ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

疾走!ステージア260RSコミュのホイール!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーもみなさん。

最近ガソリンが値上がりし、レギュラーが羨ましい今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?

ただいまマイ260RSは純正ホイールでございやす!
ステージアに17インチは少し寂しいですよね?

いま、BBSのRS−GTの19インチ狙ってます。
タイヤサイズは265/35ぐらいを履きたいのですが実際このサイズ入るのですかねぇ?!
どなたかこのサイズ履いてますか?また皆さんどんなホイール履いてますか?
どなたか教えていただけますかぁ〜?

同じ車に乗る仲間としてイメージがわきやすいと思いますので参加よろしこです☆彡

コメント(77)

245-40-18 9J+22で前は車検に通りません。ってくらい出ます。いや、出ました(笑)
こんにちは!
以前、「はじめまして」のトピにご挨拶させて頂いた不動産屋です。
念願の260RS(後期)を購入する事が出来ました。

で、アルミホイールを18インチに変更したいなと、企んでいるとこですが
オフセット等の合性も有り中々中古品では良い物が無いですね〜
それと、メーカー、デザイン等で悩み中です(笑)

皆様は、どんなホイールを愛車に履かせていますか?
お聞かせ下さい。また、カッコイイ写真等が有ったら是非拝見させて下さい。
よろしくお願い致します。m(__)m
はじめまして。
オイラはアペックスのN1ダンパーを使っています。専用設計ですのでそのままボルトインですが、オイラの場合零四やっていますのでメンバーなどを加工してますので、写真で分かるようにリアがかなり立っています。
ホイールはフロント20mmのオーバーフェンダーに取り替えて、GTRサイズの265/35R18 OFF12です。
>26stageaさん
GTR用の純正アルミを履いてる方は、結構居ますよね〜
個人的には渋いと思います。全然邪道じゃないと思いますよわーい(嬉しい顔)
有り難うございます。

>番長さん
ボルクのTE37ですよね〜 ワタシには手が出ません〜w
しかも20mmオーバーフェンダーって・・・カッコイイ〜でね。
有り難うございます。
こんにちは。


かっこいい写真でなくて恐縮ですが、私はZ33純正オプションのRAYS製アルミのフロント用4本(18インチ8J+30)を履いています。
これは冬車検(2月)対策も兼ねたスタッドレス用なので、純正車高でも絶対にハミ出ない事を条件で選んだやつですね。
>ぱぴよねさん
これって、Z33様なんですか〜?知りませんでした(汗)
カッコイイじゃないですかぁ。スタッドレス用という事は、夏仕様も有るんですか?
有り難うございます。
ブレーキ強化計画に伴い、夏冬共に最低18インチが必要になったので・・・。

夏用AWは3月上旬頃に注文したのですが納期が5月末になるとの事で、今はこれを履いています。
>ぴぱよねさん
3月上旬に注文して5月末って・・・
いったいどんのAWなんですか〜? 気になる〜(笑)

>木登り兵隊さん
レイズ、良いですよね〜
265とは素晴らしい〜(笑) でも爪折しないと当たるんですよね・・・(苦)
参考になります。有り難うございました。
自分はBBS―LM18インチの9j+20に245/45履かせてます。
リアは、そのままだと内側がサスに当たるんで5ミリのスペーサー入れてます。
ちなみに、フロント側はディーラーで『はみ出てる』ってNGもらいました。
>不動産屋さん
遅くなったのですが、AWがやっと届いたので公開します。
まぁ見慣れたアルミではございますが(苦笑)

nismo LM-GT4 18インチ 8.5J +25 ブロンズ ×4
YOKOHAMA ADVAN-Neova 245/40R18 ×4

このサイズ、なかなか無いんですよね〜〜〜。
リアに10mmワイトレを入れているのですが、これだけでかなり良い感じになり、はみ出しはありません。
後は2〜3mm以内の微調整で完全ツライチが実現できますが、元々ツライチに興味が無いのと面倒なのとで、これで終わりにしてますよ。
とうとうアルミを履きました。
タイヤ屋さん任せでマッチングしたらツラツラには程遠くなりましたが
(ちょっと引っ張り過ぎ?ww)
あとは、スペーサー等で調整して行きたいと思います。

>ぱぴよねさん
お返事、遅くなりました〜(汗)
ニスモですか〜素晴らしいです〜ブロンズ色も渋いです。
自分には高嶺の花で、とてもとても手が出ません〜
260RSの純正ホイールを、フェンダー爪折りせずにスペーサーやワイトレを使用して外に張り出させる計画をしてます。
というのも、夏はNISMO LM-GT4なのですが、純正ホイールにスタッドレスを履くためです。
どれほどのスペーサー(またはワイトレ)が推奨でしょうか?

皆さんも純正ホイールのサイズは知っての通りですが念のため
 フロント  7JJ+30 17インチ
 リア    7JJ+20 17インチ

スタッドレスのため、夏タイヤよりもタイヤの外径がやや大きくなるのが予想されます。
現在考えているのは、
「リア用(オフセット+20)をフロントに装着、フロント用(オフセット+30)を+15のワイトレを使用してリアに装着」ですが
フロントの張り出しに比べて、リアの張り出し具合が気になります。
+20もしくは+25のワイトレでも行けそうでしょうか?

もし同じ事を試したとか、現在やっておられる方が居ましたらコメント下さい。
あくちゃんさん>
夏はホイール9J+45でフロント15mmリア25mmスペーサー付けてます。
冬はスペーサーそのままでリアとフロントのホイール逆にして履かせて、フロントがハミタイギリギリ、リアはイイ感じです。
ちなみに車高はノーマルより3cm位しか落としてません。
YOU★KINGさん>
レスありがとうございます。

■フロント
オフセット+20に15mmスペーサーという事は、7J+5だと冬タイヤはハミタイギリギリという事になるのかな?

■リア
オフセット+30に25mmスペーサーで、7J+5。リアは25mmスペーサーいけますか(´∀`)

ホイール前後履き替えで無難な線だとフロントは5mmのスペーサー、リアは20mmのワイトレですかね。
前後共に純正より+1cmの張り出し具合です。
ツライチなら更に+5mmといった所でしょうか。
いやぁ、参考にさせて頂きますわーい(嬉しい顔)


NISMOのサーキットリンクとか、ピロ等の利用でキャンバー角に変化つける事はやってますか?
あくちゃんさん>
車高次第だとは思いますが、7J+10位が「大人」な感じだと思います。
現状の車高でスタッドレスを履くと、フェンダーとのクリアランスが親指1本程度です。
オフ等では「タイヤ・・・出てるよね(笑)」と指摘されます(笑)

キャンバー等は何もしておりません・・・というかノーマルのままです。
足回りは純正ショック+デイトナシグマベータサスです。
YOU★KINGさん>
おぉ、大人・・・ジェントルってやつですか。
7J+10 を基本に考えると、
フロントにリア用(オフセット+20)を持ってきて10mmのスペーサー。
リアにフロント用(オフセット+30)を持ってきて20mmのワイトレが妥当という事ですね。

フロントって10mmだと、スペーサーではハブボルトの締めシロが短くなってしまって危険に感じますが
こちらもワイトレでしょうか?それともロングハブボルトでの打ち替えされてますか?
あくちゃんさん>
そうです、ヂェントルですwww
フロント、リア共にワイトレ使用です。
自分の車だと、10mm程度ならハブボルトはそのままです(笑)
今まで外れた事無いので大丈夫だと思いますが…どうなんでしょうかね?

フロントは5mmのスペーサーでも良いかもしれないですねー。
同じサイズ、オフセットのホイールでもフロントの方が出る気がするので。
YOU★KINGさん>
260RSは、カリカリよりもジェントル志向がいいですねほっとした顔

色々と参考になりました。
後は個人の好みの問題だと思うので、自分で試してみます。
ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
あくちゃんさん>
イイ感じに収まると良いっすね☆
うちのステージアは、今年はスタッドレスを細くしようと検討中です。
205あたりかな?
225だとタイヤがモリモリしてるんで、どうしても野暮ったくなっちゃうんですよね。
>yuukiさん
フロントフェンダーにモール貼ればOK、って程度のはみ出しではないのですか?
あ。モールもいずれ剥がしたい、ってことなんですね。
yuukiさん>
今のホイールで更に下げるとなるとショックと干渉する恐れが有ります冷や汗
僕は18の9J+22ですが普段はなんとも無いのですが段差で斜めに入る時はヒットします冷や汗車高は4〜50ミリダウンです。
因みにアライメントは取って無いので微妙ですが…
yuukiさん>
車検が通る範囲の車高では9Jだと厳しいみたいです。
あと車高をかなり下げた場合ですとキャンバーが付くためにスペーサーで逃がす必要が出ます。
見た目を取るか或いは安心を取るかですね。かなり難しいところです。
すいません。
コメントを読んでいたんですが、ピンとこなくて、、、
ひょんな事から、マイスターS1で、サイズが18インチの10Jのオフセット18を4本、手に入ったんですが、260RSには、はまるのかなと、、、
前は、34顔にするので、おそらく大丈夫かと思うのですが、後ろはどうなのかなと、、、
コメントを見ていると、つめ折は、絶対かなと、、、

よろしければ、回答、お願いします。
>SSDDさん
車高にもよるでしょうが、爪折りしないといけないかも。
まぁ・・・モノがあるんですし、実車に履かせれば一発でわかるのではないでしょうか?
びばよねさん

そうですね。実際に付けるのが確実ですね。
今は、しばらく履かせる事ができないですけど(笑)
後ろを、つめ折した場合、後部座席のドアのラインの関係などで、違和感なくつめ折できる範囲は、かぎられてくるんでしょうか??
まだ260のオーナーにはなってませんが、近々購入予定です。

以前、34Rに乗っていてボルクGT−Nの10J‐18+22(33Rオフセット)が余ってます。前の書き込みの方と似てますがやっぱり無理っぽいですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

履いてみたら此処でアップしてみますm(_ _)m

いきなり書き込み失礼しました。
なんだか心配なんですがあせあせ(飛び散る汗)

念願の34Rの18インチを買い、はめてみまましたが、フロントは若干はみ出してる感がたらーっ(汗) リアは5mmのスペーサーをかましてますが、定員で乗ったらショックに当たりそうな気がたらーっ(汗)たらーっ(汗) ちなみ車高は純正ノーマルでタイヤサイズは245/40R18を使用しています。たしかサイズは9JJ、オフセット+30です。(よね?)

どなたか34Rホイールを装着されている方はいませんか? フロントのはみ出具合的にローダウンした方がいいのか、あとはタイヤサイズを変えたほうがいいのか…またリアはどおしているのか…

またそれ以外でも有識者の方、ご意見の方を頂きたいですペンメモ
にっきぃさん>
34Rのホイールじゃありませんが9J17インチのホイールをノーマル車高で履いてました。
ホイールのオフセット+45で、フロント5mmリア20mmスペーサー装着
タイヤサイズは245/45/17
これで内外共にギリギリでした。
車高をちょっと下げればフロントは解決になると思いますよ〜。
リアはタイヤサイズを扁平35にするか、幅225程度にすれば解決になるんではないでしょうかね?
うちのステージア現在の仕様は、純正ショック+デイトナのダウンサス(3~4センチダウン程度)で、17インチ9Jホイールに255/40のタイヤを履いてます。
フロント15mmリア25mmスペーサー咬ませて程良い出具合です。
長くなりましたが、ご参考まで☆
一昨日前期型が納車され、晴れて260オーナーになれました。


以前書き込みしてました、18−10J+24(22では無かった)のボルクGT−Nを履かせてみました。

足回りはテインのダウンスプリング??で3〜4cmダウンの状態。
タイヤは265−35のAD07ネオバ。

結果、フロントは数mm(見た目では問題無い!?)チョイはみ出しで、リヤは3mmスペーサー(ショック干渉の逃げ用)を噛ませてほぼツライチ。


走行は今のところ問題無いですが、フロントは末切りした時にハウス内を擦ってる模様。
リヤはもう少し、様子見てます。


ワタクシのフォトアルバムに『260RS』でアップしました。観にくい&解りずらい写真ばかりですが・・・観てやって下さい。
>YOU★KINGさん
やっぱフロントは下げなきゃダメみたいですねあせあせ 雪山に使うんで、できれば純正車高で乗っていたかったのですがバッド(下向き矢印) 非常に参考になりました手(チョキ) コメントありがとうございます。
にっきぃさん、
純正車高ということで出てきました。
現在純正車高(BNR34 Vspec純正サス+ショック)に8.5J-17インチ +30 タイヤは245/45-17 フロントはスペーサーなし、リア5mmm で走っています。
フロントはほぼツラ位置で、リアは2cmくらい引っこんでいます。
わかる範囲での干渉はありません。リアのショックにタイヤ擦ったような形跡はありましたが、ごく稀に起きている感じで使用上の問題はなさそうです。

BNR34純正ホイール+タイヤとはオフセットと幅は同じ(ホイールサイズは違いますが)なので参考になりますでしょうか?

冬は同じホイールに純正サイズの225/50-17のスタッドレスです。これで車検は通るそうです。
「通るそう」というのは同じ260に乗る人の話でして、僕はこれまでの車検は純正ホイールで通してきたからです。
>ひらりんさん
やっぱリアは5mmで間違いなさそうですねグッド(上向き矢印) ショックは今度確認してみます。フロントは先日ディーラー工場長に笑いながら「アウトだねぇ〜」って言われましたたらーっ(汗) 正直あんまり下げたくないのと、車検が2月なんで純正ホイール&スタッドレスで通せばまぁ問題ないかなって思ってます。参考になりましたわーい(嬉しい顔) ありがとうございますグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

疾走!ステージア260RS 更新情報

疾走!ステージア260RSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング