。
そしてこんなに好きな人がいて嬉しいです☆
はじめまして。

私も江國香織さんの本は好きで、特に『つめたいよるに』はお気に入りです。

『ねぎを刻む』のふいにやってくる孤独。
怖いなぁ、と思いながら読んでました。
決して他人事じゃないな、と。

私はそんな孤独に襲われると、お風呂に入ります。
好きな入浴剤を入れて、携帯とか小説、CDデッキを持ち込んで何時間も何時間も。

孤独もちゃんと受け入れてる、そんな江國さんの文章いいですよね。
はじめまして。
皆さん同様、江國香織さんの本でしたら「つめたいよるに」が一番好きです。
僕も菜乃さん同様、江國さんの本は初期の方が好きです。
国語表現の教科書にデュークが載っていて、それがきっかけで「つめたいよるに」を手に取りました。

「つめたいよるに」は何度も読み返してしまいます。
 ああ、わかる って、その都度共感して、また日常に戻る…みたいな自分にとってはそういう本です。
その中でも特に共感したのが「ねぎを刻む」です。

きっと誰しもそういう孤独にふっと包まれる日っていうものはあって、
色んな方法でそれと向き合ったり(もしくは見ないように目をそらしてみたり)するんだろうなあって思います。

ゆかちさんも仰ってますが、僕も体を動かしていることが、ねぎを刻むことになっているようです。
汗をかいたり、例えば涙を流したり…そういった時に、心がすうっと楽になる気がします。。。。

なんだか長々とすみませんでした(。ノω\。)゚・。
宜しくお願い致します。
はじめまして!
ねぎを〜は、物語の中ではいちばん好きです!
(全作品の中ではIn my lifeの訳詩がいちばん!)

デュークで始まるこの短篇集のココにこのお話が入っているというのが最高ですよね!
うん、ここしかない!って思います。


みんなそうして色々乗り越えてるんですよね。。
自分だけじゃないんだって常に思えれば、落ちても明日を迎えられそうだけど、
それがなかなか難しいです。

あーっ、とか、うー、とか、
言ってみたりしちゃうもんですよね。。
はじめまして。

「つめたいよるに」は私が初めて自分で買った江國さんの作品で、買った当初から「ねぎを刻む」が印象深かったです。
短編では一番のお気に入りになってい泙后

孤独が襲って来た時、私は何もしないようになりました。

お酒を飲んでも、タバコを吸っても、ヤケ食いしても、
料理をしても、お風呂に入っても、爪を磨いても、
テレビを見ても、本を読んでも、散歩に出かけても、
行為そのものに孤独が透けて見えるようで何となくやらないようになりました。

最近は布団をかぶってゴロゴロとやり過ごします。
たいてい気が付けば眠っちゃってますので、
ほんとはあんまり孤独を感じないヒトなのかもしれませんね。
はじめまして。
わたしはこんな日記を無意識に書きました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=123450644&owner_id=2664662

絶対、影響ですw

葱を刻むしかないときって、ありますよねー

わたしも一番、この作品が好きです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ねぎを刻む○孤独を紛らわす 更新情報

ねぎを刻む○孤独を紛らわすのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング