ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Accademia di Belle Arti...コミュの2007-2008年の受験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イタリア文化会館にアカデミーの受験の説明会へ、行って参りました。
2回の説明会があり、1回目の説明会にはあまり美術系の方が居なかったのですが、今回受験する方、一緒に頑張りましょう!!

今回の面談予約はメールもしくはFAXになり、電話が繋がらないといったストレスからは開放されました。
担当の方も、テキパキとした女性で感じは悪くなかったです。

第一学年の受験者も大学卒業している方は、大学の成績証明書と卒業証明書が要ることになってました。

ちなみに私は、ミラノのブレラ、decorazioneのprimo-annoを受験します。

コメント(14)

私も2回目の説明会に行ってきました。美術の方は少なく、Cantoの方が多かったです。私はFirenzeのAccademiaのBiennioを希望してます。

写真証明を取りに行かなければならないんですが、大使館って結構待たされるんでしょうか…
無犯罪証明書はFirenzeとTorinoで必要なようです。
スケジュールがきついですが頑張りましょう
yokoさん 
初めまして!!本日、写真証明を取りに行きましたが、それ程待たされずにもらえました。
ビザのセクションと違う場所だったのに気が付かず、しばらく待った後に分かって案内されてしまいました。
入り口の所で、聞くときっと案内してもらえます。
手続きは簡単で、写真を貼り付けてもらったら、紙から写真に被るようにサインするだけです。

1回目の説明会に、FirenzeのAccademiaのtriennioを受ける人がいましたよ。

一緒に頑張りましょう!!
Sciocaさん
安心しました。GWでも大使館空いてるんですね〜
お互い頑張りましょう。
翻訳会社からようやく書類が送られてきました。
どうにか締め切りには間に合いそうです。
でも、
ナント請求額が約13万円!!
こんなことってあるの?
開けてびっくり。
泣きそうになりました(;;)
ユキさん
13万円てすごい高いんじゃないですか?文字数が多かったのでしょうか。私は高校と、大学の卒業証明と成績証明書の4点で約4万円でした。それでも高いなーと思いましたが、、、。

2回目の面談に行った方から聞いたのですが、大使館に、学長宛の書き込むあの書類を持っていかなくてならないと言われたそうで、しかもメールで皆さんにお知らせしました、とか言われたそうなのです。
私にはそのようなメールが来ていないのですが、皆さんは受け取りましたか??
コメントありがとうございます。
高いですよね…涙
大学院のもあったから、枚数的にも多かったのですが、さすがにショック。一括で払えない。。。
必要経費とはいえ、痛いです。
あまりに辛くて書き込みしちゃいました。

二回目の面談を火曜日に行くつもりなんですが、火曜日は受け付けてくれないんでしたっけ?
そしたら、もう締め切りの水曜日に行くしかないのかな?
明日、翻訳を持ってもう一度外務省に行くつもりなのですが。

二回目の面接の時に、翻訳してもらったものにもアポスティーユが必要なんですよね?ちがうのかな??

大使館に願書を持って行かなきゃいけないんですか?
初耳です!
間に合うのかなぁ…

二回目の面接で必要なものは、
○和文の高校・大学・(大学院)の成績・卒業証明書のアポスティーユ(もしくは公印証明)付き
○上記の翻訳と宣誓供述(これもアポスティーユ付き…?)
○願書
○五千円
○写真証明(大使館で作ってもらったやつ)
の他にありますか?

あぁぁ13万円に動揺して余裕がありません。
ユキさん
翻訳と、宣誓供述にアポスティーユは恐らく要らないと思いますよ。
願書はやはり、大使館か領事館でdomandaにサイン証明してもらう必要があるようです(要パスポート)。
明日、行きますって文化会館にメールしたら「混み合っていますが、いつでもどうぞ。」って返事がありました。

締め切りも間近。あとちょっと頑張りましょう!

Scioca さん
横レスで申し訳ありません。

domandaに大使館か領事館のtimbroが必要な様ですが、これは申請から受け取りまでどの位かかったか教えていただけないでしょうか。
東京の大使館だと即日発行してもらえたりするのでしょうか?
(大阪だと3〜4日掛かりそうですが...)


26日に出発を控えているので流石に焦ってきましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)
mimmiさん

timbro貰うのって一日じゃないのですかねっ!?
明日、行くので分かりません!!

どなたか教えて下さい!
timbroとはサイン証明のことでしょうか?
私は今日行って少し混んでいましたが30分位で終わりました。
サインしていないdomandaとパスポートが必要です。
yokoさん
有難うございます。本日大使館に行った後に文化会館に直行し、無事に手続きが終わりました!!一安心です。
Scioca さん
yoko さん

ありがとうございました。
私も本日9:30入りして30分程でもらえました。
さすが東京〜♪とカルチャーショックでした。(笑)

これで一安心ですねたらーっ(汗)
みなさまお疲れ様です。
コメントありがとうございます。
私も今日無事に手続きを終えました。
翻訳代金はもうがんばって払うしかないですけど、一応ほっと一息です。
留学までお互いがんばりましょうね☆
Brera no juken owari mashita! Buji goukaku desu.
Iroiro to yosougai no kotoga ookute aserimashita ga mawari ni tasukerarete nantoka narimashita.
Korekara ukeru minasama mo joukyou ni makezu ganbatte kudasai!手(グー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Accademia di Belle Arti... 更新情報

Accademia di Belle Arti...のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング