ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆清瀬限定 v(*'-^*)-☆コミュの清香苑をつぶすな

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「いい店・・・」で紹介しようと思いましたが、
思い切って目立つように新しいトピックをたてて
みました。

西武線の線路沿い清瀬駅に向かうバスどおりを
ちょっと入ったところに「清香苑」という焼肉屋
があります。松山のバス停から清瀬方面に数十
メートル行くと、右手にレンガ造りのムタイと
いう洋服屋さんがあります。そこを目印に斜めに
路地を入ってゆくと、昭和30年代をかもし出す
ようなお店があります。朝鮮料理と書いてありま
したか、焼肉屋「清香苑」です。

ここのタン塩は絶品です。
肉厚で量が多い。値段も比較的リーズナブルです。
一度行けばファンになること間違いなし。
僕の子どもの頃からのなじみの店です。

昔は繁盛していましたが、最近は店の前を通っても
お客さんがひとりもいないことが多いですね。
時代の流れを理由にあんないい店をつぶしたくない
という思いからタイトルのようなトピックを
たてました。

というわけで、まだ行ったことのない方はぜひ
一度足を運んでご賞味あれ。また清香苑をご存知の方、
ぜひ店をいっしょに盛りたてていきましょう。

コメント(10)

知りませんねぇ。
場所がよくわからないのですが、風呂屋の近くなのでしょうか。
あの辺ちチャリでよくとおりますが・・・
詳しくご説明いたしましょう。

東京病院のほうから清瀬駅行きのバスに乗ると
小踏み切りの手前をカーブして線路沿いを清瀬方面
に向かいますね。するとすぐに松山というバス停が
あります。清瀬に向かってそのバス停(線路沿い)
の対面にムタイというレンガ造りの洋品屋があるのです。
そこを斜めに細い路地を入って行きます。

ほどなくして清香苑です(^^)
ようするに南口の線路沿いを中央公園方面に歩いていくとあるムタイというレンがづくりの店のそばの小道を入ったところにあると
いえ、中央公園だと反対方向ですね。
西武池袋線の線路に平行して清瀬駅南口方面
にバスどおりを歩いてゆくのです。
最寄りのバス停は「松山」。ほどなくして右手に
レンガ造りのムタイという洋品屋を見つけたら
その店の脇にある路地を斜めに入って
いきます。行けば自ずとわかります(^^)
説明不足だった
駅から中央公園にむかってね
そういったほうがわかりやすいと思う
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&sll=36.5626,136.362305&sspn=35.930819,52.470703&q=%E6%B8%85%E9%A6%99%E8%8B%91+%E6%B8%85%E7%80%AC&ie=UTF8&lr=lang_ja&cid=35772221,139519917,535178994858268644&li=lmd&z=15&t=m

ここ?
確かにササさんのおっしゃるように、駅からの行き方を説明した方が分かりやすいと思いますよ。駅を知らない人はいないと思いますし。
僕は清瀬在住期間が長く尚且つ南口人間なので、ケンタロウさんの説明でも直ぐに分かりましたけどね。
最近住み出した方や北口在住の方は中央公園を知らない可能性もあると思います。松山バス停なら尚更です。(笑)
ふ〜ん、前を通ったことがあるけど、タン塩が美味しいお店だとは知りませんでした。
確かにお客さんは入ってないような。。。(笑)

機会があったらいって見ますね♪
ぜひいってみてください(^^)/
ロースやカルビも肉厚でおいしいです。
初めてコメします。懐かしい。ここは私が子供時代に、よく親に連れられて食べにいってました。
肉質がとてもよく、大人になっても、この店を越える焼肉屋はめったにありません。
たいていの店は、脂の旨さを食わせてますから。

それに何といっても、つけダレが美味い。
さらにはセンマイ刺や豚足と、その辛子酢味噌。

すべて今は亡き、笑顔の女将さん自家製でした。
女将さんが亡くなられてからは、大将が1人で営業されていると、風の噂では聞きましたが。
今も営業されているのでしょうか?

昭和のよき思い出ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆清瀬限定 v(*'-^*)-☆ 更新情報

☆清瀬限定 v(*'-^*)-☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング